simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

IKEAで買ってよかったもの13選。リーズナブルでおしゃれなアイテム

 

 

IKEAに特に買ってよかったものを厳選してご紹介します!

 

安いから、ついつい無駄遣いしちゃいそうになるんですが(笑)

 

だからこそ、特に有用なものをチョイスしました。

 

 

気持ちいい!ケーブルマネージメントボックス「クヴィッスレ」

IKEAのケーブルマネージメントボックス クヴィッスレ

見た目スッキリ!

テレビやパソコン類の配線を収納して、キレイにみせるアイテムです。

 

「ケーブルマネージメントボックス」っていうジャンルなんですね。

いろんなメーカーから発売されていますけど、この商品は本体がスチール、上部がコルク製でちょっと珍しいです。

 

とにかく目の前がスッキリして気持ちいい!

わたしはテレビとレコーダー、スマホ充電をひとまとめにしています。

 

ボックスの中にマルチタップを入れて使用。

 

外見はスッキリですが…。

スッキリ

なかはゴチャゴチャ!(笑)

あんまり詰め込むと熱がこもってよくないと思いますが、適切に使えばホコリから守ってくれるのでかえって安全に使えるような気もします。

 

そう、見た目がスッキリするだけでなく、掃除もしやすくなるのもこのアイテムのメリットですね。

 

1,500円ほどで購入できて、都心の店舗でも比較的に取り扱いがあるようです。

 

回転するチェア「ヤンオロフ」

IKEAのイス「JANOLOF ヤンオロフ」

IKEAの大本命はソファや椅子といった大型家具。

立川店に通ってなんども座って試してみた結果、この椅子に決定!

 

甲乙つけがたい椅子もあったんですが、価格や回転するギミックが便利そうだったので、このヤンオロフにしました。

 

関連記事:IKEAのイス「JANOLOF ヤンオロフ」がおすすめ!売り切れ続出、2ヶ月待ったイス

 

見た目、座り心地ともに大満足で、もちろんまいにち使っています。

 

クラシカルなルックスのフロアライト「アーロード」

IKEAのフロアランプ「アーロード」の写真

読書時間を楽しくするために、ずっとほしかったフロアライト。

このアーロードがあまりに好みすぎて、何ヶ月も入荷待ちしました。

 

結果、いつまでたっても立川店に入荷されないので、しびれを切らし帰省ついでに仙台店で買ってしまったという(笑)

 

でも、そのぐらいして買ってよかったです。

可動箇所が3つあり、いろんな角度で使えます。

 

関連記事:IKEAのフロアランプ「AROD(アーロード)」を買いました。可動箇所が多く、角度が自由自在

 

在庫はいつも少なめですが、店舗でディスプレイされていることが多い商品なので、見かけたら実際に触って確かめてみてください。

高級感のあるソープディスペンサー「エコールン」

IKEAのソープディスペンサー エコールン

本体は陶器と磁器の間の性質をもった「せっ器」でできているらしく、すこし重量感があります。

表面の塗装はツルツルしていて触っていると気持ちいい…。

 

これはバスルームで使うのが基本なんですが、わたしはハンドソープと食器用洗剤をいれて、キッチンで使っています。

 

見た目もさることながら、ポンプも液だれしないのがグッドです。

じゃないと使えないですよね(笑)

 

ちなみにすこし前に「グレーグリーン」のカラーも発売されたらしく、それもすごく良い色。

サイトで写真でみるより、ずっと良い色です。

 

店舗で見つけたら、ぜひチェックしてみてください!

 

整理整頓がしやすいゴミ箱「ホルバル」

IKEAのゴミ箱ホルバル

ペール(キッチン用ゴミ箱)です。

 

IKEAのペールはいくつかの種類があり、収納のしかた、容量をじぶんの生活ピッタリに必要十分なゴミ分別システムを作れます。

 

使いやすいペールは他のメーカーからも出ていますけど、色んな種類を分別しようと思ったとき、IKEAには一日の長があるのかなと。

 

関連記事:キッチンのゴミ箱(ペール)をIKEAの「ホルバル」でまとめてみました。ひとり暮らしにおすすめ

 

価格も安いので、特に都会で暮らす若者におすすめです。

キュートなホーロー両手鍋「カストルル」

IKEAのホーロー鍋カストルル

ルックスが100点のホーロー鍋!

いかにも「琺瑯」って感じの形、ツヤ、色ですごくかわいいですよね。

 

写真で見ると、けっこうちいさいように見えますが、実は容量はたっぷり3リットル

2合炊きの炊飯土鍋より、大きいぐらいです。

左:炊飯土鍋かまどさん2合炊き

通販で買ったので、わたしもあまりサイズを確認しておらず、届いた時ちょっとびっくりしました(笑)

 

でも、これだけサイズがあると、いろんな料理に使いやすいと思います。

カレーだったら4〜5人前は一気に作れるので、家族が多いご家庭にもおすすめ。

 

逆に味噌汁とかだと持て余すかな?

