Amazonが提供している本とマンガの読み放題サービス「Kindle Unlimited」
加入したり、退会したりを繰り返しながら2年ぐらい気が向いた時に使っています。
なんだか最近になってマンガのラインナップがずいぶんと充実してきた気がするんですよね。
充実してきたのは良いけれど、検索機能がちょっとショボいので良作を見つけるのが難しい。
そこで、30代、1人暮らし男子のぼくが「Kindle Unlimitedで読んでおもしろかったマンガ」を共有していきます。
ぼく自身、30代ということで比較的に大人が読んでもおもしろいマンガがラインナップされましたね!(子どもはあんまりKindle Unlimited使わんと思うけど)
ぜひ参考にして下さい。
※Kindle Unlimitedとは?→公式サイト
※紹介している作品は記事執筆現在で配信中のものです。急遽、配信が終了する場合があるのでご了承ください。
※以下で紹介するマンガの画像をクリックするとAmazonへ移動しますのでご利用ください。
- Kindle Unlimitedのおすすめマンガ①ただ遊ぶだけ『働かないふたり』
- Kindle Unlimitedのおすすめマンガ②ひとりの醍醐味が満載の『ひとりぐらしもプロの域』
- Kindle Unlimitedのおすすめマンガ③欲望の完成系『結婚する予定もないから、好きなように家建てちゃいました』
- Kindle Unlimitedのおすすめマンガ④熱いスポ根が読みたいなら『アタック!』
- Kindle Unlimitedのおすすめマンガ⑤スクールカーストを描いたリアル青春マンガ『さよならハイスクール』
- Kindle Unlimitedのおすすめマンガ⑥日本サッカー黎明期を描いた熱いストーリー『Jドリーム』
Kindle Unlimitedのおすすめマンガ①ただ遊ぶだけ『働かないふたり』
とにかく最高で大好きな作品です。
働かない兄の守と働かない妹の春子の日常がショートストーリーでつづまれたマンガ。
一言でいえば、兄弟や家族、友達やご近所さんとただ遊んでいるだけのマンガです。
でもそれがなんとも癒されるんですよね。
お金もかけず、派手なことをせず、家や公園で遊んだり銭湯に行ったり…。
このマンガを読んでいると「あぁ、これで良いんだよな…」と思います。
昨今、どこもかしこも人と人とを比べる数字が溢れているじゃないですか?
一般人でさえ、いいね!やフォロワー数を競う社会になっています。
否応なく比べられるこの社会で、『働かないふたり』に登場する人物たちは誰とも比べずただただ楽しく遊び続けている。
そんな風に生活していけたらどんなに良いだろうと思います。
Kindle Unlimitedでは現在、5巻まで読むことができるようです。
ちょうどお隣の倉木さんが合流しておもしろくなってくるあたりなので、ぜひ読んでみて下さい。
※購読はこちら→働かないふたり 1巻 Kindleストア
Kindle Unlimitedのおすすめマンガ②ひとりの醍醐味が満載の『ひとりぐらしもプロの域』
タイトルその名の通り、1人暮らしを満喫する作者のコミックエッセイです。
これはまさに1人暮らししている人に読んで欲しいですね。
しかも1人暮らしで「ちょっと寂しい…」と感じている人に。
1人暮らしの辛さ、寂しさも描かれているのですが基本的には「ひとりぐらしサイコー!」という内容です(笑)
- 映画を借りて、お菓子を買って開催される「一人映画祭」
- ちょっとお高い食材をスーパーで買って思う存分食す「贅沢ごはん祭り」
- 友達を部屋に読んで部屋着で超リラックスした「家飲み祭り」
- 自分の好み100%の部屋づくり
などなど1人暮らしならではの楽しみが紹介されています。(祭り多いな!)
