コレ、美味しかったです!
「深大寺にぎわいの里」という、東京(調布)でありながら、田舎の”道の駅”のような商業施設があります。
そこにあるスーパーはけっこう変わった商品を置いていて、おもしろいんですよね。
このアイスもにぎわいの里で買いました!
昔ながらの素朴な味。でもどこか高級感もある
「アイスクリン」というアイスはご存知でしょうか?
アイスクリームよりもシャーベットに近いのですが、シャーベットよりもザクザクしていない。
なめらかなシャーベットみたいなやつです。
「KUBOTAの白くまくん 黒糖アイス」はこのアイスクリンに属すると思われます。
表面なめらか〜。
ひとくちパクっと食べると、黒糖の濃い味で口の中が満たされます。
沖縄出身の人とか、郷愁を感じてしまうのではないかな。(高知のアイスですけど)
味のイメージとしては、喫茶店の「ミルクセーキ」に黒糖をプラスした感じ。
ミルクセーキのアイスクリーム版とでも言えばよいでしょうか。
味も食感も素朴さを感じさせますが、どこか高級感もあります。
舌に鈍重な甘みを感じません。
栄養成分表示は、
- 熱量 115kcal
- たんぱく質 2.6g
- 脂質 0.77g
- 炭水化物 24,4g
- 食塩相当量0.10g(推定値)
- アレルギー物質 乳製分・卵
でした。
カロリーも糖質もわたしが好きな「スーパーカップ(バニラ)」よりも低かった。
やっぱり「昔ながら」系のほうが、なにかと体に優しく、ヘルシーなんでしょうか?
とはいえアイスはアイスですから、食べ過ぎたらダメですけど(笑)
贈り物にも使われるアイスメーカーだった
調べてみると、お中元なんかでも贈られるちゃんとしたメーカーだった(笑)
黒糖アイスはひとつ100円でしたけど、ハーゲンダッツに近いクラスのメーカーですね。
そう思うと、なんだかすごくお得な気がします。
っというか、2021年7月15放送の「秘密のケンミンSHOW」でも登場したらしく、もとも有名なんですね。
わたしが無知なだけだった(笑)
楽天にもメーカー公式ストアがありました!
こちらの「おためしセット」が良さそうです。
お試しアイスセット
特に柚子が「推し」みたいでした。
月末までに使い切らないといけない楽天ポイント(期間限定ポイント)が1,700ほどあるので、買っちゃおうか迷い中。
アイスクリームは賞味期限がないに等しいので、ポイントの使い道に困っているときは良いですよね。
同じように楽天ポイントが余っている人はどうぞ!
以上、KUBOTAの白くまくんの紹介でした。
参考になったらうれしいです。