simplelog.me

ミニマリストの暮らしログ「シンプルログ ドット ミー」

人気の料理研究家ランキング!やっぱりあの人が1位?

※このサイトはPRを含みます

 

 

f:id:sohhoshikawa:20211231174528p:plain

「あなたの好きな料理研究家を教えて下さい!」という大アンケートを実施しました!

 

実に110名の方々が回答してくださりました。

 

そして挙げてもらった料理研究家さんのランキングを作成。

 

果たしてあなたの好きな料理研究家さんはいったい何位にランクインしているでしょうか!?

 

それぞれの人気レシピも合わせてご紹介しますので、ぜひ自分のものにしてください。

 

また、コレを読めばあながたまだ知らない素晴らしい料理研究家さんにも出会えることでしょう。

 

みなさんの個性もカンタンにまとめてありますので、ぜひ気になる方はチェックしてみて下さいね。

 

それでは発表です!

 

 

人気の料理研究家ランキング!

栗原はるみさん(18票)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

栗原はるみ / Harumi Kuriharaさん(@harumi_gram)がシェアした投稿 -

 

\栗原はるみさんと言えば/

・オシャレ
・ライフスタイルも素敵
・でもマネしやすい

 

栗原はるみさんが堂々の第1位となりました! なんと言っても憧れるのはそのオシャレな雰囲気です。

 

料理の盛り付けや器だけでなく、調理道具やキッチン小物、果てはファッションにまではるみさんのセンスがキラリと光り、多くの人をひきつけてやみません。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

栗原はるみ / Harumi Kuriharaさん(@harumi_gram)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

栗原はるみ / Harumi Kuriharaさん(@harumi_gram)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

栗原はるみ / Harumi Kuriharaさん(@harumi_gram)がシェアした投稿 -

 

それでいて、紹介するレシピはシンプルで「みのたけ」にあったものばかり。

日常と憧れの中間でわたしたちの人生をそっと彩ってくれるアイコン的存在が栗原はるみさんと言えるでしょう。

ご本人のやさしい物腰も相まって、不動の人気を誇る日本を代表する料理研究家さんです。

 

\みんなの声/

 
香味野菜の使い方が参考になるから。香りや風味、素材の良さを生かしたレシピが多く、季節感を大切にしているから。
 
年齢を重ねながらもオシャレで素敵な方です。年齢を重ねてさらに品格を増しているように感じます。
 
はるみ先生のファッションから、使われているキッチンの様子、背景のキッチンの様子、使われている器や包丁などのキッチンツール、全てがオシャレで素敵でいつも参考にしています。
 
失敗が少ないメニューが多いため、そこまで料理が得意でない自分でも自信をもって作ることができます。
 
家にあるものでできるレシピが豊富なところも嬉しいです。
 
レシピに添えられているエピソードも楽しいし、器もいろいろなものを素敵に使った写真が多いので自分でおもてなし料理を作る時の参考にもしています。季節や旬を意識して生活している見本です
 
季節のテーブルのコーディネートも素敵で料理本が置いてあるところでは必ず見て真似しようと思っています。
 
料理に対する愛情、それを食べてくれる人達への愛情がひしひし伝わってくるからです。はるみさんが『食べてくれる人が喜んでくれる顔。それを思い浮かべながら作ると美味しくなる。』『お料理は丁寧に手をかけただけ美味しくなる』と言う言葉には、うんうんと頷いてしまいます。
 
昨今クックパッドやユーチューブから出てきたアンバサダー的な人が本を出したりしていますがやはり素人の料理の域は越えられないもの。
 
自分では思いつかないような一工夫で少し特別感もあり何を使っても美味しいです。
 
ご馳走さまが聞きたくて以来ずっとファンです。

 

平野レミさん(15票)

 

\平野レミさんと言えば/

・ビックリする豪快な料理
・チャーミングな性格でとにかくおもしろい
・唯一無二の「料理愛好家」

 

第2位はおなじみ平野レミさんでした!

おそらく料理に興味がない方でも知っていると思います。

 

長年活躍されている平野レミさんですが、特にここ数年は人気が爆発しています。

伝説となったのは2014年にNHK「あさイチ」で放送されたブロッコリー料理です。

ブロッコリーをまるごと茹でてたらこのソースをかけるという余りに豪快な料理はネットを中心に話題騒然!

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

JURIさん(@_juri_art_)がシェアした投稿 -

(義理の娘の上野樹里さんに受け継がれている↑)

 

これ以降、平野レミさんがテレビで料理をするときはネットがそわそわするようになりましたね(笑)

NHKでは最近、生放送で料理を披露することも増えていますし。

 

平野レミさんは自身の見た目のインパクトもあり、また発言も独特でとにかく「一度見たら忘れられない人」ですよね。

「レミパン」の大ヒットでもしられ、まさに知名度ナンバーワンの料理研究家です。

 

…と、ただの料理芸人かと思いきや実は実用性たっぷりなのがすごいことろです。

スーパーで買える食材で簡単に、でも派手で気分が上がるようなレシピをいつも紹介してくれます。

 

そして、実はレミさんは「料理研究家」とは名乗っていないんですよね。

わたしは「料理愛好家」ただ料理が好きなだけだから

といった趣旨の発言をされていたことを覚えています。

 

もともと歌手やラジオパーソナリティーのとして活躍していた平野レミさん。

ご結婚後、料理にのめり込んだレミさんは夫や友人たちに振舞っているうちに評判になり、料理でのテレビ出演を果たしたそうです。

 

そういった経緯から、本格的な料理人ではなく、ただ料理が好きな人だと自負しているのだとか。

明るく楽しいだけでなく、自分に対して正直で誠実な人柄もみんなから愛される理由ですよね。

 

\みんなの声/

 
雑にやっているように見えて、「安い肉も前日からワインで漬け込めば柔らかくなるのよ」と、さらっと実践的な内容もあります
 
調味料をきっちり計ったりせずにできる料理がとても美味く、レシピが多い
 
嵐の様に話しながら料理する姿も好き
 
可愛らしいしトークが天真爛漫で大好きです
 
シャンソン歌手でいらっしゃるので軽快でハチャメチャトークを展開しつつ歌まで聞けるというカオスな魅力がたまりません。
 
片付けの手間などをはぶきいかに簡単に仕上げるかも解説をしてくれます
 
仕事から帰ってきて疲れていても、手料理が美味しく手早くできるのは、平野レミさんのお陰です
 
時々すごく斬新なレシピも有りますが基本的にシンプルで時短メニューが多いので参考にしやすいです
 
テレビや動画でレミさんご本人がおしゃべりしながら作っているのを見ると必ずと言うほど笑ってしまいます
 

 

山本ゆりさん(8票)

www.youtube.com

 

\山本ゆりさんと言えば/

・大人気料理コラムニスト
・楽しいレシピ解説
・スーパーで買える食材でつくれる

 

第3位にランクインしたのは山本ゆりさんです!

