夏真っ盛り!
狛江市内で子どもたちが水遊びできるような場所はないかと思い、市役所で聞いてきました。
しかし、安全や衛生を考えると、いさぎよく市民プールで遊んだほうが良さそうな気がします(笑)
☆狛江関連の情報↓☆
【狛江】とみなが農園でブルーベーリーつみ!極上の狛江産ハチミツも買えるよ
狛江市内の水遊びは基本的にNG
狛江市役所が公に許可している「水遊びできる場所」はないでそうです。
例えば狛江には「せせらぎ」という、ちょっと足をつけるぐらいの水場が何ヶ所がありますが、そこでも「水遊び」となると許可していないとのこと。
水遊びしたい場合は、やはり「市民プール」ということになります。
狛江市民は大人200円、小ども100円で2時間遊ぶことができますよ。
野川はOK
もうひとつ市内在住なら候補になりそうだったのが野川。
狛江と世田谷区、調布市の間を流れる野川は、北多摩南部建設事務所 管理課(河川管理担当)の管轄ということで、電話で問い合わせてみました!
聞いてみたところ、野川だと特別な許可無く水遊びが可能とのこと。
しかし、20人とかの集団になった場合は、許可が必要な場合もあるとのこと。(多くは撮影などの場合)
ふつうにイチ市民が水遊びする分には、ふつうに利用することができそうです。
ただ、もちろん、
- 安全には留意すること(子どもは大人といっしょに)
- 周辺の迷惑にならないこと
は気をつけてくださいね、とのことでした。
当たり前のことですが、公共空間ではこれらを守れないと、すぐに利用不可になってしまいます。(狛江側の多摩川河川敷でBBQが禁止されたように!)
また前日が大雨だったり、急なゲリラ豪雨のときも利用を中止しましょう。
特に狛江の野川は比較的下流ですし、増水には注意する必要があります。
安全のためにも、浮き輪のひとつやふたつは持っていったほうが良いですね。
通りかかった時によく水遊びを見かけるのは「世田谷トラストまちづくり ビジターセンター」の付近でしょうか。
施設の中にはトイレと自販機なんかもあるので、なにかと便利かと思います。
世田谷トラストまちづくり ビジターセンター(Googleマップ)
っというわけで、狛江で市民が水遊びするには、
- 市民プール
- 野川
のふたつでした!
ぜひ、事故のないように楽しく遊んでくださいね!
その他、狛江のおすすめスポット、ちょっと便利な暮らしも紹介しています。
関連記事:狛江ってどんなところ?狛江市の住みやすさを住民歴15年の私が口コミします