simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

ワンデーコンタクトレンズ「JINS 1DAY」を使ってみた感想。リーズナブル、乾きにくい、クオリティの高い商品

JINS 1DAYのパッケージ

数ヶ月前からメガネブランドJINSが発売しているコンタクトレンズ「JINS 1DAY」を愛用しています!

 

コンタクト歴20年のわたしですが、歴代レンズの中でも「これは良いものだ!」と思ったのでご紹介。

 

「眼鏡とコンタクトを併用している」

リーズナブルなレンズを探している」

ワンデイを愛用している」

 

そんな人におすすめになるかなと思います!

 

JINS 1DAYのメリット

装用感が良い 乾きにくい

これまでメインで使っていた「ACUVUE TruEye」と比べると、乾きにくさを感じます。

 

それだけでも使う理由になりますよね。

 

なにせコンタクトのいちばんの敵と言えばドライアイ!

 

乾きにくいことがコンタクトレンズのクオリティの大部分といって差し支えないでしょう。

 

また非球面スリムレンズで装用感も軽い。

 

ちなみにBC(ベースカーブ)は8.7で固定でした。

定価1,980円で安い

一箱30個入りで定価1,980円です。

 

つまり両目1ヶ月間で、約4,000円ほどですね。

ワンデイコンタクトは一箱2,000円〜3,000円が相場。

 

JINS 1DAYは比較的にリーズナブルは方で間違いないと思います。

 

実はサブスクのDICONなどを使えば、もっと安いコンタクトはあります。

しかし特に眼鏡と併用している人は、定期サービスが必要なほど量はいりませんよね?

 

またクーポンなど充実しているので、実はけっこうな割合で定価より安く購入できます。(詳しくは後述する「お得な買い方」で)

手に入れやすい

通販だど、

  • 公式オンラインストア
  • JINS 楽天市場店

で購入可能。

 

店舗だと都市圏を中心に全国22の店舗で取り扱いがあるようです。(記事執筆時)

 

かつてより取り扱い店舗が増えているようで、今後も拡大が期待できますね。

 

運が良ければ「旅行中になくしてしまった!」なんてときも対応できそう。

パッケージが使いやすい

ほとんどのコンタクトって画像のように1枚ずつ個別包装され、それが5つぐらい繋がっているパッケージ(ケース)ですよね。

 

これを切り離す時、失敗することってないですか?(笑)

 

使わない方までひっぱって破いてしまい、1枚ムダにしてしまったりとか…。

 

不器用なわたしはそんな経験がけっこうあります。

 

でもJIS 1DAYは切り離しやすい…!

 

ほんの少しのディテールですけど、これはありがたい。

 

ついでに要望を言うと、ふってある数字を1〜5じゃなくて、どうせ30枚入りなんですから1〜30にしてほしかったですね。

 

1〜5だと余計にややこしい(笑)

 

数字が30からカウントダウンされれば、残量がわかりやすくて良いなと思いました。

JINS 1DAYのデメリット

乱視・遠視用がない

なにもJINSに限ったことではないですが、リーズナブルなワンデーコンタクトレンズで乱視・遠視用はありません。

 

逆に言うと、JINS 1DAYにさしたるデメリットは今ところ感じてないですね。

 

装用感さえ気に入れば、価格も安いですし、とても良い商品だと思います。

JINS 1DAYをお得に購入する方法

リーベイツ→公式ストアの順で買う

楽天が公式に運営するポイントサイト「リーベイツ」にJINSストアが登録されています。

 

ポイントサイトとはそのサイトを経由して買い物するだけで、所定のポイントがゲットできるサイトのこと。

 

リーベイツでは楽天ポイントがもらえます。

 

どうせ公式ストアで買うなら、リーベイツ経由のほうがお得です。

 

またコンタクトは定期的に購入するものでもあるので、ぜひリーベイツはアプリをダウンロードして忘れずに使うようにしてください。

 

アプリ限定キャンペーンもあります!

アプリ経由のみのキャンペーン

っというわけで、ぜひダウンロードしておくのをおすすめします。

 

iPhoneの方はこちら↓

    

それ以外のスマホの方はこちら↓

公式ストアでクーポンを使う

初回クーポン

JINSは公式ストアへの会員登録などで、クーポンがもらえることが多いです。

 

JIS 1DAYの場合、「5日分無料お試し」を申し込むと、クーポンが同梱されていることが多いですよ。

 

お試しして気に入ったら、ぜひクーポンを使って購入しましょう。(その時にリーベイツを経由するのを忘れずに)

 

楽天のキャンペーンを利用する

ひととおりのクーポンを使い終えたら、次は楽天で買うことを検討します。

 

JINS 楽天市場店では、「まとめ買いクーポン」が発行されることが多いです。

まとめ買いクーポン

ここまできたらJINS 1DAYを使っていて問題ないということでしょうから、まとめ買いはぜひ検討すべき。

 

また楽天で購入する時は、

  • 月に1度の「お買い物マラソン」
  • 1日の「ワンダフルデー」
  • 18日の「ご愛顧感謝デー」

などセール時に購入するのをおすすめします。

 

お買い物マラソンは1ショップ、2ショップ、3ショップと「買いまわり」していくと、ポイント還元率がどんどん上がっていく仕組み。

 

最大+9%までになるので、いろいろなモノとまとめ買いする時はご利用ください。

 

ワンダフルデーは+2%、ご愛顧感謝デーは最大+3%で買い物できますよ。

 

まとめ

っというわけで、JINS 1DAYをお得に購入するには、

 

公式ストアで「5日間無料」お試しを注文(クーポンゲット)

「リーベイツ」を経由&公式ストアで「クーポン」を使って購入

以降は楽天でまとめ買い(できればセール時に)

 

といった流れがおすすめです。

 

時期よってキャンペーン内容が変わる可能性があるので、公式ページを確認してくださいね。

 

・リーベイツアプリ 

iPhoneの方はこちら↓

    

それ以外のスマホの方はこちら↓

 

 

今日のあとがき

6月2日

今日は大雨の日。一歩も外に出ないぞ〜と前日から準備していると、なんだか楽しくなってきますよね。今日が来てしまえば、いつもと同じ24時間なんですけど(笑)1日を特別に感じる大晦日とか、みんなで準備することがそう感じさせるんでしょうね。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me