京王線「柴崎駅」
…ってご存知ですか?
調布に位置するその駅はとてもマイナーで、東京が長い人でもなかなか知らないのではないでしょうか?
知名度は低い柴崎エリアですが、電車を降りて歩いてみると意外や意外、これがなかなかのグルメシティなんです。
今日はその柴崎でみつけたとっても素晴らしいお寿司とお魚がいただける「縁裕(えんゆう)」さんをご紹介します。
久々にすばらしいお店に出会えて興奮しました!
もう回転寿司は卒業!縁裕の寿司ランチ(¥1,200)を食べたら、職人が作った本物の味に涙した
今回、わたしが頂いたのは「寿司ランチ」です。
¥1,200でこの充実した内容↓ですよ!
季節に応じた10種類のネタ。
どれも旨味たっぷりでとても美味しかったです!
比べるのも失礼なんですが、やっぱりスーパーのお寿司や回転寿司とは全然ちがいますね。
何より違いを感じたのはその温度です。
元来、寿司とは「シャリは人肌より少し暖かい」のが良しとされているそう。
縁裕の寿司はまさにソレで、同じ温度のネタとシャリが舌の体温とスッと馴染み、旨味が口いっぱいに広がっていく感覚があります。
実際、温度管理ってめんどうでコストがかかるものだと思うんですよ。
なんといっても生魚ですから、ちょっと温度を上げ過ぎればすぐに傷んでしまう。
かと言って冷たければ、スーパーの寿司のような固い食感に…。
美味しさを最大限まで引き出す絶妙の温度。
それは心ある職人さんの不断の努力によってなしえている幸せの味なんですね。
これがカウンターでお寿司を食べるひとつの魅力なんだなぁと勉強させてもらったような気がします。
縁裕のお寿司はシャリが少し小ぶりでその分、ネタが厚くてタップリ。
これが江戸前寿司というやつでしょうか?
本当に贅沢です!
さらに寿司ランチですので、青菜の小鉢とみそ汁もついてきましたよ。
味噌汁がこれまた旨味が濃くて、これだけで白飯のおかずになりそうな勢い。
繰り返しですが、これで¥1200です!
ここに「回転寿司、卒業宣言」をしたいと思います(笑)
一皿¥100の回転寿司でお腹いっぱいにする(そして気持ち悪くなり、太る)くらいだったら、本当に美味しい寿司を腹八分目で食べる。
大人のお寿司の楽しみ方のほうが、心にも体にも良い気がしてきました。
そんな風に改心させてくれるほど(笑)、縁裕の寿司は美味しかったです。(回転寿司も小さな子供がいるファミリーとかに便利なんですけどね!)
その他のランチも旨そ過ぎます
縁裕のランチは寿司ランチの他にも、季節に応じて日替わりランチがいくつかあるそうです。
この日は、
- ぶりの照り焼
- 黒ソイの煮つけ
- 黒もつの西京焼き
がありました。
どれも名前だけで美味しそう…。
全て¥950で提供されているようで、¥1,000切るとは驚きです。(来店当時の値段)
美味しい魚で白飯をがっつり食う。
これぞ日本人のたしなみですねぇ。
さらに海鮮丼(¥1,080)もあり、何度も通いたくなるお店だなぁと思います。
縁裕へのアクセス。柴崎駅から徒歩1分です
縁裕は柴崎駅からほど近い場所にあります。
南口(セブンイレブンのある方)です。
ちなみに柴崎はなかなかの「開かずの踏切」なので、改札出口を間違えないように気をつけましょう(笑)
住所 | 〒182-0007 東京都調布市菊野台2丁目16−20(google map) |
---|---|
電話番号 | 042-445-3783 |
営業時間 | 12:00~14:00 17:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
SNS | Twitter、Facebook、Instagram |
公式サイト | なし |
縁裕の周辺にあるおすすめスポット
神代湯は地元で愛されている銭湯です。
サウナ、水風呂、露天風呂、薬湯、その他マッサージ系の風呂も完備で、掃除もいきとどいたた素晴らしい銭湯です。
そしてなんと銭湯なのに生ビールが飲めてしまうのが大きな特徴!
銭湯で芯まであったまり、かけつけ一杯、ぷはー!っとビールをやっつける。
その足で縁裕とか、まさに至極の贅沢だと思います。
神代湯は縁裕から徒歩1分です。
関連記事:【柴崎】わたしの「神代湯」の楽しみ方。風呂上がりに生ビールが飲めて罪深すぎ!
手紙舎はオシャレなカフェで、一階がブックカフェの「本とコーヒー」、二階が雑貨屋兼レストラン「2nd story」となっています。
ちょっと時間を持て余した時によるのも良いし、しっかり読書するのもイイ。
手紙舎でおしゃべりした後、縁裕で寿司をたしなむとか大人ですねぇ。
縁裕からは徒歩3分ほどです。
お隣つつじヶ丘駅には「手紙舎 つつじヶ丘本店」もあり、カフェ巡りもできますよ。
3店舗をカフェ巡りするためのガイドもつくったので、ぜひこちらの記事もどうぞ。
関連記事:調布市にある手紙舎3店舗を紹介!違いは?カフェ巡りする順番は?
以上、柴崎の寿司屋「縁裕」をご紹介しました!
アットホームな店内で気軽に本格的なお寿司が食べれます。
ぜひ行ってみて下さいね!