町の中華屋さんと言うと、夕方のニュースに出てくるような「安くて、うまい!」といったイメージが強いですよね?
悪く言うと「汚いけどうまい!」みたいな(笑)
ところが、この前足を運んだ「花梨と小虎(かりん と ことら)」という中華屋さんは、そのイメージを覆すかっこいいカフェのような中華屋さんでした。
もちろん味も美味しかったのでご紹介します!
塩分控えめ?上品な中華料理が楽しめます
さっそくいただいた料理をご紹介すると、こちらは中華の定番「バンバンジー」。
いわゆる食べるラー油のようなタレがかかっているのですが、これがなんとも美味しい!
辛いですが、清涼感があり塩分も控えめに感じました。
本気出せば飲めそうなくらいスッキリした味わいのタレです(笑)
こちらは「トマトと黒酢のとろみ酸辣湯麵(パクチー入り)」というメニュー。
もうタイトルで全て言い切っていますが、トマトの旨味を黒酢が存分にひきたてています。
そしてトロミが効いているから、旨味を余すことなく味わえる感触があります。
そこにパクチーの香り!
写真をみると、こじんまりとした器に見えますが、意外とボリューミーで満足感のあるメニューでした。
そしてこちらは「南部鳥の油淋鶏定食」
まずこの品数の多さが嬉しいですよね。
メインの油淋鶏に加え、サラダ、お刺身を含む小鉢。
汁物にはキノコと栄養バランスも良さそうな定食です。
肝心の油淋鶏も納得の美味しさ!
衣の食感がばつぐんでバリバリ食べるとストレス解消になりそうですね(笑)
オシャレでも気負う必要なない。肩ひじ張らず通えそう
ご覧のように「花梨と小虎」はステレオタイプの中華料理屋さんとはちょっと違うオシャレなイメージのあるお店です。
ですが、オシャレだからといって若者・女子専門!…という感じでもありません。
実際にわたしが足を運んだ時は、老若男女さまざまなお客さんがいらっしゃっていました。
オシャレですがあくまで定食屋さんであり、中華屋さん。
男性一人でも気軽に足を運んでもOKなお店です。
花梨と小虎へのアクセス。三鷹台駅からすぐです
花梨と小虎は京王井の頭線「三鷹台駅」から徒歩2分。
迷う道でもないかなと思います。
住所 | 東京都三鷹市井の頭1丁目31−17(Googleマップ) |
---|---|
電話番号 | 0422-77-6948 |
営業時間 | 11:30〜14:30 18:00~22:30 |
定休日 | 月 |
SNS | Twitter、Instagram、Facebook |
公式サイト | なし |
わたしがうかがった時は店主さんがひとりで作業されていました。
場合によっては料理が出てくるのが遅くなる場合もあるみたいなので、時間に余裕をもって足を運ばれることをおすすめします。
花梨と小虎のおすすめ周辺スポット
三鷹台駅はお世辞にも見どころの多い駅ではないのですが、何と言っても吉祥寺と井の頭公園が近いです。(井の頭線で、吉祥寺⇔井の頭公園⇔三鷹台)
なので、吉祥寺で遊ぶ予定のある方は、
- お昼に三鷹台駅集合⇒花梨と小虎でランチ
- お昼は吉祥寺で遊ぶ⇒三鷹台駅に移動して花梨と小虎でディナー
なんてスケジュールも十分楽しめます。
吉祥寺や井の頭公園で遊ぶ際はぜひ選択肢に加えてみて下さいね!