京王線ではとりわけ地味な柴崎駅の近くに、美味しいカレー屋さんがあります!
店名は「カリフォルニア」ですね。
見ての通りのスパイスカレーで、予想以上に本格的な味わい。
常時3種類の味が提供されており、2種盛り1,000円、3種盛り1,200円で楽しめます!
マトンとポークは定番のようですがCは他にも「スリランカ」とか「ゴアプラウン」とか、バリエーションがあるみたいです。
わたしが食べたのは、マトン&チキンの2種盛り!
わたしは代々木上原(代々木八幡)のカレー屋「スパイスポスト」が好きでたまに行くのですが、それにちょっと近い感じもあったなぁ。
自宅からそう遠くない場所にこんな店があるなんて!
なんて俺得な味。
ライスはタイ米。
あっさりしていて独特の香りがあり、スパイスカレーにはよく合う。
黄色いからサフランライスかな?ターメリックライスかな?
わからなかった(笑)
平日でも途切れることなくお客さんが足を運んでいて、けっこう人気なんだと思います。
たしかに、バリエーションはあるし、あっさりしていて誰でも食べやすいし、近所にあったら通いたい店。
ちなみにパクチーもトッピングできますが、苦手な人は外すこともできますよ。
そして店員さんの明るい接客も良かったです!(笑)
「咖喱ふぉるにあ」は柴崎駅のすぐ近く
柴崎駅の北口を出て、徒歩2分ぐらいの場所にあります。
もともとお店は「campick(キャンピック)」というキャンプ道具、ピクニックグッズを扱うお店のようで、イベントもときどき開催されているようです。
お昼のカレーは間借りカレーなんですかね?
キャンプ道具のテーブル席もあったりして、好きな人が見ればカレー以外にもいろいろ見どころがあるお店かもしれません。
あと店主の方がもともとミュージシャンだそう。
そのせいか店内BGMがカッコよかったなぁ。(ターンテーブルもあった)
柴崎なんて、友だちがいなけりゃなかなか足を運ばないと思います。
でもおしゃれなカフェ&ギャラリー「手紙舎」があったり、銭湯「神代湯」があったり、すこし歩けば「キテラタウン」にファストフードや家電量販店もある。
気心知れた人とゆっくり過ごすには、ほんとに良いエリアだと思います。
もし近くにお住まいなら、いちどは散歩がてら遊びにいってみてほしいですね。
「咖喱ふぉるにあ」について最新の営業時間やメニューはFacebookページをごらんください!