simplelog.me

ミニマリストの暮らしログ「シンプルログ ドット ミー」

大人になってから夢の見つけ方!そもそも「夢」を間違えている?

※このサイトはPRを含みます

 

 

「ワクワクしない…」

 

「充実してない…」

 

大人になると、そんな無力感虚しさに取り憑かれることがありますよね。

 

夢を持ってまいにちをがんばる若者が、唐突に羨ましくなったり。

 

でもわたしたち大人も、若者とはまた違ったを持つことができます。

 

大人が持つ夢、見るべき夢って、きっとこんなことだと思います。

詩人が言う、夢

レーサーになる?「レースをする」それが夢だろ?

これは敬愛する甲本ヒロトさんの言葉。

 

曰く、夢は必ず叶うと。

 

レーサーになることではなく、レースをすることが夢だとすれば、それは誰でもできる。

 

だから誰でも叶えられる。

 

この理屈は、大人になってから夢を見ることに繋げられると思います。

「なる」ことじゃなく、「やる」ことを夢に

わたしたちは大人はなんの考えもなし「将来、何になりたい?」と子どもたちにたずねます。

 

つまり肩書職業を聞いている。

 

肩書っていうのは常に他者からの承認を必要としますよね。

 

「おれは弁護士だ!」って叫んでも、ちゃんと資格=他者からの承認を勝ち取らないと、誰もじぶんを弁護士だなんて認めてくれまません。

 

他の職業だってそうです。

 

サラリーマンになるにしたって、雇ってくれる会社からの承認(雇用)が必要。

 

パン屋を開業するにしたって、お客様からの承認(購買)が必要。

 

しかしここで「なりたいもの」じゃなく「やりたいこと」にフォーカスするとどうでしょうか?

 

やりたいことが「法律で困っている人を助ける」だったら、他の職業も浮かんでくるはずです。

 

いや、職業にならなくても、なんらかの方法でそれを達成できることができるかも。

 

また「なりたいもの」の多くは残念ながら、年齢制限があることが多いでしょう。

 

誰しも40過ぎてJリーガーにはなれません(笑)

 

でも「やりたいこと」の多くは、今からでもできるはずです。

 

Jリーガーになれなくても、サッカーはできる。

 

漫画家になれなくても、マンガは書ける。

 

ミュージシャンになれなくても、音楽は奏でられる。

 

きっとなんでも、今からできることがあるはずです。

 

他者からの承認を捨て、自分の人生にフォーカスする

年齢を重ねていくと大事だと思うのが、他人ではなく、じぶんでじぶん人生の満足度を高めること。

 

「なりたいもの」はすべからく他者の承認を必要としました。

 

だとすれば、「なりたいもの」を目指し続ける限り、他人の評価にじぶんの人生を委ねることになります。

 

でも他人の評価って安定しません

 

時代、環境でいかようにも変わってくる。

 

例えば憧れの会社で働くサラリーマンになろうとしても、会社から必要とされなければなれません。

 

仮にその会社に就職できて晴れてサラリーマンになっても、途中で会社からの評価が変わることだってある。

 

するとまた「なれないじぶん」、「夢が叶えられないじぶん」に逆戻りです。

 

だから変わりゆく他者に人生の目的を求めても、ただ右往左往するだけで、いつまで経っても満足感は得られないではないでしょうか。(ちなみに「会社を辞めろ」と言っているわけではありませんよ 笑)

将来よりも、今を大切にする

わたしも人生の残り時間が少なくなるにつれて、そういった他者の承認に合わせて迷う時間がもったいないと感じるようになりました。

 

わたしたち大人は、子どもたちよりも残された時間が少ない。

 

それは厳然たる事実であり、誰にとっても平等です。

 

そして体が衰えていくのも避けられない。

 

「夢」を語る時、どうしても遠い「将来」を前提にしがちです。

 

しかし大人は将来が短いので、これまた「がんばってもしょうがない…」となりがち。

 

でも、「なる」にはじかんが必要だけど、「やる」のは今すぐできます。

 

だからことさらに「やりたい」を大事にしたほうが良い。

 

「やりたいこと」の見つけかた

「そうは言っても、やりたいことがない

 

という人もいるでしょう。

 

そんな人はまずSNSをやめてみることをおすすめします。

 

承認欲求なんて言葉がよく聞かれるようになりました。

 

承認欲求は人間にあって然るべきもの、自然なこと。

 

でもSNSはその欲求を刺激し続けることでアプリ内にユーザーを定着させ、利益を上げています。

 

だからSNSが習慣になればなるほど、じぶんの中に他人からの承認が大事という思考が定着していく。

 

関連記事:あなたが今すぐツイッターをやめるべき理由

 

かんたんに言うと、

 

「これがやりたいけど、いいね!つかないだろうし、やめておこう」

 

という思考に陥るのです。(あるいは「いいね!もらえるから、これをやろう」)

 

それではじぶんの行動指針をすべて他人に委ねているのといっしょ。

 

いつまでも経っても、夢を追う楽しさを得ることはできないでしょう。

 

思考を変えるとは、習慣を変えること。

 

だから「他人思考」を醸成させるSNSという習慣をとりのぞくことが「やりたいこと」を育てる大きな力になります。

 

またじぶんの軸で生きることは、自分勝手に生きることとは違う。

 

他人の評価を気にしないからと言って、積極的に他人を傷つけることはしないようにしてくださいね(笑)

上手になったら、役に立つ

実は「やりたいこと」を一心不乱にやっていると、それが他人に役立つレベルに到達することがよくあります。

 

その時点で改めて、そのスキルやコンテンツをネット上に公開してみてはどうでしょう?

 

繰り返しですが、人を楽しませたいとか思いやりとか、そういった気持ちを否定しているわけではありません。

 

ただSNSは他人の評価に偏重させる力がものすごく大きいので、とりあえず距離をおいたほうが良いだけ。

 

これまた繰り返しですが、他人の評価は常に移り変わっています。

 

しかしある取り組みが一定のレベルに達するまでは、それなりの時間がかかる。

 

だから他人の評価に合わせて行動していると、その「それなりの時間」を経る前に、またレベル1の事柄をやらざるを得ない状況が往々にしてあります。

 

これはジレンマかもしれませんが、他人を喜ばせるためには、他人の評価に合わせていちいち行動を変えないこと。

 

そうしないと、その取り組んでいることがほんとうの意味で他人を喜ばせるレベルにはなかなか達しません。

地に足がついていない

腰を据えてとりくむ

まずもってそれが「楽しい」という感情も、どんどん上手になる(レベルが上がる)過程で感じるものですよね。

 

だから他人の意見とかトレンドを追いかけても、じぶん自身はなにも上手になっていないので、やっぱり楽しくない。

 

その上で、さらに人からも喜ばれないっていう(笑)

 

時間がどんどん貴重になる大人です。

 

だったら、なおさらじぶんの軸をしっかりもって「やりたいこと」に取り組むべきではないでしょうか。

 

まずは他人から離れて、じっくり「やりたいこと」を試してみる。

 

もし続けていく過程で上手になったら、改めてそれを他人に評価してもう。

 

そしてもし、評価してもらえるタイミングだったのなら、そこでたっぷり承認欲求を満たしちゃいましょう(笑)

 

関連記事:創作活動で稼ぐアイディア21選。あなたの才能を使ってネットで副業

 

 

TOP

Copyright © 2024 simplelog.me