お察しの通り、インスタ映えするようなキラキラした非日常ではありません(笑)
作中でも"ズボラ"というワードが頻出します。
だからこそ個人的にはとても共感できる作品でした。
最近は本屋をのぞくと「孤独を楽しむ系」の本が増えている気がします。
生涯未婚率も上がっていますし、独り身のための情報が求められていますよね。
『ひとりぐらしもプロの域』はそんな「孤独を楽しむ系」の本のひとつと位置付けることができるでしょう。
マンガならではの軽快さで楽しく孤独を学べるのでヘタに堅苦しい本を読むより良いかもしれません。
そして読み終わると、自分の1人暮らしの楽しみを開発したり、発表したくなります(笑)
ぼくはもっぱらKindle Unlimitedで好きなだけ本・マンガを読んだり、プライムビデオで映画やバラエティに興じるのが楽しみになっています。(結果、こんな記事を書いている)
Amazonにどっぷりですね(笑)
ストーリー物の少年漫画と違ってサクッと読めるのもコミックエッセイならでは。
独り身のみなさんにつきましては、Kindle Unlimitedに登録したらまず読んで欲しいマンガです。
購読するにはこちら⇒ひとりぐらしもプロの域
Kindle Unlimitedのおすすめマンガ③欲望の完成系『結婚する予定もないから、好きなように家建てちゃいました』
さて、そんな独り身を極めていくとと最終的に行き着くのがここでしょう。
そう「家を建てる」!!!
家の購入というと、一般的には個人(ひとり)の希望だけが通るものではありませんよね。
多くは家族で暮らすために購入するのでしょうから。
一方、この本は作者の、
- 好きな間取り
- 好きな内装
を実現するための家購入ストーリー。
まさに究極の欲望を体現した家づくりが描かれている作品です。
土地選び、資金調達、設計、建築と理想の家を手に入れるまでの過程をコミカルに紹介されています。
少しネタバレすると、作者は独り身フリーランスということで資金調達に苦慮します。
そこでカフェを開業する妹を巻き込み自宅カフェの開業資金として(妹が)資金を調達するという裏ワザを行使!(笑)
これはなかなか再現性がなさそうなワザですが、その手があったかと膝を打ってしまいました。
家は生活の大部分をゆだねる幸せ直結する要素です。
自分の思い描く家に住んでいる作者はどんなに幸せだろうと思います。
人生最大の買い物であるがゆえに、自分には関係ないと考えている独り身さんも多いのではないでしょうか?
この本を読むと「あ…家建ててみたいな」とちょっと思います。
特に少しお金に余裕の出てきた30代の方にはおすすめです。
購読するにはこちら⇒結婚する予定もないから、好きなように家建てちゃいました。
Kindle Unlimitedのおすすめマンガ④熱いスポ根が読みたいなら『アタック!』
リアル系のコミックエッセイも良いけど、マンガだしどっぷりエンタメに浸かりたい!という方にはおすすめなのがこのマンガです。
かつて少年マガジンで連載されていた大人気サッカー漫画「シュート!」はご存知でしょうか?
30代の方は知っている方も多いと思います。
『アタック!』はシュート!の大島司さんが描くバレーボール青春ストーリーです。
アタック!もシュート!のように、
- 天性の才能を持ったパワータイプの主人公
- 知的で天才、メガネキャラのライバル
- 頼れる先輩
- ヒロインのマネージャー
というまったく同じキャラクター設定です。(唯一、白石健二のポジションがいないかな)
もちろん三角関係!
そして舞台も同じ掛川高校(笑)
けれど「なんだかワンパターンの焼きまわしかよ…」と思うことなかれ。
マンガとしての完成度はシュート!よりグッと上がっています。
画力もそうですが、ストーリーも重厚さが増している感じがします。
後半で出てくる、ケガを抱えた先輩が部のメンバーに正直な本音を語り掛けるシーン。
不覚にも泣きそうになりました(笑)
あとはいわゆるスポーツマンがにありがちな「必殺技」もシュート!より出てきません。
わりとマジメにバレーを描いているので大人でも読むに堪えうる作品になっていると思います。
まぁ、子どもの頃シュート!を楽しみに読んでいた人ならまず外さない作品ですね。
全10巻がKindle Unlimitedで読めますのでたっぷり楽しめます。
作品はさらに『アタック! 約束のコート』として続いています(約束のコートはKindle Unlimited対象外)
ただし、約束のコートは2019年2月現在で連載休止中。
続きがすごく気になっているのですが、悔しいので連載が再開してから購入しようと思っています(笑)
購読するにはこちら⇒アタック!! 新装版 : 1 (アクションコミックス)
Kindle Unlimitedのおすすめマンガ⑤スクールカーストを描いたリアル青春マンガ『さよならハイスクール』
ハツラツ青春ストーリーと打って変わって"青春の暗い影"を描いている作品です。
テーマになっているのはスクールカースト。
カーストの底辺で鬱々と過ごしていた主人公がクラスのヒエラルキーをぶっ壊すために動き出す。
その方法はなんと「カースト上位の女子と付き合うこと」!
