simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

アイリスオーヤマ「サーキュレーターアイ DC Silent」を買って使ってみた感想。ロフトにおすすめ!涼しく快適になりました

 

 

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ DC Silentの箱

先日の楽天スーパーセールで購入しました!

 

引っ越した物件にうけっこう広いロフトが付いていて、いろいろ活用できそうなんですが、なんだか夏は暑そうだったのです。

 

そこで、空気を混ぜるサーキュレーターを探していました。

 

このアイリスオーヤマのサーキュレーターアイは、結果的に「ロフトを涼しく快適に」というわたしの希望にピッタリでした!

 

※2022年 冬 追記→むしろ冬の暖房効率の向上にすごく効果的でした!エアコンの風量が「1」でもこのサーキュレーターをロフトから回すとすごく暖かくなります

 

サーキュレーターアイはいくつかのシリーズがあります。

  1. サーキュレーターアイ
  2. サーキュレーターアイmini
  3. サーキュレーターアイDC Jet
  4. サーキュレーターアイDC Silent

わたしが購入したのは「DC Silent」。

 

その名の通り、静音性に優れたモデルです。

 

同じようにロフトのあるアパートに住んでいてい、ロフトでの時間を快適にしたい人には、なかなかおすすめだと思います。

 

 

メリット① 小さく、軽いのでロフトに持って上げやすい

本体の高さは29cm、重さは1.3kgと軽量です。

天井の低いロフトにも収まるコンパクトサイズだし、何より軽いのでロフトまで持ち上げやすい。

 

昭和のレトロ扇風機みたいに重かったら、はしごを登って持ち上げるのはムリですよね。

落としたとき怖いですし。

 

サーキュレーターアイDC Silentなら女性でも軽々とはしごを登って、ロフトまで上げられます。

メリット② 上下、左右の首振りでロフトから空気を回せる

ロフトがある関係で、天井が高くなります。

だからできれば上下に首振りするものが欲しかったんですね。

 

ところが上下できるものは、上下のみというモデルが多かったんです。

無印良品のサーキュレーターもデザインが良かったので検討したのですが、やはり上下のみ。

 

左右に首振りできたほうがより空気を撹拌できるだろうというのは想像に難しくないですよね。

で、上下左右の首振りが可だったのが、わたしが探した限りではアイリスオーヤマだけでした。

 

実際に利用してみると、使っていないときと比べて確実に涼しく感じるので、やっぱりコレにして正解でした。

メリット③ リモコンで下から操作できる

ロフトのふちに置いて利用すれば、ロフト上だけでなく配下の部屋も涼しくなります。

だからいちいちはしごを登らず下から操作できるリモコンは便利です。

 

リモコンは電源の入り切りのみの簡易的なものではなく、すべての機能を操作できます。

メリット④ 静音設計なので、ひとり暮らしの狭い部屋にはうれしい

ロフトがある部屋なら、ロフトを寝室にしている人が多いのではないでしょうか?

そうなると就寝時もサーキュレーターをつけっぱなしになる。

 

アイリスオーヤマのサーキュレーターアイの中でも、その名のとおり「静音」を掲げていますから、少なくともサーキュレーターアイの中から就寝用で選ぶならコレでしょう。

 

風量8段階の5番目のレベルまでなら静音とされています。

たしかにその風量にすると、ファンの「ぼー」とか「ごー」といった風をきる音は気にならなくなりますね。

 

ただ上下左右に首振りしていますから「ウィーン」みたいなモーター音はかすかにします。

もしかしたら、そのモーター音が特別に苦手…という人もいるかもしれません。

その場合は就寝時は首振りせずに固定で使うなど工夫が必要でしょう。

 

なんにせよ、狭いひとり暮らしの部屋ですから静音設計であるに越したことはありません。

ひとり暮らし用に選ぶなら、サーキュレーターアイシリーズでもこの「DC Silent」をおすすめします。

 

デメリット 青い光が気になる

操作パネルの青い光。

わたしはちょっと神経質なところがあるので、就寝時に気になりました。

 

青って「ブルーライト」とか「青空」とか目覚めの色って感じがしませんか?(笑)

起動しながら消灯はできないようなので、とりあえず黒いタオルとかで目隠ししています。

アイリスオーヤマ「サーキュレーターアイ DC Silent」はロフト部屋のためのサーキュレーター!

こうしてみると、ほんとうにロフトのためのサーキュレーターって感じがします。

大きさ、重さ、風量、音…。

 

どれもロフトで使うにはぴったりでした。

ちいさいと言っても、20畳まで使えるとのことなので、パワーは十分。

 

この夏を乗り切る相棒にしたいと思います!

同じくロフト暮らしでサーキュレーターをお探しの方は参考になったらうれしいです。

 

また届いてすぐ3分で使える簡便さもアイリスオーヤマの良さですね。

シンプルで壊れにくそうな簡素な機能がかえって評価されて、もっか人気が上昇中だそうですよ。

 

アイリスオーヤマの商品は販路も広い。

楽天市場やAmazon、公式のアイリスプラザはじめ、量販店やホームセンターでも取り扱いがあったりします。

 

ぜひご自身のお得な場所でどうぞ!

わたしは冒頭で紹介したとおり、楽天で買って楽天ポイントをごっそりゲットしました!

 

除湿機もアイリスを使ってます↓

関連記事:アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」を買ってみたレポ。6畳の部屋には十分すぎる除湿機能

 

 

今日のあとがき

6月5日

なんか最近、悩みとか不安がすこし軽くなったかも?やっぱり「微妙が状態」がいちばんツライものなのかな〜。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me