ブログで人気に火が付いた料理コラムニスト(ブロガー)さんで、2014年にはレシピ本「syunkonカフェごはん」シリーズが累計460万部を突破し、日本一売れているレシピ本として話題になりました。

 

山本ゆりさんの特徴はその文才です。

料理コラムニストを名乗るだけあって、レシピを紹介しながらもひとつの「読みもの」として完成していて、楽しく読んで、学べてしまいます。

 

料理はカフェ風のオシャレさもありながら、その文章は関西ノリでついつい笑ってしまう楽しい内容。

読む習慣のある方はハマってしまうと思います。

 

レシピの内容も実に「みのたけ」といった感じで、スーパーで買えるありふれた食材を中心に少ない工程の簡単レシピが紹介されています。

ブログが好きな方なら特におすすめしたい料理研究家さんです!

 

\みんなの声/

 
山本ゆりさんのレシピで作った料理は家族からも大好評で必ずおいしいと言ってもらえます
 
私は冊子で購入していますが、メインのレシピは文字数少なめになっていて、ポイントは吹き出しになっている点も、視覚的に簡単に感じていてチャレンジしやすいです
 
レシピは、ボケとツッコミ?調で書かれていて読んでいても楽しいです
 
ブログもレシピ本も、ただの料理ブログ、料理の本というだけでなく、ひとつのお話としても楽しめます
 
必要なのはタマネギとトマトの2つで1品出来るなど、初心者でも作りやすく失敗することも少ないレシピが豊富で良いです
 
ブログなので料理のことばかりでなく、お子さんのことなども載せているのですが、大阪の方で関西弁や大阪のノリで書かれているので読んでいて楽しいです
 
山本ゆりさんの人柄が大好きで、ツイッターやアメーバブログにあげている日常のつぶやきが面白すぎてかかさずチェックしています
 
毎日お世話になっています
 
簡単に美味しく作れる時短料理や、マンネリ化するサラダも色んな味のレパートリーで紹介してくれていたり、お洒落にみえる料理の配置の仕方、ギャグセンス、どれも好きです

 

土井善晴さん(5票)

 

\土井善晴さんと言えば/

・「一汁一菜」を提唱
・和食の基本が学べる
・わかりやすい解説

 

土井善晴さんが第4位にランクインしました!

土井善晴さんと言えば、やはり「一汁一菜」です。

 

食卓の基本をおかずひとつ、汁物ひとつ、そしてご飯というセットだと位置づけ、提唱されています。

一汁一菜の考え方は、「あ…家庭料理ってこれで良いんだ…」と多くの人の肩の荷を下ろしてくれました。

 

土井善晴さんが紹介するレシピの中心になるのは和食です。

特に煮物やおひたしといった基本となる料理を丁寧に教えてくれています。

「迷った時は土井先生!」といった感じで、信頼感抜群のアイコン的存在になっているのが土井善晴さんだと思います。

 

\みんなの声/

 
料理とはあまり関係ないですが、しゃべりのうまさも料理研究家の方の中では平野レミさんと並ぶほど面白いです
 
「一汁一菜で良い」という考え方は、仕事や家事、育児で忙しい現代人を楽にしてくれるものだと思います
 
テレビの料理番組でもユーモアがあり、料理と料理をする人に愛情を持っていることが伝わってきて、みていると癒されます
 
土井先生は、料理に対して神聖視していた私の考えを粉々にしてくれました。土井さんの著書「一汁一菜でよいという提案」に、「人間の暮らしでいちばん大切なことは一生懸命生活すること」とあります。私は、主婦歴が長いにもかかわらず未だに料理の腕前はイマイチですが、一生懸命家族のためにご飯を作り、自分なりに頑張ってきたことが認められたようでうれしかったのです

 

みきママ(5票)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

みきママ(藤原美樹)さん(@mikimama_official)がシェアした投稿 -

 

\みきママさんと言えば/

・子どもが喜ぶ料理
・時短、節約、簡単と三拍子そろった料理
・明るいキャラクター

 

5票を獲得して同率4位にランクインしたのがみきママさんです!

「ママ」のキャラクターイメージそのままに、子どもたちが喜ぶレシピを多く紹介してくれます。

 

そのレシピは日々の生活に使えるように、かかった費用が記載されていたり、クリスマスや誕生日などイベント別にわかれていたり、また子ども一緒に作れるなど、あくまで実践的な内容になっています。

 

良い意味で「凝ってない」 読んだ人がすぐに試せて、家族の生活がきちんと回っていく。

その手助けとなるレシピがみきママさんが人気の理由です。

 

\みんなの声/

 
3人の食べ盛りのお子さんがいながらも、子どもたちが好きなレシピが多く、忙しい毎日の中で安く手軽にできるところが参考になります
 
我が家はみきママさんのレシピの味付けが合っているためレシピ本も3冊以上買ってヘビロテしてます
 
ピザなど照り焼き味や子どもの好きどうな味付けでどんどん食べてくれた時の感動は忘れられません。ミキママの料理本は5冊持っていて、中には子どもと簡単に作れるお菓子の本もあって、放課後などの子どもとの時間などに重宝してします
 
ブログに載っているお弁当も簡単でバランスのよいものが多く、またキャラ弁もそこまで凝ったものでなく現実味があって良いです

 

浜内千波さん(4票)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

浜内千波の楽しいキッチンさん(@hamauchi_chinami_happykitchen)がシェアした投稿 -

 

\浜内千波さんと言えば/

・ダイエット料理
・健康効果がわかりやすい
・やさしい、やわらかなキャラクター

 