あなたが所属していたあの学校のクラスの中にもカーストはありましたか?
学生時代というのはあの小さな世界が全てでした。
一歩広い世界にでると、その小ささがバカバカしく思えるものですが、カーストを意識せざるを得なかった鬱屈した考えもまた青春。
むしろこのマンガにリアリティを感じる人が多いかもしれません。
テーマが少し暗いですがコミカルな描写も織り交ぜながら、マンガらしく読みやすく仕上げてくれています。
随所に描かれる心理描写や思考はまるで文学作品のようで、かなり読みごたえがあります。
夏目漱石の『心』に通ずるような人の情けなさや愚かな心が描かれているようにも感じ、その表現力は素晴らしいと思います。
まぁ、ここまで自分の考えを言葉にできる高校生はいないと思いますが(笑)
「自分の高校時代にこれだけの語彙力があったらなぁ…」なんて思いました。
全3巻完結で全てKindle Unlimited対象です。
読み応えのある作品が好きな人はぜひ。
購読はこちら⇒さよならハイスクール
Kindle Unlimitedのおすすめマンガ⑥日本サッカー黎明期を描いた熱いストーリー『Jドリーム』
個人的にKindle Unlimitedで最もおすすめの漫画がコレです。
全3シリーズにわかって、Jリーク開幕前からワールドカップ初出場までを描いたサッカー漫画。
素晴らしいのは登場人物ひとりひとりのキャラクターです。
まず主人公、赤星鷹の悪ガキだけど憎めない天真爛漫に魅了されます。
16歳でJリーグデビューしてしまう天才サッカー選手なのでが、心に傷をもったそのキャラクターが共感を呼びますね。
他にも、
- 赤星によって立場を追われるベテランの哀愁。
- 赤星に感化され徐々に才能を開花していく若手。
それぞれの立場、それぞれの年齢で共感できるキャラクターが配置されているのが秀逸です。
色んなキャラクターを巻き込みながら、サッカー日本代表ははじめてのワールドカップ出場へとつき進んでいきます。
また嬉しいのが、
- Jドリーム
- Jドリーム 飛翔編
- Jドリーム 完全燃焼編
とシリーズ3作品全てがKindle unlimited対象のところです。
最初のJドリームはいわゆる「ドーハの悲劇」まで。
飛翔編は赤星が同世代の仲間とワールドユース(ワールドカップの若手版)に挑戦する話。
完全燃焼編は若手からベテランまでそれまでの全ての仲間が集結してワールドカップアジア最終予選に挑戦してワールドカップ出場を勝ち取るまでが描かれています。
全16巻とたっぷり楽しめますよ。
購読はこちら⇒Jドリーム
またJドリーム作者の堀内夏子さんのほとんどの作品がKindle unlimited対象になっています。
- オフサイド(高校サッカー)
- コラソン(プロサッカー)
- フィフティーンラブ(テニス)
- 涙のバレーボール(バレーボール)
- 明日のない空(ハンドボール)
- 史上最低のレガッタ(ボートレース)
- プリンセス オン アイス(フィギュアスケート)
- ROAD(駅伝)
- イカロスの山(登山)
- 勝利の朝(司法)
- 堀内夏子短編集
と充実のラインナップです。
ぼくは今のところ『コラソン』と『ROAD』を読みました。
どちらもおもしろかったですね。
どの作品も20巻以内には完結するので読みやすいです。
堀内夏子さんの作品はスポーツそのものをマニアックに描いているわけではありませんが、キャラクターを動かすのが上手で時代を問わない普遍選があると思います。
Kindle unlimitedに登録したらぜひ読んでみてほしい作家さんです。
堀内夏子さんの作品一覧ページはこちら⇒Amazon.co.jp: 塀内 夏子:作品一覧、著者略歴
以上、Kindle Unlimitedのおすすめマンガのご紹介でした。
お役に立てたらうれしいです。