simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

【評判口コミ】アフィリエイトの「アクセストレード」とは?5年間使っているブロガーが評価

アクセストレードさんに登録、利用をはじめて早5年が経ちました!

その間、継続的に利用させてもらっています。

 

ブログアフィリエイトするなら、ASPは複数登録しておくのは当たり前ですが、逆にひとつのASPに集約することでメリットもあります。

 

わたしの経験からアクセストレードはメインのASPに据えるのにおすすめです。

この記事ではその理由を紹介しています。

 

最後に登録手順も紹介していますので、まだアクセストレードに登録していない人は参考にして下さい。

アクセストレードの評判を口コミ。特徴を紹介

金融、転職、外資系に強い

それぞれのASPは得意とするジャンルがあります。

アクセストレードは金融、転職、そして外資系企業にも力を入れているようです。

 

金融とはクレジットカードの発行や証券会社の口座開設など。

特にクレジットカードはユーザー(読者)に金銭的負担が少ない(多くは無料で発行できる)のに、報酬単価が高いので、多くのブログにとって収益化の手助けになってくれるジャンルです。

 

転職ジャンルはアクセストレードも明らかに強みとして自任しているはず。

一般転職のみならず、ジャンルを絞った特化型転職サービスや派遣サービスなども幅広く扱っています。

わたしもメインでお世話になっているのが転職系ですね。

 

また外資系企業のアフィリエイトを独占的に取り扱っていることがあります。

誰もが知るデリバリーサービスや、リンゴロゴの音楽サービスなど。(記事執筆現在)

独占案件もけっこう多いので、まだ登録していない人は損しているかもしれませんよ。

 

先ほど言ったとおり、金融や転職は読者に金銭的負担が少ないので、初心者ブロガーも取り組みやすいジャンル。

よってアクセストレードは初心者ブロガーにおすすめのASPです。

 

逆に弱いと感じられるジャンルは出会い系(マッチングアプリ)。

奇しくも、はてなブログだと出会い系ジャンルのアフィリエイトはほとんど制限されています。

その意味でも、やはり初心者さんにおすすめかもしれません、

振込手数料が無料

他のASPでは振込手数料が最大770円かかってしまうところがあります。

アクセストレード完全無料

 

ゆうちょ銀行でも、ネット銀行でも、どの口座でも無料です。

手数料も500円超えてくると、かなりもったいない気がしますよね。

無料であるに越したことはありません。

担当さんがついてくれやすい(特別単価がゲットできる可能性)

これは多くのブロガーさんが言っているのではないでしょうか?

わたしも初めて担当さんが付き、特別単価を設定してくれたのがアクセストレードでした。

 

例えばひとつの案件で月間10件以上獲得できている場合は、アクセストレードの問い合わせフォームから特別単価の交渉に入ってみると良いでしょう。

たぶん、逆に交渉されると思いますが、何かしらリアクションを返してくれると思います。

理不尽なことを言われない

あるASP「A」からは、アフィリエイトリンクを記載していない記事の内容を改変するように迫られました。(しかもアカウント削除をたてに!)

また、とあるASP「B」からは、検索キーワードを教えないと提携を解除すると迫られました。(実際に解除されました…)

 

今考えても、なかなかひどい話だなぁと思います(笑)

しかし、アクセストレードからはそのような理不尽なことをされた経験は今のところありません。

 

元来、アフィリエイトとは時間のかかるものです。

ですからASPとも必然的に長い付き合いになります。

だからこそフェアに、職業倫理にのっとってお互いが活動すべきです。

 

アクセストレードはコンプライアンス的にいちばんしっかりしているとわたしは感じています。

アクセストレードに登録する手順

以上がアクセストレードの特徴でした!

 

以下からは初心者さん向けに登録の手順を紹介します。

と言っても作業自体はとてもかんたん。

 

SNSにアカウント登録するぐらいの難易度です。

  1. メールアドレス登録
  2. 会員登録
  3. サイト情報登録

の3ステップで完了。

 

ステップ1 メールアドレスの登録

まずはアクセストレードのサイトに移動します。

 

すると以下の画面に移動します。

まずはメールアドレスを入力し、メール受信の同意にチェックを入れます。

 

アクセストレードに登録する手順1

メアド入力→メール受信にチェック

続いて、パートナー利用規約を開いて、同意ボタンを押します。

アクセストレードに登録する手順2

パートナー利用規約

パートナー利用規約の一番下まで読み進めると「パートナー利用規約に同意する」ボタンを押すことができます。

アクセストレードに登録する手順3

「同意する」ボタン

さらに同じようにプライバシーポリシーを開いて、同意ボタンを押します。

アクセストレードに登録する手順4

プライバシーポリシー

アクセストレードに登録する手順5

「同意する」ボタン

すべてにチェックが入ったことを確認できたら、登録フォームの「登録する」ボタンをクリックします。

アクセストレードに登録する手順6

「登録する」ボタンをクリック

すると、登録したメールアドレスにメールが送信されます。

アクセストレードに登録する手順7

メールアドレス登録完了

メールに記載されたURLをクリックし、24時間以内に会員情報の登録を行いましょう。

続いて会員情報の入力に移っていきます。

ステップ2 会員情報の入力

メールのURLを開くと会員情報の入力画面です。

氏名、生年月日、性別は後から変更できないので、間違いのないように注意しましょう。

またパスワードは英字と数字を組み合わせて入力する必要があります。

アクセストレードに登録する手順7

会員情報入力

入力した情報に不備がないことを確認し「サイト情報入力に進む」ボタンをクリックします。

ステップ3 サイト情報入力

続いてサイト情報を入力します。

 

サイトURLが間違っていると、審査されません!

必ず[URLをチェック]ボタンを押して、正しくサイトが表示されるか確認しましょう。

アクセストレードに登録する手順8

サイト情報入力

入力した情報に不備がないことを確認し「登録申請する」ボタンをクリックします。

 

次の画面で入力した会員情報、サイト情報を確認します。(修正がある場合は「修正する」ボタンをクリックして、情報を修正しましょう)

入力内容に不備がないことを確認したら「登録申請する」ボタンをクリックします。

アクセストレードに登録する手順8

サイト情報の確認画面

以上で登録申請は完了です!

最後にアンケートがあるので、回答してあげて下さい。

アクセストレードに登録する手順9

登録完了!→アンケート

アンケートに回答するとアンケート完了画面に、アクセストレードのキャラクター「なっちゃん」が現れます(笑)

アクセストレードに登録する手順10

これからお世話になります

登録申請から3営業日以内に審査結果がメールで送られてきます。

 

登録が承認されたら、管理画面にログインしてアフィリエイトをすぐに始めましょう。

それぞれのアフィリエイト案件は、個別に審査があります。

 

つまりアクセストレードに登録完了してから、実際に自分のブログにアフィリエイトリンクを記載するまでにはさらに時間がかかるわけです。

 

時間がもったいないので、アクセストレードに登録できたらすぐに広告提携を申請することをおすすめします。

 

その他のASPの評判口コミは、こちらの記事を参照してください。

関連記事:はてなブログ初心者におすすめASP(アフィリエイト サービス プロバイダ)ランキング!優先的に登録すべきはココ

 

今日のあとがき

3月23日

メキシコと素晴らしい試合をしたから、決勝で負けたらあまりに不憫過ぎる…と思ってまともに試合を見れませんでした(笑)しかしほんとうに粘り強く戦って、優勝!いや〜、楽しませもらいました。しかし、スポーツほど手軽にアドレナリンがでるものってないですね。すごく体に良い気がします(笑) #WBC

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me