本業以外の収入源を持ちたいと思ったことはありませんか?
この記事では、自分の得意分野や好きなことを活かして稼ぐ方法について紹介します。
特に自身の創作活動を副業に変える方法です。
絵を描く人なら、筆や絵の具を絵を売って稼いだお金で買えたなら…。
それだけでも十分、楽しい気分になるでしょう。
創作活動の充実度をワンランクアップさせたい人は、ぜひ読んでみてください!
- 文章を書いて(執筆)稼ぐアイディア4選
- 絵を描いて(イラスト)稼ぐアイディア4選
- 写真で稼ぐアイディア2選
- ハンドメイドで稼ぐアイディア2選
- 作曲する、楽器を弾いて(音楽)稼ぐアイディア3選
- プログラミングで稼ぐアイディア3選
- 料理で稼ぐアイディア3選
- 副業で稼ぐコツ2選
- 創作×副業の時間がない?根本的な解決に踏み出そう
文章を書いて(執筆)稼ぐアイディア4選
KDPでkindle本を売る
文章を書く創作というと、まず小説が頭に浮かぶと思います。
オリジナルの小説を販売できるプラットフォームとして代表的なのがAmazonのKDPというサービス。
KDPとは「キンドル・ダイレックト・パブリッシング」のことで、誰でも電子書籍をAmazonで販売できるサービスです。
日本でもKDPでヒットを飛ばし、商業出版までこぎつけた本が誕生しています。
高井浩章さんの「おカネの教室」は、はじめKDPで自主出版し1万部を突破。
最終的に商業出版にいたっています。
関連サイト:完全版 「おカネの教室」ができるまで 兼業作家のデビュー奮闘記【無料公開】
もちろん、KDPで出版できるのは小説だけに限りません。
ビジネス本やエッセイなど一般に本と考えられるモノならなんでもOK。
ちなみにわたしも5万字ほどの本を発売しました↓(笑)
つまり誰でも本当に簡単に出版できるということ。
手続きの方法やファイルの作り方はサブブログにてまとめてあります。
関連サイト:KDPでオリジナルKindle本を出版した手順。縦書きのEPUBファイルを簡単につくる方法
ブログを書いて広告収入を得る
執筆でも小説ではなく、雑誌やネットニュースメディアに載るような記事、あるいはエッセイを書くのが好きな人もいると思います。
そうゆう場合はやはりブログがおすすめです。
元手もほとんどかからず、KDPよりずっと簡単に好きなことを書き散らすことができるブログは最高。
ブログで稼ぐとは主に、ネット広告による収益化です。
ワンクリックごとに収益が発生する「Googleアドセンス」とリンクを経由して商品の購入に至った場合に収益が発生する「アフィリエイト」が主流。
ブログを始めるには、ブログサービスを使うか、自前でレンタルサーバーと契約しWordPress(←ブログツール)をインストールするかの二通りの方法があります。
かんたんなのは言わずもがな、ブログサービスを使う方法ですね。
最終的に収益化までできるブログサービスは限られており、はてなブログ、アメブロ、livedoorブログ、seesaブログなどがあります。
個人的にははてなブログがデザインがスッキリしていて好きですね。
このブログも今のところはてなブログで書いています。
はてなブログで10記事くらい書いたら、アドセンス申請をし、いくつかのASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と契約して、紹介したい商品の広告を掲載しましょう。
とりあえず国内最大級のASPであるA8.net は使った方が良いですよ。
はてなブログを始めたい人のためにサブブログにて解説を書いています。
関連サイト:はてなブログの始め方。アカウント登録、記事の書き方、収益化まで
noteで記事を売る
noteはSNSとブログを合わせたようなサービスです。
フォローの概念があり、ツイッターのように見えますが、ブログのような長文記事も投稿できるんですね。
特徴的なのは記事に対して有料エリアを設定できること。
有料エリアを設定すると「ここから先は有料」と表示され、読者は課金しないとみることができません。(いわゆるペイウォール)
1記事の1部分といった細かい単位で文章を販売できるので、小説などはもちろん、ニッチなノウハウなんかも販売するのに適しています。
noteはアクティブユーザーが4,400万人を突破し、国内最大級のSNSに成長しています。
ユーザーが多いので、それだけチャンスも多いはず。
手軽さではナンバーワンなので、アイディア次第では思わぬ稼ぎになるかもしれません。
クラウドワークスでライティング仕事をする
