経堂にコーヒー屋巡りに行ったら、見つけたのがたい焼き屋さんにできた行列!
見ると、たい焼き屋のようでした。
気になったので、空気を読まずに並んできましたよ(笑)
行列のできるたい焼き屋「経堂 小倉庵」
小倉庵という、いかにも甘いもの屋!という名前をしているたい焼き屋さん。
メインはアンコ、カスタードのたい焼きですが、なんとほぼ毎日日替わりメニューがあるみたいです!
この日は中秋の名月ということで、抹茶白玉でした。
とりあえず定番のアンコと抹茶白玉を注文!
おお、けっこうタップリ~。
出てきたのは、羽根つき餃子ならぬ、羽根つきたい焼き!
お察しの通り、パリパリ系の薄皮です!
モチモチ系が好きな方には物足りないかもしれないけど、香ばしさと食感が良くてとても美味しかったですよ!
抹茶餡は非常に上品。
甘すぎず、でも苦みも強すぎず、それでいて抹茶の香りが楽しめた秀逸な味わいです。
アンコverは表面にゴマが。
こちらはしっかり甘さがあって甘党大満足の味。
たい焼きはソフトクリームを乗せたヴァージョンもあって、そっちのほうがみんな注文してましたね。
なにやらソフトクリームがボリューミーで美味しそうでした…。
次回食べたいと思います!
たこ焼きがめっちゃうまい…!
そして、こちらのお店はたこ焼きも売っているのですが、これがなんと…。
めちゃくちゃうまい!!!!
マジで人生で一番うまいたこ焼きかもしれない…。
外はカリカリ、中はトロトロのみんな大好き触感なのですが、びっくりしたのはタコの柔らかさ。
思うに、茹でてるんじゃなくて蒸してるんじゃないかなぁ…。
じゃないとあんなに柔らかくはならないんじゃ…。
味は、
- ソース
- 塩だれ
- 醤油
の三種類から選べます。
6つ入りからハーフ&ハーフもできますよ!
ぼくはソースと塩だれをチョイス。
どちらもしっかり濃い味で、満足感があります。
無料トッピングもネギ、マヨネーズ、青のりとあって楽しいですね。
たい焼きも美味しいですが、むしろこっちを絶対食べてほしいな~(笑)
コスパも抜群!行列に納得した
そして、何より安い!
たい焼きが150円(一つ)。
たこ焼きが400円(6つ入り)です!
これは行列できるわな~!
近くには東京農大もありますし、若者には最高のお店ですね。
東農生がうらやましい…。
経堂に来た際は寄る価値アリ!のお店ですよ。
駅もすぐ近くです!
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2丁目14−2
営業日についてはマチマチみたいなので、公式ツイッターをチェックしてみて下さい。
ぼくもまたたこ焼き食べたい。
ついでにたい焼きも食べたい。
近々また行こうかなと思います(笑)