30代なかばになって、肩こり、腰痛、目の疲れがヤバいです…。
これはなんとかしないとなぁと思っていたら、ふと思い出したのが昔、衝動買いした「電熱式ホットアイマスク」
一時期、使い捨てタイプのホットアイマスクがブームでしたが、こちらはUSB電源につないで繰り返す使えるタイプです。
久々に使ってみたら…これは30代には神アイテムでした(笑)
いろんなタイプの商品が販売されていますが、わたしが使っているものを紹介します!
柔らかいつけ心地で気持ちいい
このアイマスクは裏が細かな起毛タイプです。
柔らかな毛布のようで、熱を入れるとすごく気持ちがいい。
不快感はまったくありません。
温度設定とタイマーが4段階
温度は、
- 50℃
- 45℃
- 40℃
- 35℃
の4段階。
タイマーは、
- 30分
- 20分
- 15分
- 10分
の4段階です。
わたしはいつも50℃で30分!
がっつり楽しんでいます。
電源はUSB
この商品は一般的なUSB電源から給電します。
コンセントに刺すパーツはついてないので、お手持ちのスマホの充電器に差し替えて使うと良いでしょう。
ちなみにUSBなので、パソコンからも給電できます。
ですから旅先でも使いやすいのではないでしょうか。
コードと本体を収納する巾着もついてきます。
またコードの長さはのべ1m70cmぐらいあります。
そのくらいあると、寝そべって使ったり、コンセントから距離があっても使いやすいので便利です。
アイスマイスクがついている商品がおすすめ
おおむねAmazonなどで「電熱式ホットアイマスク」と検索すると、ほとんど同じようなスペックの商品が検索されます。
メーカーは違うと、どれでもいっしょだと思うのですが、できればアイスマスクがついている商品が良いですよ。
これを冷蔵庫で冷やしておいて、温めた後にクールダウンタイム!
サウナじゃないですけど、温冷交代するのがやっぱり血行を良くする気がします。
言わずもがな、スマホやパソコンで現代人は目を酷使しています。
目薬が合わない人や目薬使うことによる感想が苦手な人には、このホットアイマスクが強い味方になってくれるでしょう。
わたしは最近、毎日やってますよ…。
気分もリラックスするし、目の疲れも取れるし、Amazon Music Unlimitedでポッドキャストを聞くのにすごくちょうどよい時間。
あと価格が安いのがすごく良いですね。
この手のスペックなら1,000円〜2,000円ぐらいのお値段で購入できると思います。
高級な目薬や使い捨てのホットアイマスクに比べても、すごくコスパが良いですよね。
ポイントなんか余っている時に買うのもおすすめです!