がーん。
ずっと続くと思ってました…。
永遠なんて、ないんだ…。
現金チャージキャンペーンが終了
これまでは現金で「Amazonギフト券チャージタイプ」を買うと、最大2.5%のポイント還元がありました。
プライム会員が10万円チャージすると、2,500ポイントも貰えていたんですね。
それも2022年7月21日で終了。
チャージしたAmazonギフト券残高は、
- Amazonでのふつうの買い物
- AmazonプライムやAmazon Music UnlimitedなどAmazon系サブスク
の支払いにも使えます。
さらにAmazon Payという機能を用いて、他社のオンラインストアでも利用可能。
利用期限はたっぷり10年です。
使い道は非常に多いので、キャンペーン終了前にチャージしておくことをおすすめします。
わたしも「ブルーボトルコーヒー」や「ほぼ日」などお気に入りのオンラインストアでAmazon Payを使うことがあるのでチャージしておこうかな!
関連記事:ほぼ日ストアでポイントを貯める方法。還元率3.5%で買い物できる
【悪あがき】Amaoznプライムなら、最後はさらに+0.5%でチャージできます
今年のAmazonプライムデーの協賛イベントだったこのキャンペーン。
こちらも21日まで!
さっきの表にさらに+0.5%されます。
っというわけで、Amaoznプライムでチャージ予定の人は、こちらにエントリーしてからチャージしてください。
【代替え】クレジットカードチャージで最大2.5%にする方法
今後、ギフト券チャージ時にポイントを貯めようと思ったら、こっちのクレジットカードチャージを利用しましょう。
チャージ金額の0.5%を還元してくれます。
「現金で2.5%だったのに、0.5%じゃショボすぎる…」と思ったかもしれませんが、こっちはチャージ時にクレジットカード自体のポイントもつくわけです。
つまり楽天カードでチャージすれば、
1.0%(楽天ポイント)+0.5%(Amazonポイント)=計1.5%
だし、
リクルートカードでチャージすれば、
1.2%(リクルートポイント)+0.5%(Amazonポイント)=計1.7%
という具合。
いちばん還元率が高くなるのが、Amazon MasterCard Primeでチャージした時です。
これは2.5%の還元になり、さっきの現金チャージと同じになります。
しかも5,000円のチャージで2.5%つけることができますから、逆に使い勝手は良いくらいですね。
公式ページからのエントリー必須なので、お忘れなく!
プライムデーの一連のキャンペーンを見ても思いましたが、今後Amazonはギフト券よりクレジットカードに力をいれていきそうな予感。
2021年にAmazon MasterCardは年会費無料になり、使いやすくなりました。
Amazon MasterCardを中心に「楽天経済圏」さながら「Amazon経済圏」を構築していこうとしているのかもしれません。
わたしも発行して使っています!
関連記事:Amazon Mastercardを作ってみました!