浜内千波さんを語るには「ダイエット」が欠かせません。

なんと以前は体重は100kgもあったとか!! それがご覧のとおり今はスレンダーでその体型を維持されています。

 

自身のダイエット経験に基づいたヘルシーなレシピは同じようにダイエットに励む人たちにとってすごく参考になります。

 

\みんなの声/

 
栄養素についても詳しく説明があり、火の入れ具合によって栄養素がどのように変化するのか、また体への効果などとても分かりやすいです
 
ご自身が100kg以上あった体重を半分近くにまで落とされた経験があるため、健康に関する発言には誰よりも説得力があるように感じています
 
自分のお料理で5色の食べ物をバランスよく食べて、ダイエットに成功されたところもすごいなあと思って注目していました
 
物腰柔らかい話し方で、見ていてとても癒されました

 

リュウジさん(4票)

 

\リュウジさんと言えば/

・ネットでバズ
・SNSやYouTubeで大人気
・ジャンクフードレシピも

 

リュウジさんは「無水油鍋」「無限キャベツ」「新玉ねぎのコンビーフボム」などのレシピがネットで大きな反響を呼び、一躍有名になった料理研究家さんです。

Twitter、instagram、YouTubeで積極的にレシピを発信しています。

 

そのレシピはついつい言いたくなるようなおもしろいモノが多く、時に「カップヌードルカレーに納豆トッピング」「じゃがアリゴ(じゃがりことさけるチーズ)」などジャンクフードも登場します。

ちょっと背徳感のあるレシピもありますが、友達と盛り上がったりするにはうってつけの楽しいレシピがいっぱいです。

 

\みんなの声/

 
実際に作った方がリツイートしているので、その感想を参考にできます
 
料理の失敗や飲んだくれているところなどもTwitterで投稿しているので好感が持てるポイント
 
コンビニでてに入る食材のみで作れる料理も披露してくれてて、主婦だけでなく独り暮らしの方にもオススメです
 
コンソメや白だしを使う料理が多いので子供も旦那も好きな味

 

 

小林カツ代さん(3票)

 

\小林カツ代さんと言えば/

・レジェンド
・王道の家庭料理
・生涯で出版した本は200冊

 

小林カツ代さんは2014年に他界されましたが、その功績が後世に与えた影響は計り知れません。

 

まだネットもない時代に生涯にわたって200冊のレシピ本やコラム本を発表。

英語版の料理本『The Quick and Easy Japanese Cookbook』はグルマン最優秀賞を受賞しました。

大阪信愛女学院短期大学の客員教授を務め、テレビ番組「料理の鉄人」では中華の陳健一氏に勝利しています。(!)

 

まさに日本家庭料理の母と言えるようなレジェンド。

今もお弟子さんがそのレシピを伝え続けています。

 

\みんなの声/

 
母と私の親子二代で彼女のレシピのファンで受け継いで参りました
 
小林カツ代さんの永久不滅レシピ101がバイブルです
 
忙しい主婦の台所仕事、ついつい、手抜きしたくなりますが、基本に忠実で、ひと手間加えるだけで断然おいしく料理が仕上がってくれる、カツ代さんのレシピが好きです

 

コウケンテツさん(3票)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

コウケンテツさん(@kohkentetsu)がシェアした投稿 -

 

\コウケンテツさんと言えば/

・韓国料理
・食育情報も
・イケメン!

 

まずどうしても言いたくなるのはこのイケメンっぷりですよね(笑)

男性料理研究家は見た目カッコいい人が多いですが、コウケンテツさんは特にカッコいいと評判です。

 

レシピは言うと、自身のルーツである韓国料理をベースに和のテイストを混ぜており、ちょっと料理上手に見える韓国料理が手軽に作れるレシピを多く紹介しています。

また自身も父親であることから、子どもの食事(食育)に関する情報も積極的に発信されています。

 

子育ての綺麗な部分だけでなく、「食べないものは食べない」「無理に頑張りすぎなくて良い」「子供にも食べたいもの・食べたくないもののタイミングがある」と保護者の目線になってリアルに食育を伝えてくれるところが好感を持てます。

 

\みんなの声/

 
見た目が爽やかで、清潔感がありステキです
 
講演会に参加し、幼児の食事に関する実態を聞き、話の内容が面白かったです
 
韓国料理がベースのレシピが多く、おかずにもおつまみにもなる美味しいレシピを紹介してくれます

 

ケンタロウ(3票)

 

\ケンタロウさんと言えば/

・超簡単レシピ
・男子ごはん初代担当
・小林カツ代さんの息子

 

2012年の事故以来、表舞台へは姿を見せていませんが、人気のある料理研究家さんです。

小林カツ代さんを母に持ち、生活によりそった簡単レシピを発表していました。

 

その明るく快活なキャラクターはお茶の間で大人気!

数ある料理番組の中でも、テレビ東京の「男子ごはん」を人気番組おしあげた功労者です。

 

現在はリハビリ中とのことで、復帰が待望されています。

 

\みんなの声/

 
よく「男飯」と言われるものの中には、単に雑さを感じるだけのものもありますが、「男子ごはん」はあくまで男性も満足できるようなメニューであるというだけで、女性から見てもおいしそうなメニューだと思います
 
お母様が母世代でやはり料理研究家だったこともあり、小林家の○○シリーズなど、作ってみると何だか懐かしい料理も多いように思います
 
現在はお休みされていますが、テレビなどで見る料理を作っているときの楽しそうな姿がとても好きです

 
 

栗原心平さん(2票)

栗原家のごはん 一年の食卓

\栗原心平さんと言えば/

・二代目男子ごはん担当
・栗原はるみさんを母に持つ

 

ケンタロウさんの後を継ぎ、男子ごはんの担当になったのが栗原心平さんです。

「心平ちゃん」の愛称で親しまれ、番組はケンタロウさんから番組を受け継いでから10年を突破しました。

 

和食の基本的な料理から、多国籍の料理まで幅広く紹介しており、自炊初心者から上級者まで参考になる料理研究家さんです。

 

\みんなの声/

 
ひとつのレシピで応用が利くものなどもあり、その時はきちんと応用レシピもわかりやすく紹介してくれるので、メニューの幅も広がり、とても助かります
 
料理を作る中で、辛いのが苦手な人は代わりにこれを〜と、具体的に説明してくれるので参考になります

 

