IKEAの新しいイスをおうちにお迎えしました!
実はこのヤンオロフというイス。
すごく人気みたいで、わたしは2ヶ月待ちました。
6月に欲しいと思っていたら、すぐに売り切れ。
7月15日に入荷し、「よし、やっと買える」と思っていたら、なんと2時間で売り切れ!
そして8月上旬に再入荷を確認。
が!なぜかオンラインで買えない…。
さらに残り在庫ふたつ〜!?
っということで、急いで立川店に行って購入しました。
わたしがIKEAのヤンオロフを選んだ理由
実はIKEAでもこのヤンオロフともうひとつ「TOSSBERG トッスベルグ」というイスで迷っていたんです。
立川店ですべてのイスにさんざん座ってみたのですが、座り心地はトッスベルグがナンバーワン。
公式サイトにある口コミを見ても、座り心地に対する評価が高いですね。
価格は、
- ヤンオロフ(わたしが買ったイス)→15,990円
- トッスベルグ→19,900円
とヤンオロフのほうがリーズナブル。
すごく迷ったのですが価格にプラスして最終的な決め手になったのは、やっぱりルックスでした。
なんとなく脚が木製のほうが北欧家具っぽくないですか?(笑)
じっさいに家で使っていると、これはなかなか良い買い物だったなと思います。
IKEAヤンオロフの良かった点
このイスは回転するのが特徴です。
なのでイスを動かしたりせず着席でき、そのまま回転させてテーブルに正対することができます。
このディテールはスペースの狭い部屋だとありがたいかもしれません。
また、背もたれが比較的に高いのもよかったです。
計ってみると、背もたれは約43cmの高さがあり、大人の背中も十分に包み込んでくれます。
しっかり体重を預けられるので、疲れにくいように感じました。
ワークチェアほどではないですが、テレワークにも耐えられるクオリティだと思います。
IKEAヤンオロフの悪かった点
ちょっと重いですね。
あとは足も引きずるようにできていません。
我が家のクッションフロアの床だと「ギギギ」っとグリップが効いて、引きずることができません。
もっとも、そのために回転するわけですね。
重くて引きずりにくいというこは、その場から動かしにくい。
掃除するとき、違う部屋に移動させたいとき、ちょっと不便かもしれません。
ヤンオロフはIKEAでもおすすめのイス
以前、3,000円ほどの木製ダイニングチェアをIKEAで買ったことがあって、それはイマイチでした。
しかし今回、1万円ちょっと出して買ったヤンオロフはなかなか良い!
- ルックス
- 価格
- クオリティ
のバランスがとても良い商品だと思います。
すぐに売り切れるのもわかる気がします。
もしIKEAでイスを探していたら、ぜひ候補に入れてみてください。
どんな部屋にも合いやすいニュートラスなイスだと思います!
関連記事:IKEAで買ってよかったもの5選。リーズナブルでおしゃれなアイテム