お察しのとおり、ここまで紹介したkindle、 ブログ、noteは必ずしもお金になるわけではありません。
もっと確実に即金性のある方法としてクラウドソーシングがあります。
クラウドソーシングとはネット上で仕事を受注できるサービスのこと。
代表的なのがクラウドワークス です。
クラウドワークスを覗いてみると、さまざまな「ライティング仕事」が取引されています。
ひとくちにライティングと言っても、専門知識を必要とするものから、ネットにある情報を整理整頓する「まとめ記事」までその難易度は様々。
【初心者歓迎】と銘打った仕事もたくさんありますので、興味ある方は無料アカウント登録してください。
絵を描いて(イラスト)稼ぐアイディア4選
ココナラにスキルを出品する
ココナラ はクラウドソーシングのひとつです。
仕事に応募するだけでなく、自らできる仕事を出品して購入してもらうというシステムがあります。
自分で仕事の内容や価格を決定できるので、クラウドソーシング初心者の人もとりくみやすいのがメリットです。
例えばココナラで「¥1,000で○○風のイラストを描きます!」みたいなスキルを出品することで、稼ぐことができます。
LINEスタンプを販売する
LINEスタンプはアマチュアクリエイターでも販売することができます。
かつてはその機能を使ってかなり大きな収益をあげた人がいたようですが、さすがに今は飽和状態のよう。
それでも日々使うLINEで自分のイラストが使ってもらえたらうれしですよね。
LINE Creators Marketというサービスを使うことで、オリジナルLINEスタンプの販売ができます。
フリー素材配布サイトを作る
ユーザーに無料で自由にダウンロードして使ってもらえる「フリー素材サイト」を作って、そのサイトに広告を掲載して収益化する方法があります。
例えば「いらすとやさん」など有名なフリー素材サイトを使ったことはないでしょうか?
あれを自分で作るイメージです。
ビジネスとしてはかなりハードルが高いですが、ヒットすればかなり財産になってくれるでしょう。
BASEで作品を売る
シンプルに「自分の絵画を売りたい」などと考えた場合、自分で通販サイトを立ち上げます。
BASE なら誰でも簡単に通販サイトの作成が可能。
手数料は販売価格の6.6%+40円と格安。
送料を除けば売り上げのほとんどを自分の手元に残すことができます。
メールマガジンやインスタグラム販売など基本的なマーケティングツールもそれっているのも強みです。
ハードルは高いですが、アーティストなら誰しもが挑戦したい理想の稼ぎ方です。
写真で稼ぐアイディア2選
ストックフォト
写真が趣味の人が収益化に気軽に挑戦できるプラットフォームがストックフォトと言われるサービスです。
ユーザーは料金を支払うことで、ストックフォトに登録された写真を広告物や二次創作に利用することができます。
フォトグラファーはストックフォトに登録した写真が購入されるたびに収益が発生するというシステム。
主なストックフォトサービスはshutterstock、PIXTA 、Snapmartといったあたりです。
KDPで写真集を売る
「文章で稼ぐ」の項で紹介したKDP(キンドル・ダイレックト・パブリッシング)では文章のkindle本だけでなく、写真集も販売することができます。
いっけんして需要はなさそうに思いますが、なにせ天下のAmazonですから市場は全世界。
例えば外国人旅行者むけに日本の風景をまとめた写真集を作るなどアイディア次第でまだ可能性はあると思います。
関連サイト:KDPでオリジナルKindle本を出版した手順。縦書きのEPUBファイルを簡単につくる方法
ハンドメイドで稼ぐアイディア2選
minne、creemaで販売する
ハンドメイド作品を誰でも販売できるプラットフォームにオリジナル作品を販売することで収益化を目指せます。
どちらも出品時は費用はかからず、売れた時に手数料が発生するシステムなので、気軽に挑戦できます。
BASEで販売する
絵画やイラストと同じく、BASE を使った通販もハンドメイドでは有力な選択肢です。
一般にminneのようなモール型(多数のクリエイターが出品する通販サイト)の方が顧客接点は多いです。
ただBASEのように自前の通販サイトを立ち上げた方が、手数料は安くなるので、作品の売れ行きや人気応じて選ぶと良いでしょう。
最終的にはBASEで販売できた方が利益が出ます。
作曲する、楽器を弾いて(音楽)稼ぐアイディア3選
オリジナル曲をサブスクで配信する
SpotifyやAmazon Musicなど音楽サブスクを使っていますか?
