simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

【狛江】セジュールの「シナモンロール」が美味しかった!食べながら「かもめ食堂」でも見よっと

 

 

狛江セジュールのシナモンロール

美味しそう過ぎませんか?

そう、美味しかったです(笑)

 

これは狛江市にある「セジュール」というケーキ屋さんのシナモンロール

地元では大定番のケーキ屋さんです。

 

もちろんケーキも美味しんですが、ここ数年はクロワッサンなんかも販売するようになり人気を博しています。

で、昨日ひさしぶりに足を運んだら、なんとシナモンロールがあるじゃないですか!

 

シナモンロールと言えば「かもめ食堂」ですよね〜。

もう15年前の映画になりますが、今に続く北欧ブームの火付け役と言われた作品です。

 

劇中に登場するシナモンロールがなんとも美味しそうで、日本で北欧スウィーツといえばシナモンロールのイメージが強いと思います。

IKEAのレストランフロアにもおいてますよね。

 

わたしもIKEAだったり、パン屋さんにいくと、ついついシナモンロールを頼んじゃうんですが、やっぱりガチのケーキ屋さんが作ったシナモンロールはひと味もふた味も違う!

   

 

パリパリの生地はクロワッサンに使うのと同じもの。

中にはアーモンドクリームがはいっており、濃厚な甘さです。

 

シナモンの香りもフレッシュで、やっぱりスウィーツは「手作り・できたて」に限るなぁ。

 

土日限定販売らしく、期間限定でもあるそう。

これは狛江市民しか食べられませんね(笑)

 

あとセジュールと言えば、クロワッサンをベースにしたスウィーツが大好きです。

現在は作っているのかな?いないのかな?(ベーシックなクロワッサンは常時あります)

欠かさず食べてた
神スウィーツ

個人的にセジュールは伊勢丹とかのデパ地下に出店していても、ぜんぜんおかしくないクオリティだと思ってます。

 

あと「体い良い」と言ったらちょっと語弊があるんですけど、やっぱりコンビニスイーツとかより口当たりが優しくて、「良いもの食べてる」って感じがします。

クリームもスポンジもパイ生地も、やっぱり心のこもった手作りが美味しい気がする。

 

コンビニで100円スウィーツを4回買うのを我慢して、セジュールみたいなところで400円のスウィーツを買うほうがきっと心にも体にもヘルシー。

まぁ、コンビニスイーツも買っちゃうんですけどね(笑)

 

狛江市民の方はぜひセジュールに行ってみてください!

駅からも近いです。

 

インスタも更新されていますので、チェックしてみてください。

 

関連記事:名作映画「かもめ食堂」。凛と生きる女性のシンプルな日常、その強さ

 

その他、狛江のおすすめスポット、ちょっと便利な暮らしも紹介しています。

 

関連記事:狛江ってどんなところ?在住歴15年の住民が紹介

 

 

今日のあとがき

3月18日

この1年ぐらいでだんだんと気分の落ち込みの底が浅くなってきた気がします。「自分磨き」というとチープですけど、やっぱり心技体を磨き続けるのが、機嫌よく生きるコツかも知れません。あとやっぱりミニマリズム。自分磨きをするってことは、余計なことをしないってことと一緒なので。シンプルにまっすぐに、やるべきこと、やりたいこと、大切なことに向き合う。なんだかストイックなようで、これが意外と楽な気がします。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me