simplelog.me

ミニマリストの暮らしログ「シンプルログ ドット ミー」

【100均DIY】ローテーブルにかんたんな「引き出し」を後付け!ダイソーのアイテムで

※このサイトはPRを含みます

 

 

100円ショップの商品でつくった引き出し

テレビの前に置いているローテーブル。

 

リモコンやらペンやら、いろんな小物が散乱しがちですよね?

 

そこで、小物を収納できる「引き出し」をつくってみました!

 

材料費はわずか350円

 

主にダイソーで調達しました。

 

100均DIYです!

 

引き出しの材料と作り方

使うアイテムは、

です。

 

そして道具として、

  • グルーガン

を使います。

 

どれもダイソー で購入しました。

ダイソーのインテリアウォールバー

インテリアウッドウォールバー

ダイソーのワイヤーバスケット

ワイヤーバスケット

材料だけだと、しめて350円。

 

 

引き出しの構造はごく単純で、インテリアウォールバーがレールになり、溝部分にワイヤーバスケットを噛ませます。

 

テーブル下はこんな感じ。

テーブル下

仮止めのテープが残ったまま(笑)

 

念のため後方に飛び出さないように廃材をくっつけていますが、別になくても大丈夫そうでした。

 

ワイヤーバスケットをあてがいながら、ウォールバーを貼り付ける位置を決めるのがポイントです。

 

位置決めだけ丁寧にやれば、あとは難しいことはないと思います。

 

貼り付けには、これまたダイソーで売っている「グルーガン」を使いました。

 

とは言え、しっかり張り付きさえすれば、べつにビスでも、木材用接着剤でも、なんでも良いと思います。

 

ただ、グルーガンは木材同士をかなり強力にくっつけるので、引き出しの重さにも耐えられるだろうと判断。

 

結果的に正解でしたね。

グルーガンでしっかり固定

グルーガンはグルー(接着剤)をしっかり加熱して、トロトロの状態で使用するのがポイントです。

 

ワイヤーバスケットは小さいように見えて、使ってみるとけっこう収納力があってよかったです。

複数のリモコンに文庫本が3冊、そしてKindle端末。

ごちゃごちゃ…

スッキリ

これだけ収納してもまだけっこう余裕がありました。

 

あと漫画4、5冊くらい入るスペースがあるかな?

 

テーブルの上から物がなくなると、いっきに生活感が消えてすごくスッキリしますよね。

テレビ前がきれいに

材料費も安く、かんたんなのでけっこうおすすめのDIYだと思います。

 

高価なローテーブルを使っているとなかなか勇気がいりますが、このローテーブルはそもそもDIYしたもの。

 

どこのホームセンターでも買える安いホワイトパイン材をセリアのカラーニスで塗り、通販で売っている折りたたみ脚をつけたものです。

なので、テーブルから作ってもかんたんです。

 

失敗した部分

とは言え、とっても不器用なわたし。

 

かんたんなのに、失敗した部分もあります(笑)

 

それは、ウォールバーの間隔を狭くしすぎて、引き出しがキツくなってしまったこと!

 

けっこうな力をいれないと引き出せない…。

 

もう「引き出し」というより「引き出せない」…。

 

グルー(接着剤)はドライヤーで温めるととりやすいみたいですが、張り替えるのもめんどい…。

 

っというわけで、ウォールバーを金属製のヤスリで削りました

 

なんとか滑らかになってよかったです(笑)

 

ぜひみなさんは「ウォールバーの位置決め」だけは丁寧にやってくださいね(笑)

 

そんなわけで、100均DIYで引き出しを作った話でした。

 

参考になったらうれしいです。

 

もしDIYがめんどうなら山崎実業のテーブル下収納ラックがおすすめです。

 

ティッシュを1枚引き出せる溝もついており、付属のビスで本体を止めるだけで完成。

山崎実業(Yamazaki) テーブル下 収納ラック

細かなDIYが苦手な人は検討してみてください!

 

関連記事:セリアの「布に使える強力両面テープ」でカーテンの裾上げをやってみました。

 

 

TOP

Copyright © 2024 simplelog.me