栗原心平さんの人気レシピ:肉そぼろ

合挽き肉と香味野菜を使ったシンプルな肉そぼろなのですが、とても美味しいのに簡単に作れるし、冷凍保存も利く優秀レシピです。 ごはんにかけても美味しい。 ラーメンの上に乗せても美味しい。 お酒のおつまみにそのままちびちびつまむのにも良し。 野菜炒めなどにも使えて大変応用力のあるレシピで、しかも応用レシピを紹介してくれていたので、その中のひとつのキーマカレーをよく作っています。 担々麺も紹介してくれていたのですが、そちらはまだ子供が小さいので挑戦できておらず、いつか作ってみたいなと思うレシピです。 挽き肉が安い時に多めに買って肉そぼろだけ作っておけば、あとは1回分ずつその都度使えてとても便利です。

レシピ:『万能レシピ!肉そぼろでキーマカレー&担担麺』

関連サイト:栗原心平公式「ごうちそうさまチャンネル」

かめ代さん(2票)

\かめ代さんと言えば/

・岡山で活動中
・ホットプレート料理

 

かめ代さんは岡山を拠点に活躍されている料理研究家さんです。

このランキングに登場する方はほとんどが東京を拠点に活動されていますが、地方からでも人気がでるというのはインターネットの醍醐味ですね

 

かめ代さんは特にホットプレートを使ったレシピが人気です。

食卓で調理しながらそのまま食べられるホットプレートの利便性を活かした料理をたくさん紹介されています。

 

\みんなの声/

 
地元の料理研究家さんでブログにレシピを掲載されています。家庭的な料理からおもてなし料理まで盛り付けにもこだわっています。地元フリーペーパーにも定期的にレシピが掲載されており、季節ごとのお料理が紹介されているので、毎回楽しみにしています
 
いままでオーブンやフライパンなどいろいろな調理器具を使って作っていた料理をホットプレート一枚で作り上げてしまうところがすごいです

 

カメヨさんの人気レシピ:牛もも肉でやわらかステーキ丼

がっつり食べたい、でも安いけど高く見せたいというレシピです。簡単すぎて15分くらいで完成しちゃいます。柔らかほんのりレアでご飯がススムくんです。ガーリックはチューブではなくて生のにんにくを使ってほしいです!全然味、香り違います!我が家では誕生日とか記念日には度々登場するメニューで、主人も大好きでもも肉が冷蔵庫にあれば朝からテンションが高くなるほどです。男性の胃をつかむにはもってこいのガッツリ飯です!

レシピ:牛もも肉でやわらかステーキ丼♪ レアの肉も温かく頂く方法

 

森崎友紀さん(2票)

 

\森崎友紀さんと言えば/

・抜群のルックス!
・するどい料理批評

 

森崎友紀さんはテレビ番組「お願い!ランキング」への出演をきっかけに人気を博しました。

何よりもその抜群のルックスでファンが爆増!

 

一時期は「美しすぎる料理研究家」として各種グラビアや週刊誌を飾っていました。

と、ただ綺麗なだけかと思いきや、彼女のエッセイを読んでみるとその志に胸打たれます。

 

実は(っというと失礼ですが)しっかりした料理の知識と教養をもった料理研究さんなんですね。

特に海外の料理に造詣が深いようです。

 

\みんなの声/

 
森崎友紀さんはネパール料理や韓国料理など色々な国の料理を紹介していたり、お店の料理の再現や献立レシピなどもあって、見ていて楽しい。美人なのに料理もできて、素敵な人だなと思います
 
番組で他の料理研究家や現役の料理人と一緒に批評してましたが、他の人と比べても言ってることとか一番理にかなってたし凄いなぁと思いました

 

森崎友紀さんの人気レシピ:ネパール餃子

数ヶ月前に森崎さんのブログ見てとても美味しそうなので自宅で作ってみました。簡単に誰でも作れると書いてあったので、じゃあ挑戦してみようと軽い気持ちと餃子は好きだし見たこと無いタイプの餃子なので作ってみようと思いました。作ってみて結構時間がかかってしまいましたけど、食べてみたら初めて食べるような珍しい餃子の味で美味しかったので皆さんにおすすめするので是非作ってみてもらえればと思います。肉まんみたいな形をしててボリュームもたっぷりなので夕食の良いおかずになります。最近コンビニとかにある餃子まんみたいな感じです。

レシピ:ネパールの餃子 モモ レシピ

SHIORIさん(2票)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

SHIORIさん(@shiorikaregohan)がシェアした投稿 -

 

\SHIORIさんと言えば/

・インスタ映え
・作ってあげたい彼ごはん

 

SHIORIさんは2007年から出版している「作ってあげたい彼ごはん」シリーズが累計340万部をこえる大ヒットを記録した人気の料理研究家さんです。

その名の通り、女性らしくかわいいレシピが多いです。

 

また最近ではインスタグラムが好評で、インスタ映えのお手本のような写真が人気を博しています。

 

\みんなの声/

 
レシピ本には盛り付けの写真も載っており、その写真がインスタ映えするようなものなので、パラパラ見ているだけでも楽しいです
 
『作ってあげたい彼ごはん』シリーズは、10年以上前に購入したのが最初で、それからずっと愛読しながら料理しています。SHIORIさんの本の内容はわかりやすいことはもちろんですが、どこかほんわかした雰囲気で、読んでいて和やかな気持ちになります

SHIORIさんの人気レシピ:鶏とセロリのシャキシャキ塩炒め

私はセロリが苦手だったのですが、このレシピでセロリが大好きに変わりました! もう何度もリピートしているレシピです。 セロリの癖がなくなり、独特な香りが旨味へと変わります。 鶏肉に片栗粉をまぶしてから焼くので、ソースがよく絡み、とても美味しいです。 鶏がらスープとレモン汁という組み合わせも、このレシピで初めて知りました。 自分では全く思いつかない組み合わせだったので、最初は半信半疑でしたが、食べたらヤミツキになりました。

レシピ:鶏とセロリのシャキシャキ塩炒め

 