デジタルディストリビューターというサービスを使うことで、そういった音楽サブスクに誰でも自作曲を配信できるようになります。
再生ごとにちゃんと収益が発生します。
音楽配信は全世界に市場が開かれているので、非常に夢のあるサービスですね。
日本で代表的なデジタルディストリビューターはTuneCore Japanがあります。
収益の還元率は100%なのがありがたいですね。
ストックミュージックにオリジナル曲を登録する
写真で言うストックフォト的なサービスが音楽分野でもあります。
それがストックミュージックというもの。
ストックミュージックでは自作曲の使用権を販売することができ、ユーザーは料金を支払うことでその音楽を映画やCM、動画などで自由に使うことができます。
曲を登録する側からすれば、一回ごとに印税を受け取れるシステムというわけです。
日本ではオーディオストックがこの分野では一強となっています。
オーディオストックの攻略法はこちらの記事が詳しいです。
関連サイト:【評判口コミ】オーディオストックは売れない?ぼくはスグ売れた!
ココナラで演奏スキルを出品する
作曲に自信がない人も、演奏スキルを収益化することができます。
ココナラ で「ギター音源入れます」のようなスキルを販売しましょう。
プログラミングで稼ぐアイディア3選
個人開発をする
サーバーを用意しウェブサービスをアプリを作ってリリースして収益化。
かなり大変ですが、ビックビジネスになり得る夢のある方法です。
実際に個人開発で生計を立てている人のブログが参考になりますよ。
関連記事:週休7日で働きたい
クラウドワークスで受注する
オリジナルプロダクトを作らなくても、ちょっとしたプログラミングやコーティングスキルをクラウドワークス で収益化できます。
本格的な開発に参画する仕事から、個人のウェブサイトのちょっとしたカスタマイズまで仕事はさまざまです。
せっかくプログラミングスキルがあるなら腕試しがてら挑戦したい方法ですね。
副業マッチングサービスに登録する
プログラマーは仕事にこと欠きません。
クラウドワークスよりもっと腰を据えて案件に取り組みたい場合は、専門のサービスに登録しましょう。
料理で稼ぐアイディア3選
楽天レシピに投稿する
楽天レシピに投稿すると楽天ポイントをもらえます。
さらに他のユーザーが自分が投稿したレシピに対して「作ったよレポート」を書いてくれてもポイントを貰うことができます。
楽天ポイントは現金のように使い勝手が良いので、料理が趣味の人は自作レシピを投稿しておくとお得です。
YouTubeにレシピを投稿する
レシピ動画なら顔出しせずに手順をテロップや音声で説明するだけで成立するので、ハードルが低い。
動画制作のスキルは覚えておけばつぶしが効くので最終的にはレシピ以外のコンテンツを投稿するのも良いでしょう。
動画制作スクール ムークリ(MOOCRES) などで副業ができるレベルの編集スキルを習得できます。
レシピブログをやる
アメブロが主だと思いますが、ブログ発でレシピ本を出版した人は列挙にいとまがありません。
レシピブログの場合は、WordPressブログよりもやはりブログサービスを使った方が多くの読者がつくでしょう。
料理はSNSとも相性が良いですが、ブログの方が収益化が簡単です。
理想は両方をやってアクセスを融通しあうことでしょうか。
関連記事:はてなブログの始め方。アカウント登録、記事の書き方、収益化まで
副業で稼ぐコツ2選
誰でもできる「プチブランディング」をしよう
仕事が途切れないために必要なことは、顔と名前を覚えてもらうことです。
もしかしたら、その仕事のクオリティ以上に大事かもしれません。
どんなに良い仕事をしても、クライアントがあなたの顔と名前を忘れてしまったら、次の受注に繋がらない。
副業と言えど、その事実は変わりません。
そのために必要なのがブランディングです。
「Mr.マリック」さんはご存知ですよね。
なぜ彼は、数多くいるマジシャンの中で圧倒的に知名度が高いのでしょうか?
