この記事では、
- 30代
- ひとり暮らし
- 男性
のわたしの視点で「買ってよかったもの」を紹介していきます。
全体的にひとり暮らしの生活を快適にするためのアイテムが多くなりました。
数多の失敗の中から厳選したアイテムです!(笑)
買ってよかった「便利アイテム」
これナシでは生活できない…「珪藻土マットレス」
考えた人天才!
買わなかったことをもっとも後悔したアイテムです。
全国民買ったら幸せになれそう。
バスマットの洗濯ってどうしてますか?
珪藻土マットレスを買えば、不潔感ナンバーワンの布のバスマットの洗濯をしなくてもよくなります!
普通、布のバスマットを洗う時は、わざわざ他の衣類と別に洗濯しますよね。
そんでもって、厚いから乾きにくい!
だからといって風呂上がりの水分吸わねぇ!
まったくもって面倒なバスマットのイライラが、珪藻土マットレスになればゼロ!
珪藻土マットレスの手入れは、
- 日々、立てかけて陰干し
- 時々ヤスリかけ
のみです。
風呂上がりに珪藻土マットレスに乗ると足の裏がサラサラになってホントに気持ちいいんですよ。
数少ない家事が楽になる時短アイテムですので、仕事が忙しい30代のサラリーマンにはぜひ手にして欲しいアイテムです。
※安全性が確認されていることを明確に発表している100円ショップのものをおすすめします
カビ・風邪・ウィルス対策に「パストリーゼ」
パストリーゼはキッチンや部屋の除菌ができる「アルコール液」です。
別にいらないようで、これがなかなか重宝しているんですよねぇ。
まずできることが「風呂場の黒カビ対策」です。
風呂場の天井をアルコールで除菌してあげると、カビ菌の飛散を防げて黒カビが繁殖しにくくなるそうです。
特に1人暮らしの場合は、掃除のしにくいユニットバスの方も多いでしょうから、水回りの除菌は大切ですよ。
あとは常温で置いておくことが多い食品(例えばパン)などにも使用できます。
油汚れを分解するのにも一役買いますね。
後はガラス磨きの仕上げに使ってやると、揮発性が高いので痕が残らないので気持ち良いです。
意外な使い道のあるパストリーゼ。
一言でいうと、「掃除の仕上げに使うと、キレイを長持ちさせる道具」といった感じです。
潔癖症の方はマストですよ(笑)
もちろんこのご時世、ウィルス対策にも欠かせません。
アルコール度数77%なので、コロナウィルスに対しても効果を期待できます。
数千円で手に入る極楽「エアーソファ」
コロナ渦おいてアウトドアグッズの売り上げが伸びているそうですが、おうちキャンプにぜひこれも買ってほしい!
ネーミングそのままですが、エアーなソファーです!
空気を入れるのにポンプなどを使う必要がなく、かんたん30秒で最高の寝心地が完成です。
良く晴れて気持ちの良い日。
これをもって公園ピクニックに行けば、それだけで人生は完成します(笑)。
商品レビュー↓
関連記事:エアーソファーを買ってみた感想!Aubern USAはおすすめですよ
テレビでネット動画が見れる「Fire TV Stcik」
若い人だとテレビを持っていない人も多いと思いますが、Fire TV Stickを買うとグッとテレビが便利なものになります。
これを使うとテレビでAmazonプライム・ビデオが見れるだけでなく、
- Netfrix
- Hulu
- U‐NEXT
などの動画オンデマンドサービスも視聴可能です。(それぞれに加入は必要ですよ)
またYouTubeやSpotifyなどもテレビから利用できます。
お気に入りのYouTuberの動画をソファに寝転がってみたい方はぜひ購入してください(笑)
Fire TV Stickを使ってYouTubeを見ると、他人のコメントが表示されないのが良いなと思いました。
コメントはそれはそれでYouTubeの醍醐味なんでしょうが、わたしにとっては邪魔なもの。
動画の内容に集中したい派です。
AmazonとGoogleが仲悪いせいか知りませんが、Fire TV StickはYouTubeの機能を微妙に制限しているようにみえます。
でも、そのくらいが健全でちょうど良い。
Fire TV Stickはいくつかのモデルが販売されていますが、おすすめは音声検索機能がついたモデル。
操作のレスポンスが少し遅いので、もっぱら音声検索が便利ですよ。
リンスいらずのシャンプー「OSAJI」
このシャンプー、もう3年ぐらい使っているかな?
正直、値段はちょっとします。
1本2,200円ちょっと。
ちょっと分不相応な感じもしますが、実はたっぷり500ml入っていて、質が良いのでリンスやコンディショナーがいらないんです。
そうなると、アレコレ買うよりも実は安くて、買い足すペースも遅くなるのでかえって面倒がないのでは…?
わたしはずっとこのOSAJIのシャンプーとボディソープ二本でやってます。
普通はシャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔と4本のボトルが必要だと思いますが、質が良ければこの二本で十分なんだなと気づきました。
泡立ちがめちゃくちゃ良いので、洗っていて気持ちいいのも嬉しいポイント。
関連記事:シャワーがめんどくさい人におすすめのシャンプー「OSAJI」スピーディにきれいに洗えます
買ってよかった「ファッションアイテム」
やっぱり定番ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)【2020新商品】」
アウターを何枚も買いたくない派なので、「長い冬をコレ一枚で過ごせる」ものを探していました。
そして今年たどり着いたのが超ベターですがユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」
やっぱりライフウェアを掲げるだけあって、普段着として使う時のストレスが少ない…。
無難(といっちゃ失礼ですが)なファッション性と、値段、機能性のバランスが絶妙でなんだかんだで日本一のファストファッションの実力を思い知らされます。
詳しいレビューは関連記事でどうぞ!
関連記事:ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」を買ってみたら、高かったけど良かったので紹介したい【メンズ2020年新商品】
靴紐をほどかずにスニーカーが履ける「伸びる靴紐」
これも安い商品ですが、ほんと買って良かった。
ゴム製の靴紐、たったそれだけのこと。
でも実際に使用して生活してみると、まぁラクですね。
もう普通の靴紐には戻れない!
こんな感じで、スポッと履けちゃいます。
これに慣れちゃったのでもう一生買い続けると思います(笑)
以下は関連記事で紹介しています↓
買ってよかった「便利家電」
関連記事:買ってよかったおすすめの便利家電4選。快適な生活をアシストするアイテムたち
買ってよかった「調理器具・キッチン用品」
関連記事:おすすめの調理器具・キッチン用品11選。使って試したアイテムをいっきょ紹介
買ってよかった「食器」
関連記事:わたしが使っている、おすすめの食器3選!シンプルで使いやすいもの中心
以上「30代、ひとり暮らし男性買ってよかったもの」でした!
参考になったらうれしいです。