simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

カルディで買った「イタリア オレンジマーマレード」が美味しい!パンはもちろん、強い香りでドリンクにも使える

カルディで買ったオレンジマーマレード

正式な商品名は「フルッタチェレスティーナ オレンジマーマレード」 

イタリアはカラブリア産の2種類のオレンジで作られているそうです。

 

なにかパンにつけるものを探していたら、KALDIで見つけました!

ジャムのコーナーにあります。 

 

すごく良い香りで、とても美味しかった!

 

 

オレンジの香りが強い!ワンランク上のトーストに

香りのフレッシュさは、スーパーで売っているふつうのジャムとは段違い。

爽やかで、オレンジの皮をしぼった直後のような強い香りがあります。

 

ホントに子ども用のジュースかと思うくらい、明確なオレンジの香りがするんですね。

これで香料を使っていないのは、おどろきです。(原材料はオレンジ果汁、砂糖、オレンジでした)

 

甘みはもちろん、酸味と苦味もあるので、食パンにはすごく合います。

さいきん人気の甘さが強い生食パンにも合いそうですね。

 

チョコレートといっしょに食べてみたら、これまた相性抜群でした。

f:id:sohhoshikawa:20210722131533j:plain

贅沢な組み合わせ

ちょっと高いチョコレートだとありますよね、この組み合わせ。

 

ふつうのジャムやマーマレードよりサラサラしているので、チョコレートやキャラメルソースなど粘性のつよい食品と合わせても食べやすいです。 

【アレンジレシぽい】「ジュースの元」みたいにも使える。肉料理にも

パッケージにも

オレンジジュースのようなフレッシュな味わい

とあったので、実際にジュースにしてみました(笑)

 

そのままオレンジジュース。

f:id:sohhoshikawa:20210722131858j:plain

オレンジジュース風

少量の水で溶き、氷と炭酸でグラスを満たす。

甘さが足りなかったので、ガムシロップを入れました。

 

あまりたくさんマーマレードを入れるともったいないので(笑)

あとはコーヒーにも入れてみました。

f:id:sohhoshikawa:20210722132001j:plain

オレンジコーヒー

すっかり夏の風物詩となったレモンコーヒーに倣って。

なかなか美味しかったですが、オレンジの苦味が加わるので、これは大人の味かな。

 

っというか、オレンジコーヒーはKALDY公式にも紹介してありました(笑)

 

あとは試してないですが、紅茶にも絶対合いそうだし、肉料理にも使えるんじゃないかな?

マーマレード+お肉は、多くのレシピが発見できます。

delishkitchen.tv

 

こんどKALDYに行ったら、ぜひ試してみてください!

 

 

今日のあとがき

3月18日

この1年ぐらいでだんだんと気分の落ち込みの底が浅くなってきた気がします。「自分磨き」というとチープですけど、やっぱり心技体を磨き続けるのが、機嫌よく生きるコツかも知れません。あとやっぱりミニマリズム。自分磨きをするってことは、余計なことをしないってことと一緒なので。シンプルにまっすぐに、やるべきこと、やりたいこと、大切なことに向き合う。なんだかストイックなようで、これが意外と楽な気がします。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me