とにかくステレオタイプのような王道の北欧デザインが良いですよね。

 

お値段もすごく手頃。

1,999円でした。(購入時)

 

注ぎ口「ロースタグバル」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sohhoshikawa/20210622/20210622192533.jpg

このビンについている「注ぎ口」

これがIKEAのロースタグバルという商品です。

 

なんてことない商品に思えすが、これがいちばん買ってよかったものかもしれません…。

  • ふたつきで清潔
  • 液垂れしない
  • 注がれる量が一定

と、すごく使いやすい。

 

キッチンで「見せる収納」が好きな人におすすめです。

関連記事:【オイルポット】100円ショップのガラスボトルに、IKEAの注ぎ口「ロースタグバル」をつけると、おしゃれで便利!

シリコンふた「クロックレン」

ボウルに保存容器、フライパンのふたにも使えるシリコン製のふたです。

耐熱性があるので、オーブンや電子レンジにも使えます。
 

毎日使ってストレスがないように考えられた使い勝手の良さは素晴らしいと思います。

 

関連記事:IKEAで買ったシリコン製のふた「KLOCKREN クロックレン」が良い!フライパンにも保存容器にも

 

塩コショウ入れ「プラッツ」

IKEAの塩コショウ入れプラッツ

金属製でスタイリッシュな見た目。

塩とコショウを取り違えないように、底面がそれぞれ白と黒になっています。

 

さらに上を見てみると…

「S」と「P」

SugarとPepper!

これなら絶対にまちがえませんね。

 

ただ出てくる量がふたつで違うのがちょっと玉にキズ(笑)

わたしはそこまでストイックに料理しないので、ルックス重視で使っています。

 

定番ゴブレット(グラス)「365+」

IKEAに行くと、食器コーナーの冒頭にあるのではないでしょうか?

超定番商品です。

 

サイズがめちゃくちゃ絶妙なんですよね…。

飲み物はなに入れても映えます。

 

コーヒー、ビール、ジュース、お茶…なに入れてもそれなりに見えるから不思議です。

さらにコーヒーゼリーを入れても、喫茶店っぽくなって素敵。

 

ちょっとしたサラダを入れても良いんですよね。

わたしの家ではけっこう出番の多いグラスです。

伸び縮みするDIY用のアイアン脚「オーロヴ」

IKEAの伸縮するアイアン脚「OLOV オーロヴ」

ピッタリサイズのテーブルをDIYしたいとき、すごく頼りになります。

アイアン脚はふつう長さ固定ですけど、こちらは伸縮可能。

 

だからお家のここ!というところにピッタリ収まるテーブルを初心者でもつくりやすい。

また子どもに成長に合わせた学習机なんかにも活用できます。

 

関連記事IKEAの伸縮するアイアン脚「OLOV オーロヴ」でキッチン用のテーブルをDIYしました

 

価格も安い!

伸縮するアイアン脚は、他ではなかなか見つけられなかったです。

 

初心者DIYには頼れるアイテムでした。

壁にはるミラー「ロッツ」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sohhoshikawa/20220705/20220705231827.jpg

壁に貼れる軽量の鏡です。

 

わたしは賃貸アパートに住んでいますが、養生テープを使うなどして工夫すれば賃貸の壁やクローゼットでも使用できると思います。

 

クローゼットの内側に張っておくと、ホコリが付かなくて良いですね〜。

 

 

関連記事:【貼るタイプのミラー】IKEAのLOTS(ロッツ)を賃貸のクローゼット扉に貼ってみました!

シンプルなシューズボックス「スクッブ」

IKEAのシューズボックススクッブの画像

特に革靴をよく履く人には良いのではないでしょうか?

 

買ってそのままの紙製の箱に収納しておくと、通気性が悪くどうしても湿気が溜まります。

 

これはメッシュ構造で風をとおし、素材もポリエステルなので湿気を溜め込みにくいです。

 

デザインもシンプルでグッド。

 

革靴とか洋服とか、もともとヨーロッパから来たものに関するアイテムは日本のメーカーよりIKEAが優れている気がします。

 

関連記事:IKEAのシューズボックス「スクッブ SKUBB」がおすすめ!家のやつ全部これがイイ…!

 

以上、IKEAで買ってよかったものを紹介しました

参考になったらうれしいです。

 

また良いアイテムがあったら追記したいと思います!

 

今日のあとがき

6月2日

今日は大雨の日。一歩も外に出ないぞ〜と前日から準備していると、なんだか楽しくなってきますよね。今日が来てしまえば、いつもと同じ24時間なんですけど(笑)1日を特別に感じる大晦日とか、みんなで準備することがそう感じさせるんでしょうね。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me