読書ライフがちょっと楽しくなる、便利になる読書グッズを集めました!
定番のブックカバーはもちろん、ブックエンドや本棚などジャンル別にまとめています。
新生活の準備、大切な人へのプレゼント、自分へのご褒美に。
読書家のみなさんに活用してもらえたらうれしいです。
- おすすめのブックカバー
- おすすめのブックエンド・本立て
- おすすめのブックスタンド(書御台)
- おすすめの本棚
- おすすめ栞
- Kindleの買い方、おすすめ端末
- おすすめの古本買取
- おすすめ読書グッズ専門店
※画像は公式サイトから転載しています。すでに取り扱いが終了している場合もあるので予めご了承ください
おすすめのブックカバー
読書家ならいくつ持っていても楽しいブックカバー。
こだわりのあるブックカバーブランドをまとめています。
価格も手ごろなので、プレゼントにはいちばん良いでしょう。
関連記事:おすすめのおしゃれなブックカバー4選。プレゼントにも最適!
おすすめのブックエンド・本立て
単に便利アイテムとしてではなく、インテリアとして長く使えるブックエンドをチョイスしました。
電子書籍が盛り上がる中で、本当にお気に入りの本はやっぱり紙の本で置いておきたいものですよね。
大切を本を慈しみたい…。
そんな時使いたいブックエンドたちです。
関連記事:おしゃれなブックエンド・本立ておすすめ4選。シンプルでカッコいい!
おすすめのブックスタンド(書御台)
本を立てかけて読めるブックスタンド(書御台)。
わたしが使っているのがReodoeerというブックスタンドです。
角度調節が柔軟、汚れに強い、倒れにくいと機能性は抜群。
参考書を開きながら勉強したい。
書類を読みながらテレワークしたい。
一台あるととっても便利な商品です。
大きさや角度など詳しいレポートは関連記事で。
関連記事:おすすめのブックスタンド「Reodoeer」竹製で汚れに強く。角度調整が6段階で使いやすい
おすすめの本棚
本棚にこだわったらそれはもう立派な読書家!
リーズナブルものから、カスタマイズ可能なものまで本棚を集めました。
関連記事:読書好きにおすすめの本棚4選。部屋にフィットする本棚の買い方
おすすめ栞
マグネットでできたこの栞。
地味に便利で、かわいい。
デザインも豊富なのでなかなかおすすめの読書グッズです。
関連記事:「磁石のしおり」がおしゃれで便利だった件
Kindleの買い方、おすすめ端末
今や欠かせない読書グッズと言えばKindleですよね。
わたし自身、使い始めてかれこれ5年ぐらい経っています。
その経験から、メリット・デメリット、おすすめ端末をまとめました!
関連記事:電子書籍「Kindle」のメリット・デメリット、おすすめ端末と買い方を紹介
おすすめの古本買取
読書グッズではないですが、たびたび利用している古本買取も紹介。
大量の本をサクッと処分してお金に変えたい人はどうぞ!
関連記事:【評判口コミ】古本買取「ブックサプライ」をレポート。23冊の本が¥3,500以上に!
おすすめ読書グッズ専門店
自分の手でお気に入りの読書グッズを探したい人は、こちらの読書グッズ専門店をご利用ください。
どれも通販がありますし、 他ではなかなか買えない商品も売っているこだわらいの専門店です。
関連記事:読書グッズの専門店4選!他では買えないオシャレなグッズで読書を満喫