simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」を買ってみたレポ。6畳の部屋には十分すぎる除湿機能

※このサイトはPRを含みます

 

 

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」

ジメジメする〜!

 

少しづつそんな時期になってまいりました。

 

今、わたしが住んでいるアパートはとても湿気がたまりやすく、去年の夏はかなりそれで悩みました。

 

なので今年は除湿器を購入!

 

既に空気清浄機を持っているので、

  • シンプルな除湿器
  • できれば洗濯物を乾かすのに役立つ

そんなものを探していました。

 

シンプルと言えば、アイリスオーヤマだ!

 

とピーンときて、さっそく調べてみるとピッタリの商品がありました。

 

それがこの「サーキュレーター衣類乾燥除湿器 IJD-I50」です。

 

その機能と使ってみた感想をご紹介します。

 

「部屋の湿気が気になる」という人はもちろん、

 

花粉症で洗濯物を外に干したくない!」

 

という人も要チェックです。

 

アイリスオーヤマ サーキュレータ衣類乾燥除湿機

メリット→シンプルで操作に迷うことが一切ない

アイリスオーヤマって最近なぜか人気の印象がありますよね。

 

テレビCMでも大河ドラマに主演している吉沢亮さんを起用するなど、ノリにのっています。

その人気の秘密はシンプルな機能にあると言われています。

 

このサーキュレーター除湿器の操作ボタンを見て下さい。

 

どれだけ家電オンチでも、これで操作に迷う人はいないでしょう!

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」のボタン

わかりやすい

なんちゃらイオンだの、なんとか塩素酸だの、そんなボタンは一切ありません!!!

 

除湿、サーキュレーター(扇風機)、首振り、タイマー、それだけ。(ちなみに除湿だけ、サーキュレーターだけ、でも起動できます)

 

シンプルだからこそ、かんたんに操作でき、機能に無駄がないから価格もおさえられている

 

家電量販店でも、通販サイトでも、おおむね20,000円以内で購入できると思います。

 

最新家電に興味がある人もたくさんいますが、多くの一般的な顧客にとってやっぱり家電は使いこなせてなんぼ。

 

そこに寄り添っているのがアイリスオーヤマというメーカーであり、人気の秘密なのでしょう。

 

実際に商品を購入してみるとよくわかります。

 

デメリット→空気を温める、最大音量

除湿器には、

  1. コンプレッサー式
  2. デシカント式

があります。

 

わたしが購入したこの除湿器はデシカント式

 

デシカント式は構造上、必ず暖かい空気を出します。

 

ですから夏になると、エアコンの冷房とバッティングして冷房効率が悪くなる可能性がありますね。(まだ試していないので、なんとも言えませんが)

 

ただ今のところ、そんなに熱い空気が出ているとは感じません。

 

たしかにあったかい空気が排出されますが、微妙な温度なのでそこまで気にする必要があるのかはちょっとわからない…。

 

逆にまだ気温の低い今の時期(3月)は、その温かさが良い感じです。

 

もしこの「暖かい空気を出す」という特徴が気になるようでしたら、コンプレッサー式も検討してみて下さい。

 

アイリスオーヤマだと「衣類乾燥除湿機 コンプレッサー式 DCE-6515」という商品が、今回わたしが買った除湿器と同程度の能力が期待できそうです。

 

もうひとつデメリットに感じるのが音の大きさです。

 

サーキュレーターと除湿器を、どちらもフルパワーで使うとなかなかの五月蠅さ。

 

フルパワー状態ではちょっと就寝できないかな?

 

でも「弱」なら眠りつけるぐらいの音量だと感じます。

 

1日中フルパワーで使うシチュエーションも考えにくいので、洗濯物を集中的に乾かす1~2時間だったら、特に問題にならないのではと思います。

 

除湿効果は?起動してから30分後の湿度の変化

気になる除湿性能をレポート。

 

除湿、サーキュレーター共にフルパワーで使って、20分でどのくらいカラッとするか!?

 

まず前提としてわたしの部屋のスペックを紹介すると、

  • フローリング(クッション)
  • 6畳
  • アパートの一階
  • 角部屋

です。

 

あとアパートの両サイドが住宅と隣接しており、なかなか風が通りにくい…!

 

おそらくそのせいで真夏は80%以上もの湿度になってしまいます(だから買った)

 

では実験!

 

まず起動前、スタート時点の数字がこちらです↓

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」の除湿機能の実験1

12時18分 湿度68パーセント

ちなみに部屋は密閉状態で行います。 

 

そしてフルパワーで使って20分後…↓

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」の除湿機能の実験2

12時38分 57パーセント

しっかり除湿されていますね!

 

20分間で11%も湿度が下がりました。

 

おおむね似たような条件なら、十分に効果が期待できそうです。

 

いちおう公式には13畳までいけるみたいですよ。

 

大きさ→6畳の部屋でも邪魔にならないぐらい

購入を検討する際に気になるの大きさも紹介します。

 

横幅、奥行きはこのくらい↓

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」の奥行きと横幅を表現した画像

2枚並べたA4用紙に

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」の奥行きと横幅を表現した画像2

スッポリおさまる

公式には横幅28.7cm、奥行き23.4cmです。

 

高さはよくあるカラーボックスよりちょっと低いくらいですね。

アイリスオーヤマの「サーキュレータ衣類乾燥除湿器 IJD-I50」の高さを表現した画像

意外と低い?

公式には高さ64cmです。

 

六畳一間のワンルームでも邪魔にならずに生活できるかな?

 

ちなみにコンプレッサー式はサイズが大きくなってしまうとのこと。

 

ひとり暮らしの学生さんは、今回わたしが購入したようなデシカント式がおすすめです。

お得に買う方法。楽天かAmazonが良さそう

アイリスオーヤマの「サーキュレーター衣類乾燥除湿器」は、通販だと

  • アイリスオーヤマ公式「アイリスプラザ」
  • 楽天市場
  • Amazon

で購入できることが確認できました。

 

今回、わたしが購入したのが楽天市場。

 

その理由は、

  • 公式より値引きされている
  • ポイント還元が5%のショップがあった
  • 楽天ポイントで貰ったマイナポイントを使いたかった

からです。

 

わたしが確認した時は、楽天とAmazonの方がアイリスプラザよりすこしだけ安かった。

 

純粋な単価でいうとAmazonが最安でしたが、ポイント還元率を加味すると楽天がお得だったので、楽天で購入しました。

 

ではアイリスプラザに何のメリットもないのかと言うとそうではなく、アイリスプラザのみ保証が2年間になります。

 

紹介した通り、シンプル家電なので壊れにくい(壊しにくい)と思いますが、いざって時にプロのサポートが必要な人はアイリスプラザから購入しましょう。

 

今までまる1日かかっていた部屋干しが、半日もすれば十分に乾くようになったのですごく便利です。

 

花粉や長雨で部屋干しが増えるコレからの季節。

 

購入を検討する価値ありですよ。

アイリスオーヤマ サーキュレータ衣類乾燥除湿機

この家電、使えました

ミニマリストの生活にピタッと合うような家電を紹介します。

 

実際に使って良かったモノ

 

買ってみたけど必要なかったモノ

 

ぜひ、わたしの経験をお役立てください。

 

関連記事:ミニマリストが持っている家電、手放した家電をまとめて紹介

 

 

今日のあとがき

10月2日

キンモクセイって気づくと人に言いたくなりますね。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me