つくりおき食堂まりえさん(2票)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

つくりおき食堂まりえ-常備菜レシピさん(@tsukurioki_shokudo)がシェアした投稿 -

 

\つくりおき食堂まりえさんと言えば/

・Twitterが人気
・時短のつくりおき料理

 

まりえさんは「つくりおき食堂」と題して、生活に根差した便利レシピを紹介しています。

特にツイッターは人気があり、作る人の目線にたったラクチンな料理が多くの人に拡散されています。

 

家族の生活にぴったりフィットするそのレシピは主婦必見です。

 

\みんなの声/

 
メニューによっては「タッパー1つと電子レンジでそんなの作れるの⁉︎」と目を疑うものもありますが、いざ作ってみると本当に美味しい料理を手軽に作れます
 
フライパンなどを使わずにレンジのみで調理ができたり、時短で忙しいときにも簡単に作れたりするものが多く、作り置きがしておきやすいレシピが多いところが好きです。材料もシンプルなものが多く、手軽にスーパーで揃えられるので助かっています。子育てで忙しい中、深夜にまとめて作り置きする際にもコンロが埋まっていてもレンジでも同時に作れるのは便利。タッパーで調理してそのまま冷蔵庫に保存できるのでお皿などの洗い物も最低限にできます。子供が起きている時でもレンジなら火を使っていないので、安心して途中でも子供のそばに行ってあげられるのも嬉しい点です

 

つくりおき食堂まりえさんの人気レシピ:サラダチキン(鶏ハム)

安い鶏むね肉がしっとり美味しく食べられるところ。作る際には包丁もまな板も必要なく、上手にすれば手も汚れないので後掃除もなくてとにかく調理が楽です。鍋の大きさ次第ですが一度に3袋くらいまとめて作れるので作り置きもできて便利。材料を少し変えればカレー味やレモン味など簡単にアレンジも出来るので重宝しています。火にかけた後は待っているだけなのでその間に他の料理も同時に作れたり、テレビを見たりできるので効率もいいです。

レシピ:糖質オフ。サラダチキン(鶏ハム)のポリ袋で簡単作り方。再現レシピ。

 

瀬尾幸子さん(2票)

\瀬尾幸子さんと言えば/

・飾らない料理
・野菜たっぷりバランスの良い料理

 

瀬尾幸子さんは実直で素朴なレシピを紹介されている料研究家さんです。

シンプルな調理工程、ありふれた食材、そして美味しい。

 

あきずに毎日食べれて、かつ健康的なレシピを数多く紹介されています。

料理に挫折しがちな方におすすめしたい料理研究家さんですよ!

 

\みんなの声/

 
テーマが“頑張り過ぎず、毎日作れる料理”であり、「毎日続く食事作りですから、マラソンのように力配分をしないと続きません。1回頑張って作るご馳走は、短距離走のような感じで、続けられません。地味に見えても、飽きずに食べ続けられるものを作るのがいいように思います。」というポリシーに賛同します
 
本当にカンタンで美味しいレシピを教えてくれる。「材料を切って→鍋に入れて道→調味料を入れて→〇分煮る→出来上がり」的なレシピばかりで助かります

 

瀬尾幸子さんの人気レシピ:大根と油揚げのお味噌汁

まず大根の切り方を記載頂いています。これが、とってもわかりやすいのです。“①大根は皮を剥き、○○㎜幅の輪切りにします。それから、棒状に切ります。”と、とってもわかりやすいのです。さらに、さらに、棒状になった大根(長さは様々あるのも判るのです。) “②油揚げはペーパータオルで挟んで、上からぎゅっと強く押し、余分な油を吸い取る。(写真あり)そして、1cm幅に切る。” “③鍋に大根、油揚げ、ダシ汁を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、大根が柔らかくなるまで煮る。” “④みそを溶き入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。

詳しいレシピ:みそしるはおかずです

 

その他1票を獲得した料理研究家さん

杏耶さん

最初はツイッターで見かけてイラストの可愛さに惹かれました。そして描かれているご飯の美味しいそうなこと!写真より吸引力がありました。また、レシピもツイッターで流せるほど手間が少なく簡単。お家の冷蔵庫にあるものでできるのが魅力です。ズボラな私にぴったりでした。旦那さんに出しても喜んでくれるレシピばかりで、自分の1人ランチでも大満足できる内容です。レシピ本はコミックエッセイという形なので漫画を読む感覚で気軽に読めます。本の紙質も多少濡れてもたわまないしっかりした紙なのでキッチンで使うのにも適しています。

公式サイト:私のまんぷく日誌

 

小林まさみさん

仕事をしている忙しい人向けに、電子レンジで出来る楽で時短メニューが豊富なんです。それに、分かりやすい解説付きで、初心者でも失敗なく美味しく出来ます。電子レンジのワット数も、500ワットから800ワットまで、加熱時間換算表があり間違いにくく助かっています。 電子レンジ調理の基本などもいつも情報をたくさん載せて下さっています。この方は元々働きながら調理学校に通っておられたそうで、働く女性の強い見方です。レシピも簡単でなおかつ一工夫した、飽きのこないものになっています。食材の組み合わせ方もお上手で、いいお手本にさせて頂いています。

公式サイト:ひといき。

 

たっきーママ

好きなのは、作りおきおかずやお弁当のおかず、スイーツまでレンジで調理するレシピが豊富なところです。日々忙しいのでレンジ調理のレシピは本当に助かっています。本やブログ、雑誌などで紹介されているので、毎日献立やお弁当の参考にしています。2人の男の子がいるママなので、ブログでは、男の子向けのお弁当やレシピもあり参考になります。また、日々お子さんや家族の暮らしのあれこれについてのブログ記事はとても楽しく読むことができます。楽しいので毎日読んでいます。レシピ本は写真もきれいで調理法もわかりやすくて重宝しています。

公式サイト:たっきーママ公式ブログ

 

大原千鶴さん

料理の作り方がわかりやすくて説明も丁寧で、なにより人柄も好きだからです。大原さんが話されるはんなりとした関西弁が、聞いていてとてもほっこりとした気持ちになります。和装がお似合いのとても素敵な女性です。こんな女性になりたいなぁと思う憧れの人でもあります。紹介される料理は自宅でも簡単に作ることができるので、毎日の献立作りにとても参考になります。彩りもしっかりと考えられているので、食べても見ても楽しむことができます。常備できるものも紹介されているので、忙しいときには大原さんのレシピを参考にしています。

