ブルーボトルコーヒーに行ったら、ぜひ食べて欲しい逸品です!
アフォガードとは、アイスクリームにエスプレッソをかけたメニュー。
シンプルなスウィーツですが、ブルーボトルコーヒーのアフォガードはわたしのアフォガード史上ナンバーワンです!
2021年の夏にはじめて食べて「来年も絶対食べよう!」と思っていたら、2022年は夏に販売されませんでした。
と、思ったら、まさかの9月29日からの発売。
今年も期間限定みたいです。(いつまであるかわからない)
東京の店舗を調べみたら、ほとんどの店舗で取り扱いがあるようでした。
値段は880円(清澄白河フラッグシップ店のみ1,001円でした)。
お高いですが、これは食べる価値があります!
アイスクリームすら、コーヒー
ふつうのアフォガードと違うのは、アイスクリームがコーヒーアイスになっているところ。
コーヒー味にさらにエスプレッソをかけるわけですから、食べてみるともうずっとコーヒー(笑)
もはやコーヒーよりもコーヒー味を楽しめるような気がします。
またアイスがたっぷり入っているのも良いですね。
31アイスクリームでいうと、ダブルぐらいの量。
タブルアイス+エスプレッソのボリュームにさらにこの味のクオリティを考えると、880円は妥当な値段に思えてきます。
最後に残る、溶けたアイスとエスプレッソ。
濃厚な甘みと苦味と香りが最後までたのしめて、満足感が高いです。
アフォガードもいくつかの豆から種類を選べると思うんですけど、個人的には酸味が強いものがおすすめです。
ふつうのアフォガードは、苦味の強いコーヒー豆を選ぶんですけどね。
ブルーボトルコーヒー自体が浅煎りに特徴があるお店なので、「苦味+コク」系の豆より、「酸味+華やか」のイメージが強い豆を選んだほうが良いかなと思います。
コーヒーとのペアリングも
アフォガードにさらにホットコーヒーを合わせてしまうのもおすすめ。
冷たい→温かい→冷たい→温かいの繰り返しで、アフォガードもホットコーヒーも新鮮に楽しみ続けられます。
コーヒーを堪能できる、コーヒー好きのための組み合わせですね!
定番にして欲しい…
濃厚な味わいのスウィーツなので、冬に食べても美味しいと思うんですけどね。
1年通して販売してほしいです。
とは言え、今年も期間限定なので、近々ブルーボトルコーヒーに行かれる方はぜひ試してみてください!