フリー素材は数あれど、日本人をピンポイントで探すにはなかなか不便。
そこで「日本人の人物写真フリー素材」を扱っているサイトをまとめました!
国内のニュースを伝えるには便利です。
ぜひご利用ください。
※便宜上、サンプル画像を掲載していますがダウンロードは各サイトからお願いします。画像の利用は各サイトの規約にのっとってください。
※紹介している「写真点数」は独自に集計したものです
- 王道の「ぱくたそ」
- 数がいちばん多い「写真AC」
- 海外からみた日本「Pixabay」
- 1%の需要に答える「スキマナース」
- 映える女性「GIRLY DROP」
- 南国美人「フリー素材おきなわ」
- 公共の資料っぽい「model.foto」
- 肉と女性「oniku images」
- 老舗サイト「足成」
- 限定で高品質素材が無料に「PIXTA」
- 編集までいっきに「Canva(Pro)」
王道の「ぱくたそ」
- 日本人写真の数 約8,000点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
ぱくたそは人物写真に関してはいちばん有名ではないでしょうか。
表情も豊かで訴求力もバツグン。
微に入り細に入り、さまざまなシチュエーション、ポージングの人物写真があるので、まずは検索しておきたいサイトです。
数がいちばん多い「写真AC」
- 日本人写真の数 ????点
- 会員登録 必要
- 商用利用 可
写真ACは古今東西、いろんなカメラマンさんが写真を投稿できるサイトです。
ですから数はいちばん多く、人物写真も数えきれないほどありますね。
その分、どんぴしゃの写真を探すのが難しい。
絞りこみ検索からカテゴリーで「人物」を指定して、検索ワード「日本」などで検索をかけてみて下さい。
また非常にユニークな機能がAIがこの世にいない人の顔を生成する機能。
まだベータ版ですが、これから進化したらいろんな使い道があるかもしれませんね
海外からみた日本「Pixabay」
- 日本人写真の数 約400点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
Pixabayも有名なフリー素材サイトです。
基本的に日本語化されていますが、海外のサイトなので「海外からみた日本」といった風景や人物写真が多く感じます。
「写真」「人々」で絞り込み、「japan」などのワードで検索してみてください。
1%の需要に答える「スキマナース」
- 日本人写真の数 約80点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
オモコロなどユニークなコンテンツを発信し続けるバーグハンバーグバーグが手掛けた超ニッチ写真サイトです。
ニッチというかウケ狙い?
使えるものなら使ってみて下さい
とのこと(笑)
映える女性「GIRLY DROP」
- 日本人写真の数 約570点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
あらかじめオシャレな加工が施されており、そのままインスタに投稿しても「いいね」がたくさんつきそうな写真が提供されています。
残念ながら表情が見える人物写真は少ないのですが、その他の「ファッション」「美容」など写真もクオリティが高いので、女性向けのサイトやブログを運営している人ならかなり使いどころがありそうです。
旅行サイトにもかなりハマりそう。
南国美人「フリー素材おきなわ」
- 日本人写真の数 約100点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
沖縄で撮影された写真の素材サイトです。
ほとんどが女性ですが、表情豊かでイキイキとした写真が多く、なかなか訴求力は高そう。
沖縄を連想させない写真も多いので、意外といろんなジャンルのサイトで使えると思います。
公共の資料っぽい「model.foto」
- 日本人写真の数 ????点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
「街を守る、わたし仕事」みたいなキャッチコピーが入りそう↑
なんだか公務員の求人案内で使われそうな、ニュートラルで爽やかな写真が多いサイトです。
広くいろんな人に読んで欲しい資料に使うならピッタリだと思います。
肉と女性「oniku images」
- 日本人写真の数 4点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
こちらは写真素材を多く手掛ける会社amanaimagesと宮崎県小林市のコラボサイト。
名産の和牛がテーマになっており、部位ごとの肉画像があったり超ニッチです。
人物写真もわずかなら用意されています。
老舗サイト「足成」
- 日本人写真の数 約8,000点
- 会員登録 なし
- 商用利用 可
フリー素材サイトとしてはかなり老舗で、点数もぱくたそ並みに多く人気のあるサイトです。
今現在は新しい素材が追加される頻度は落ちているようですが、コメントをみると管理人さんがちゃんと管理してるようです。
男性モデルも豊富です。
限定で高品質素材が無料に「PIXTA」

PIXTA は有料のサービスです。
しかし週替りでいくつかの画像が無料ダウンロードできるんですね。
もしかしたらピッタリの素材がフリーでダウンロードできるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。
定額プランだけでなく、実は550円〜単品購入もできるので、ワンランク上の表現を実現したい人は、購入してみるのもひとつの選択肢です。
編集までいっきに「Canva(Pro)」
ウェブやアプリで誰でもかんたんに画像が編集できるツール「Canva」でも、サービス内でフリー素材が使えます。
無料プランでもいくつかの日本人素材は使えますが、Proプランを使うことで有料の写真素材が使い放題になります。(上の画像は有料素材です)
Proプランは30日間の無料体験が可能。
無料体験中も有料素材を利用できるので、その時間でいっきに利用してしまうとお得です。(無料体験中に退会すればお金はかかりません)
無料体験終了の3日前にアラートがあるので、安心して体験をはじめることができますよ。
以上、日本人のフリー素材がダウンロードできるサイトをご紹介しました!
お役に立てたらうれしいです!
関連記事:ブログにおすすめの画像編集ツールまとめ。スクショから背景透過まで