公式サイト:徒然ごはん

 

桜井奈々さん

たまたま彼女のブログを目にしてから、素敵な人だなと思うようになりました。発達障害のお子さんを育てながらの苦悩や葛藤などある中で、いつもなるべく笑い飛ばそうとする姿勢や、辛い目に遭った人だからこその優しさが溢れている人柄にとても好感が持てます。もちろんブログに毎日載せていらっしゃるお料理も、華やかで、お洒落すぎず、私も子育て中のママなので、時短のための下処理や、ちょっとした飾り切りなど、とても参考になります。 簡単に出来て、彩りも良くて、器のチョイスなどもセンスが良くて、でも何よりは彼女の生き方みたいなものが本当に素敵だなと思っています。

公式サイト:Nana色ゆめ日記

 

小田真規子さん

誰でもおいしく作れるような、丁寧なレシピを多く作ってくださっているのでとても助かっています。 新婚当初にこの方の「料理のきほん練習帳」を購入し、炒め物を混ぜすぎないことの大切さを知りました。野菜の切り方や調味料の計り方はもちろん、家にあるフライパンと本で使っているものの大きさが違う時の調整の仕方まで書いてくださっています。 細かく書いてはありますが難しくはありません。よくある簡単レシピは簡潔に書かれすぎていて「よく焼くってどれくらい?」「"もどしたひじき"ってどれくらいもどせばいいの?」と悩んでしまうのですが小田さんのレシピにはそれがありません。 初心者はレシピ通りに作りましょうとはよく言いますが、同じように作るための細部の説明をここまで詳しく書く料理研究家さんは珍しいと思います。 NHKのきょうの料理ビギナーズやメジャーな主婦雑誌にもよくレシピ提供していらっしゃるようで、お名前を見かけると「これは絶対おいしく作れるやつだ!」と嬉しくなります。

公式サイト:スタジオナッツ

 

AYAさん

盛り付けが今時でおしゃれです。 カフェっぽくて私は好きです。食器もおしゃれ。 お弁当メニューなどもブログに載せていて参考になります。 小さな子供さんがいるので、ひな祭りのレシピや誕生日のレシピなど、これからママになる私にはとても参考になるし、熊本では、フリーペーパーにレシピを連載されていて、有名な方です。 栄養バランスもよくて、レシピも割と簡単なものばかりだし、真似しやすいです。 料理以外にもブログをたくさん更新されていて、見ていて飽きないし、本人さんも綺麗にされているので、好感が持てます。同じ年代の人にはとてもいいと思います。 フライパンなどを使わずにレンジのみで調理ができたり、時短で忙しいときにも簡単に作れたりするものが多く、作り置きがしておきやすいレシピが多いところが好きです。材料もシンプルなものが多く、手軽にスーパーで揃えられるので助かっています。子育てで忙しい中、深夜にまとめて作り置きする際にもコンロが埋まっていてもレンジでも同時に作れるのは便利。タッパーで調理してそのまま冷蔵庫に保存できるのでお皿などの洗い物も最低限にできます。子供が起きている時でもレンジなら火を使っていないので、安心して途中でも子供のそばに行ってあげられるのも嬉しい点です。

 

ワタナベマキさん

出版されている本によっては変わった調味料や食材を使用されていることもありますが、多くは普段過程にある調味料や食材を使ったレシピです。そのため本に掲載されているレシピにも挑戦しやすいものばかりです。メインの食材(肉や魚)のみのレシピというよりも野菜も一緒に使ったレシピも多く、献立のバランスとしても偏りにくいところも好きです。調理の工程はどれもほとんど少なく短時間で作れるものが多く、普段の料理に取り入れやすいものが多いです。ワタナベマキさんの出版される本にはご自身のライフスタイルについても触れられていることも多く、とても素敵な方で料理以外にも参考になることが多くあります。

公式インスタグラム:@maki_watanabe

 

めぐみんさん

めぐみんさんのことは、YouTubeでたまたま見つけて知ったのですが、一度見ただけですぐ虜になってしまいました。管理栄養士さんということで、ボリューム満点だけど健康的なレシピが豊富なところが好きです。めぐみんさんのレシピ動画の特徴は、おしゃべりなどが無く、聞こえる音は野菜を切る音やお肉を焼く音などの調理音のみで、ゆっくりと且つ効率的に料理している雰囲気をのほほんとした気持ちで楽しむことができます。また、動画の概要欄にはかなり詳しく作りかたの手順が書いてあり、少し凝った料理でも簡単に真似できちゃうので大助かりしています。

公式サイト:重ね煮料理研究家「めぐみんの日々の徒然日記」

 

樋口正樹さん

インスタグラムで樋口さんのお料理を知り、最近ではレシピブログまで読むようになりました。樋口さんのお料理やお菓子はどれも本格的で本格レストランで出てくるような見た目にもかかわらず、意外とシンプルで素材の味を活かすような味付けのものも多く、料理上級者ではないわたしでも、チャレンジしやすいメニューも豊富だからです。また、もともとwebデザイナーさんというだけあって、レシピブログやインスタグラムに載せているお料理の写真も、フォトジェニックなものばかりで、お料理の美味しく写る写真の撮り方も参考にさせてもらってます。

公式サイト:HIGUCCINI

 

タサン志麻さん

どのレシピを使っても、とても美味しい!! そして、とても簡単に出来ます。その理由として、文字数が少なくレシピが簡潔です。写真が多く掲載されているので、それも分かりやすい理由だと思います。 また目安時間が書いてあり、ページも分けてある為、忙しい時などこれは時間がかかると思われるものは最初からパスして献立を考える事が出来るのでとても便利。 それから、使用されている材料が我が家の冷蔵庫に大体あるものであり、パッと見てサッと作れるのが魅力の1つ。 テレビで見る手際の良さが、レシピ本にも溢れ出ていて、美味しそうな料理も難易度が高いと思われないような書き方がしてあるので、やってみようという気になりやすい。 そんな、飾らないが美味しい料理を生み出す志麻さんのスタイルが好きな理由です。

公式サイト:家政婦・タサン志麻の公式ホームページ

 

