コンビニで手軽に買えるサラダチキン。
それは忙しい現代人にとって、健康的で栄養価の高い食事を手軽に摂取するための最適な選択肢のひとつです。
日々多忙なスケジュールに追われるわたしたちにとって、手軽に購入でき、しかも美味しく、健康にも良い食べ物は、何よりも大切なもの。
この記事では、コンビニサラダチキンの魅力や、おすすめの食べ方、注意点など詳しくご紹介します。
実際に大手コンビニ3社のサラダチキンを全種類、食べました!
あなたも忙しい毎日の中で、手軽に健康的な食事を摂取して、充実した生活を送りましょう!
- ダイエット中の人におすすめは「セブンイレブンのサラダチキン」
- 酒のつまみにもなる「ローソンのサラダチキン」
- 国産にこだわったファミリマート
- コンビニのサラダチキンの価格やカロリー比較早見表
- いちばん美味しいのはローソンの国産サラダチキン
- 通販でコンビニサラダチキンは買えない。代わりの商品も紹介
ダイエット中の人におすすめは「セブンイレブンのサラダチキン」
セブンイレブンは定番の4種類を食べました!
セブンのサラダチキンはかたちがぷっくりしていて、ボリューミーに感じられるのが特徴です。
いかにも胸肉という感じのかたちですから、調理もしやすいと思います。
サラダチキンはサムゲタンとか鍋料理にも推奨されたりするので、そういった料理をする人はセブンイレブンがおすすめです。
また価格も若干安いので、継続的にダイエットする人もおすすめできます。
4種類の味で美味しかったのは、スモーク味かな?
まるで外側に一枚スモークされた皮でくるまれたような感じ。
他社よりもしっかりスモーク感が感じられました。
酒のつまみにもなる「ローソンのサラダチキン」
ローソンはとにかく味の種類がたくさんあるのが特徴です。
今回は10種類を購入!
特に「レモン」「梅しそ」のような酸味のあるタイプは他社で取り扱っていないので、すっぱい味が好きな人にはうれしい。
さらにスティックタイプのものは、味が濃い「ガツンとにんにくロースト」や「炙りチーズ」があり、これは確実に酒のつまみになるなと思いました。
まぁ、ダイエットするならお酒は飲まない方が良いのですが、 油タップリのからあげとか、炭水化物とかより少しでも健康的なつまみでお酒を楽しみたい人には良いでしょう。
ガツンと濃い味が多いので、塩分は少し気になったかな?
総じて、ばりばりのスポーツマンというより、日常の中でサラダチキンを取り入れたい人におすすめです。
国産にこだわったファミリマート
ファミマのサラダチキンは全て国産なのが特徴です。
プレーンタイプのサラダチキンも「淡路島産藻塩」を使っているらしく、いかにも健康的な感じがします。
正直、食べてみて「他社よりも明らかに美味しい!」という感じはしませんが、国産にこだわりたい消費者はいるはず。
あとは「ゆず胡椒」味が美味しかったですね。
爽やかな香りとピリ辛加減がサラダチキンによく合っています。
コンビニのサラダチキンの価格やカロリー比較早見表
セブンイレブン | ローソン | ファミリーマート | |
価格(税込) | 213円 | 238円 | 258円 |
内容量 | 110g | 115g | 110g |
カロリー | 100gあたり114kcal | 一袋あたり128kcal | 100gあたり111kcal |
タンパク質 | 24.6g | 22.8g | 23g |
※代表的なプレーンタイプの場合
ご覧のとおり、基本的なカロリーやたんぱく質にはほとんど差がありません。
ちなみに糖質はどれもかなり少なく、ご存知の通り糖質制限ダイエットには強い味方です。
っとなると、差別化要素は価格と味になりますね。
セブンイレブンが一番安い。
ファミマは素材にこだわっている分、少し高くなっています。
いちばん美味しいのはローソンの国産サラダチキン
そして味でいうと、ローソンのプレーンタイプ「国産サラダチキン プレーン」がいちばん美味しかったと思います。
鶏の旨味がいちばん感じられました。
ローソンのサラダチキンは株式会社フードリンクとローソンの共同開発です。
調べてみると、フードリンクは日本のケンタッキーフライドチキンにも鶏肉を卸している会社のようですね。
やっぱり鶏肉のプロと作ったサラダチキンは一味違う、ということでしょうか。
残念ながら、ローソンのPB(プライベートブランド)であるこのサラダチキンは通販では買えません。
近くにローソンがある人はラッキー!
通販でコンビニサラダチキンは買えない。代わりの商品も紹介
サラダチキンは保存がききますし、まとめ買いしたほうが便利でしょう。
しかしファミマ、ローソンのサラダチキンは通販では購入できません。
セブンイレブンのみ、イトーヨーカドーネット通販で箱買いできます。
ただイトーヨーカドーネット通販って、あまり生活に馴染みがないですよね?
そこでおすすめなのがプリマハムのサラダチキン。
ファミマとセブンイレブンは、サラダチキンをプリマハムと共同開発しています。
もちろん各社それぞれオリジナルの味をオーダーして作っているでしょうから、まったく同じ味ではないでしょう。
しかし品質的には同レベルのものを期待できます。
プリマハムのサラダチキンは通販でまとめ買いが可能。
「いちいちコンビニに買いに行くのがめんどうだ!」
といった場合は、通販でいっきに買っておきましょう。