「ブランド売るなら、ブランディア♪」
のCMでおなじみのブランディアを使ってみました!
ブランディアってネットオークションだと思っていたのですが、ふつうの買取もやっているんですね。
今回、わたしがやってみたのは宅配買取です。
叔母が断捨離中でして、いろいろと処分を頼まれました。
調べてみるとブランディアはヴィトンやエルメスなどハイブランドだけでなく、すこしリーズナブルなブランドも買取対象だったので利用してみました。
実際に使ってみて、ドメスティックブランドを売りたい人にはおすすめです!
- ブランディア買取で査定してもらったもの8点
- ブランディア買取を利用した結果。3点で8,400円の査定額!
- ブランディア買取の使い方。ふつうの宅配買取です
- ブランディアの注意点。査定に時間がかかりました
- 断捨離におすすめ!送るだけの不用品買取サービスまとめ
ブランディア買取で査定してもらったもの8点
- イッセイ・ミヤケのカーディガン
- 中澤鞄のバッグ
- エスタシオンのシューズ
- ライゼンタールのバッグ
- ヴォヴァロヴァのバッグ
- マリメッコのストール
- ジムトンプソンのハンカチ
- そしてよくわかんない着物リメイクバッグ(笑)
の合計8つです!
誰もが知っているブランドもあるし、けっこう査定金額は期待できそうですよね?
気になる査定額はこちら!
ブランディア買取を利用した結果。3点で8,400円の査定額!
まともな価格がついたのは、
- イッセイ・ミヤケのカーディガン 5,000円
- 中澤鞄のバッグ 1,400円
- エスタシオンのシューズ 2,000円
の3点でした!
他、5点はまとめて50円(笑)
とはいえ、査定額そのものはなかなか良い値段ですよね?
たった3点で8,000円超えてくるとは。
ちなみにほぼ値段がつかなかった5点も、無料で送り返してもらえます。
トレファクスタイルとかファティナで査定してもらえれば50円は超えると思うので、送り返してもらいました。
ブランディア買取の使い方。ふつうの宅配買取です
ブランディア買取もその他の宅配買取と使い方はいっしょです!
宅配買取を利用した経験がある方なら、戸惑うことはないでしょう。
基本的な流れは、ブランディアの公式サイトにアクセスして、
- ダンボールを注文する
- 商品を詰め、書類に記入
- 集荷を手配、集荷してもらう
- 査定をまつ
- 査定が終わったら、内容をチェックして了承する
といった感じ。
ダンボールは自前で用意することもできます。
今回は送る量が多かったので、ブランディアから送ってもらいました。
大と中を計2つまで送ってもらえます。
バッグが大きかったで大を2つ注文。
計8点分けて入れて、すこし余裕があるぐらいでしたね。
でもひとつだとパンパンでむりだった。
変にモノを痛めて査定額に影響がでたら損なので、ダンボールは余裕を持ったサイズを注文すると良いと思います。
いっしょに送られてきた査定申込書も記入し、同封します。
また事前にネットで身分証明書の画像データを送信していな人は、身分証明書のコピーも同封します。
運転免許証や健康保険証などですね。
これで封を閉じ、集荷を手配すればOK。
銀行口座の登録などは、申し込み時にいっきに入力することもできますし、マイページから入力することもできます。
ブランディアの注意点。査定に時間がかかりました
今回は査定にけっこう時間がかかりました!
ダンボール注文 5月19日
集荷 5月21日
ブランディアに到着 5月23日
査定完了 5月30日
買取金額振込 5月31日
荷物があっちに届いてから、査定が完了するまで約1週間かかっています。
「査定が遅れています」という連絡がありました。
今が繁忙期かどうかはちょっとわからないんですけど、ブランディアは同種のサービスの中では人気も知名度もトップクラスでしょう。
遅れはちょくちょくあるんじゃないかと思うので、時間に余裕をもって連絡することをおすすめします。
まぁ、そもそも即金で欲しい人は宅配じゃなくてどこかの店頭買取を使うでしょうから、あまり問題ないと思うのですが。
なんにせよ、今回の査定金額には満足しました!
ハイブランドを扱う他社は多いですが、ごらんのようにブランディアなら数万円で購入できる中ブランドぐらいのアイテムも買い取ってもらえます。
送料やダンボール代、返送代など余計なお金はいっさい必要ありません。
申込みは公式サイトから↓
断捨離におすすめ!送るだけの不用品買取サービスまとめ
その他のジャンルの宅配買取も関連記事にてまとめています。
他に処分したいモノがある人はごらんください。
どんどん断舎離して、快適な暮らしを手にれましょう!
関連記事:ミニマリストがおすすめする不用品買取サイト11選。ジャンル別に紹介