ぼくさん

Twitterをよく利用しているのですが、頻繁にRTが回ってきていたのでフォローしました。とにかくハズレがないことと、それでいて新規レシピのペースが早いことです。 もちろん料理研究家の方それぞれ、レシピによって合う合わないはあるのですが、平均的に私にとって『合う』ことが多いので、その点も気に入っています。日常の料理に比べてお菓子は作るのが苦手なのですが、ぼくさんのお菓子はどれも作りやすく、しかもわかりやすいので挑戦したくなります(そしてしばしば失敗もするのですが……) そしてなにより、イラストがかわいいです!あのもちもちが、見ているだけで『美味しい!』が伝わってきます。

公式Twitter:ぼく@おつまみ本執筆中

 

大久保恵子さん

紹介されているお料理が、特別なものではなく、日々使える普段着の料理といった感じのものが多いところが好きです。そしてそのレシピが、とにかく凝らずにシンプルなところも好きです。 その料理を作るためにわざわざ何かを買ってくるというのではなく、家にあるもの、冷蔵庫にいつも常備してあるもので、簡単に作ることができます。 特に私が愛用しているのが『毎日が豆腐主義』という、お豆腐料理ばかり105品も紹介している料理本だからというのもあると思いますが、調理方法が簡単で、失敗がないことも魅力です。いつも同じメニューになりがちな豆腐料理ですが、ちょっと目先を変えたいな、アレンジしたいなという時に重宝しています。

関連サイト:みんなのきょうの料理

 

本田明子さん

飾り気ない、普段使いの惣菜を美味しく手早く作れるところ。インスタ映えなんか全く意識していない、どちらかというとガテン系のメニューが多いのですが、ごく普通の食材でごく普通のメニューが作れて、それがとても美味しそう。作り置きを念頭において、日持ちなども考慮され、主菜・副菜の組み合わせの提案や味付けのアレンジなど、ちょっとした手数でできる応用例をたくさん示してくれる、ごはん作りにてんてこまいのお母さんの強い味方です。小林カツ代さんのお弟子さんで、現場での料理も担当しておられたそうなので、昔ながらのおいしいおかず、という歴史が続いている感じです。

関連サイト:KATSUYOレシピ

 

Mizukiさん

mizukiさんの料理は家庭料理からスイーツまで多岐にわたって紹介されており、そのどれもがカフェに出てくるようなお洒落さがあります。また、特別珍しい材料を使用していないので、自宅にある材料で凝ってみえる料理が作れます。 しかし、ほとんどのレシピが工程が簡単であり、忙しい時にも時短で作れてしまうものが多く、我が家でも助かっています。特に子供が喜ぶメニューが多く、我が家にも小さな子供たちがいるので、レシピは参考になります。お肉のレシピが多いので、味付けにいつも新しい発見があり、毎回作るのが楽しみです。

公式サイト:奇跡のキッチンMizuki公式ブログ

 

奥薗壽子さん

先日、ヒルナンデスのお料理コーナーに出ているのを拝見し、その時初めて奥薗さんを知りました。鯖缶を使った簡単レシピの紹介をされていたのですが、どれも作りやすそうで、なおかつ美味しそうなレシピばかりでした。レシピ本を出版されているとおっしゃっていたので、早速本屋さんに行って軽く内容を見てみましたが、メインの食材が鯖缶というだけあり、やはり手軽に作れるメニューが多そうな印象でした。簡単だけど手抜きに見えないレシピは忙しい主婦にはありがたいです。本はまだ買っていませんが、一冊あると便利そうだなと思います。

公式サイト:奥薗壽子のなべかまぺえじ

 

渡辺有子さん

人として佇まいがゆったりとしていて清潔のあるオシャレな感じの方なので、まず人間的な魅力を感じて好きです。ごちゃごちゃしていない気持ちいいの方だなと勝手に思ってますいます。お料理もジャンルの壁がない感じで、難しいものはぼとんどみたことなく、シンプルな食材と味付けが多い。盛り付けているお皿やつかっている食器類のセンスが本当にステキでうっとりする。 旦那さんが写真家さんだからか写真のセンスもあるので雑誌などでついつい見てしまう。自分でセレクトショップもされてるので、美味しいもの可愛いものをたくさん知っている方だと思う。

公式Instagram:yukowatanabe520

 

エダジュンさん

アレンジが難しそうなパクチーを、おしゃれで美味しそうに料理に取り入れるセンスと、パクチーというひとつの食材への一途さが日本一の方だと思います。奇をてらった料理でなく、普段食べているようなメニューにアクセントとしてパクチーを添えてみたり、時には主役級にどーんと使ったパクチー好き垂涎のひと皿がインスタには並んでいます。本当にパクチーだらけで、パクチーブームが落ち着いた感のある現在でもブレることがありません。しかもどれもおしゃれで美味しそうだけど、頑張れば真似できそうな身近なレシピと、それを生み出し続けるパクチーオタク感に親しみが持てるキャラクターも魅力的です。

公式Instagram:edajun

 

いんくん(ファン・インソン)さん

韓国料理が好きで、家でもよく作るので参考にしています。 かわいい、中性的な顔立ちもなかなか素敵ですし、韓国のごく普通の家庭で作るお料理が多いのが魅力的です。日本にいると「韓国風」という感じで、日本人向けにかなりアレンジされているものが多いですが、本場の味に忠実で、かつ日本にいても手に入りやすい材料で工夫されているのがよいです。 医療現場で働いていた経験があるようなので、医食同源の韓国食文化をこれからもっとPRしてくれるのではないかと期待しています。 個人的には好みのビジュアルではないのですが(笑)、韓流アイドルの風貌があるので、これからお茶の間のおばさまたちの心をつかむこと間違いなしです。

公式Twitter:@inkungohan

 

なかしましほ

からだにやさしい素材、どこにでもある材料、ていねいに作れば失敗しないレシピ、であること。 小さいこどもに食べさせたい午後のおやつは、夜ごはんに影響しない、影響したとしても、ごはんのかわりになるようなものが望ましい、と考えていたり、 市販のお菓子は、できるだけ食べさせたくないというおかあさんにとっても、なかしまさんのおやつレシピはとても頼りになるものだと思います。 また、すべてがアレルギー対応というわけではありませんが、かわりになるものを探して置き換えて作っても満足できるお味になりましたので、そういった面からもおすすめできます。