それは「ブランディングしているから」に尽きます。
マリックさんの「名前」「見た目」「音楽」「決め台詞(ハンドパワー)」を改めて観察してみると、どれも世界感が統一されているのがわかる。
だから忘れられないし、なんならついマネしたくなる。(「ハンドパワーです」って言ったことあるでしょう?笑)
とは言え、インターネットを使って副業する場合、マリックさんほどのガチブランディングは必要ありません。
最低限のプチブランディングをしましょう。
そこでまず整えるべきなのが、
- ニックネーム(SNSネーム、ペンネーム、ハンドルネーム)
- アイコン
の2つです。
名前にこだわるのは、言わずもがな。
- 覚えやすい
- 言いやすい
- 入力しやすい(フリック、キーボード)
の3点を意識して、ネット上で名乗る名前を決めましょう。
おおむね、短くてオリジナリティのある名前が良いですよ。
できればGoogle検索したとき、じぶんしか出ないであろうネーミングが良いです。
アイコンはイラストを書ける人なら問題ない。
それ以外の方は、ココナラ で発注してしまうのがおすすめです。
おそらく何年も使うことになるので、プロクオリティが望ましい。(っというか頻繁に変えてはダメ)
とは言え、アイコンひとつなら1,000円程度なので、ここは気合いを入れるための初期投資としてぜひ作っておきましょう!
「ストック」と「フロー」のバランスを良くしよう
副業の仕事は、
- 成果を納品するとすぐに報酬がもらえる「フロー」の仕事
- 報酬が発生するかは自分しだいだけど、その分、自由が効く「ストック」の仕事
があります。
できれば、このふたつをバランス良くとり入れるのがおすすめ。
フロー | ストック | |
クライアント | あり | なし |
自由度 | ✕ | ◯ |
確実性 | ↑高い | ↓低い |
この記事でもできるだけ、ジャンルごとフローとストックの両方のサービスを紹介していました。
フロー | ストック | |
文章 | クラウドワークス | ブログ |
写真、イラスト | ココナラ | ストックフォト【PIXTA】 |
音楽 | TuneCore Japan オーディオストック |
※音楽のフロー(楽曲制作)は副業にするには負担が大きいので、ここでは外しています。
副業としての理想は、やっぱりストックの割合が増やすことです。
本業や主婦業を抱えながらの副業なので、とにかく自由度が高ければ良いにこしたことはない。
しかし、まとまった収益の発生が何ヶ月も先だと、ふつうはモチベーションがもたないでしょう。
そこで適時、フロー仕事をとり入れるようにして、モチベーションを保っていきます。
例えばライター業で月3万円稼ぐなら、
- 1記事5,000円の記事×3(フロー)
- ブログから15,000円(ストック)
といった割合が理想かつ、現実的。
このぐらいなら1年ぐらい継続的に努力すれば、じゅうぶんに到達できるハードルです。
特にストックの方は継続がものを言うので、とにかく続けていくことが大事。
そしてまたストック収入で収益が上がる=人気が出ると、フロー仕事の単価もアップしやすいです。
うまく相乗効果を狙っていきたいので、これから副業をはじめる人は、ぜひストック系のサービスも積極的にチェックしましょう!
創作×副業の時間がない?根本的な解決に踏み出そう
「やりたいけど、本業が忙しいから…」
実は多くの人が、その現実に直面していると思います。
理想を言えば今とそう変わらない稼ぎで、創作に充てられる時間ができる仕事があれば良い。
もちろん、そんな都合の良い仕事はなかなか見つかりません。
しかし、頭からそう思って調べることもしない人がほとんど。
ほんとうに理想の生活ができる仕事があるかもしれないのに、なんの行動も移さないとその可能性すら潰してしまいます。
例えばミイダス のような転職サイトを使うと、ホワイト企業の求人と、転職した際の推定年収がわかる。
無料で利用できますし、経歴を入力しておけばマッチ精度の高いスカウト求人が合った場合にのみ通知してくれます。
「転職に本気なわけじゃないけど…」という人も、まずは好奇心だけで登録しておくにだけで良いサイトです。
ミイダス への登録作業ほんの5分。
創作活動にもっと力を入れたい人は、試してみて下さい。
関連記事:わたしでも、働ける!あなたは?じぶんに自信を取り戻す「市場価値診断」をやってみた