公式Twitter:なかしましほ

 

ロバート馬場さん

芸人であり、料理も頑張っている姿が応援できる。イケメンでもなく、不細工でないあの顔になんだか癒される。 ユーチューブで料理動画も放送しているらしいが見たことはない。今度機会があれば見てみようと思う。 テレビ番組で見たのが好きになるきっかけだったが、男性らしい荒々しい料理ではなく、どこか繊細で女性が作ったといってもわからないほどの出来栄えだった。 芸人なのに、料理中は面白いことを一つも言わずに淡々と料理する姿。料理がとっても好きなんだなぁと思わせてくれる。 世の中の男性、もっと馬場君を見習っていろんな料理にチャレンジしてみてほしい。

関連サイト:プロ級料理芸人が教える、ひとりごはんの極意とは/ロバート馬場インタビュー

 

萩山和也さん

自宅でパン作りをしているうちに自分の都合が良い時間に調整しながらパンを焼ける方法はないかと調べるようになり、その時に知りました。初心者でも簡単に作れるパンレシピに関する本が複数あり、参考にさせていただいています。イラスト付きで分かりやすく、使う材料はシンプルで、使う道具もできるだけ少なく簡単にそろうものばかりなので、簡単に挑戦できるのが魅力でした。流行りの可愛いパンも好きですが、シンプルなパンほど作るのが難しいため、初心者でも簡単に本格的なパンが作れるように考えて下さっている萩山和也先生のレシピを好んで使わせていただいています。

公式サイト:萩山和也のパン教室

 

浜崎典子さん

料理番組や雑誌のフードコーディネート、講習会など各種メディアで活躍しているにもかかわらず、肉じゃがや味噌汁などの基本的な料理についても、『煮物についてはいったん冷まして、食べる直前に温め直すと、味がよくなじみ、色も濃くなっておいしくなる。』などの一工夫加える内容を説明してくれるところが非常に好感を持っています。 とくに、NHKきょうの料理ビギナーズはもっとも好きな内容の一つであり、これに基づいて料理をすれば家族も大変美味しいと食べてくれます。 最後に、女性らしい話し方と料理の仕方も大好きなところの一つです。

関連サイト:みんなのきょうの料理

 

高山なおみさん

季節の移り変わりを大事にしながら、素材を生かした料理が豊富で、身体に優しく、生命力を感じるような素朴な味に仕上がります。 その作り方は細かくて神経質というよりは、大らかで、気負わずに作ってみようという姿勢なので、なんとなくで作っても頑張りすぎなくても受け止めてくれて、美味しい料理に導いてくれる気がします。 レシピも和食の定番から、粉から作る餃子のような中華、そば粉のガレットのようなフレンチの伝統料理、また、高山さんがシェフをしていらしたエスニック料理など多岐に渡り、参考にしてると普段のご飯がバリエーション豊かになります。 最近は、文筆家や絵本作家としての活動もされているので、その文章やエッセイを読んでから料理をすると、さらに料理が楽しくなります。

関連サイト:みんなのきょうの料理

 

星澤幸子さん

北海道で平日の夕方放送されている、人気情報番組で毎日簡単なお料理コーナーを担当されています。 子供の頃から当たり前のようにテレビで観ていましたが、大人になった今は、献立に困った時などとても参考になり助かっています。 そのコーナーでは、出演している男性アナウンサーと女性アナウンサー2人と会話しながら進めていくのですが、そのやり取りがとても気さくで、時々笑いや失敗なんかもあり、観ていてとてもおもしろいです! テーマの材料を簡単にささっと作ってしまう手際の良さは本当に感謝尊敬します! レシピ本なども出版されていて、もちろん持っています。

公式サイト:星澤幸子オフィシャルサイト

 

モモ母さん

モモ母さんはアメブロで『毎日笑顔で過ごしたい』というブログをされている方です。ランキングではいつも上位になっていらっしゃいます。 このモモ母さん料理写真は色鮮やかで、とても華やかでありながら、日常的な雰囲気ですぐに参考にできそうなところが気にっています。 また食器のセンスも抜群で、和食器も北欧食器も料理にピッタリ合うように使いこなしてらっしゃる所が、とて勉強になります。 晩御飯だけでなく、お弁当やブランチの写真もアップされているので、参考にできる場面がいくつもあります。 特にワンプレートへの盛り付け方が綺麗でセンスがあり、見ているだけで美味しくなってきます。

公式サイト:毎日笑顔で過ごしたい

 

藤井恵さん

いつも優しい口調で丁寧に説明してくださる、可愛くてとてもチャーミングな先生だと思います。健康のことを考えている野菜も豊富なメニューも多く、野菜好きな我が家にとってはありがたいです。簡単に出来るものも多く、先生は栄養士でもあるので安心して参考にできますし、お子さん向けの見た目も可愛いレシピも沢山あって、常に家族を思ってのレシピが多いなと思います。娘さんがお二人いらっしゃるらしいのできっとお家では台所で一緒に並んでお料理しているのかななどと想像したりしています。愛情たっぷりのお料理を作る憧れの先生です。

公式サイト:ごはんにしましょ!

 

nozomiさん

nozomiさんは作り置きレシピを主とした料理研究家ですが、そのレシピは普段の献立にも使えるので日々の献立作りに活用させてもらっています。難しい食材や調味料は使用せず、全て自宅にあるもので調理することができるところがとても嬉しいです。また、作り置きを目的にしているのでレシピはどれも簡単で短時間で作ることができるので忙しい主婦には助かります。nozomiさんのレシピ本は全て持っていますが、実際の1週間分の作り置き作りの工程(同時に何品もを効率よく作る方法)が載っていたり、作り置きを使った1週間分の献立の一例なども写真付きで載っているので為になります。ブログにはこまめに新しいレシピが掲載されるので、日々の献立がマンネリ化することがなく、毎回更新を楽しみにしています。

公式サイト:つくおき

 

 

今日のあとがき

4月18日

ブログ移転準備中です!新しいのはこちら→ https://minimalpops.hatenablog.com

TOP

Copyright © 2024 simplelog.me