無印良品の消臭ミスト(グレープフルーツ&ミントブレンド)です。
この手の商品なんて今まで買ったのことなかったのですが、なんとなく買ってみました。
めちゃめちゃ良い匂いで、思いのほか気に入ってしまった(笑)
そして使ってみたら、あるメリットに気づいたんです。
消臭ミスト(ルームスプレー)のメリット 体臭に気づく
わたしももう30代なかば。
それなりの体臭が出てくる時期になってきました(笑)
自分なりに気をつけてはいたのですが、ルームスプレーを使うと如実に体臭に気づくのです!
ある日、調子にのってたくさんシュシュシュっとして、良い香りを楽しんでいました。
で、その日の夜、寝る前に「わさび柿ピー」を食べたんですね。
そして次の日。
「あれ、なんか臭い…」
わさびの匂いじゃないんですよ。
なんか明らかに体臭っぽいんです(笑)
獣臭いっていうのかな…。
たぶん、わさびが問題じゃなくて、寝る前に糖質を取りすぎたのが原因では。
食べたものって体臭に直結しますよね。
今までもたまに「夜食」を食べることはありましたが、そんなに部屋の匂いに気づかなかったんです。
気づいたのは、その夜にルームスプレーをしたから。
つまり部屋を定期的に良い香りにしておけば、異臭が発生したときに気づけるというわけなんです。
特に自分の体臭なんて、なれちゃって気づけないじゃないですが。
違う香りと比べることで、はじめて気づける。
またその「違う香り」も、据え置きタイプのルームフレグランスでは、ダメな気がします。
常時香りが発せられるルームフレグランスだとやっぱり慣れちゃう。
1日に数回、強い香りをだすルームスプレーがやっぱり良さそう。
消臭ミスト(ルームスプレー)のメリット② 虫よけにもなる
他にもルームスプレーにはいろんなメリットがあります。
スプレーにはよくミントが使われていますが、ミントは昔から虫除けとして親しまれていますよね。
そんなに劇的な効果はないですが、夏場はマメに使うと良いかも。
ミントの爽やかさは夏にぴったりですし。
消臭ミスト(ルームスプレー)のメリット③ 火を使わない
香りを楽しむアイテムはルームスプレー以外にも、お香とかアロマキャンドルがありますよね。
でも、火が怖いじゃないですか(笑)
特に寝室とか、布団のある場所だとちょっと気をつかう。
むしろ寝る前に使いたいにも関わらず。
火が安全か気になって、かえってリラックスできなかったりして。
でもルームスプレーなら安心安全ですよね。
同じく安全な置きっぱなしフレグランスより、一時的な香りは強いですから、就寝前に香りを楽しむにはぴったりのアイテムだと思いました。
消臭ミスト(ルームスプレー)のメリットは香りを楽しむだけではない
ちょっとカッコつけてこの消臭ミストを買ったんですが、まさかこんな実用性があるとは思いませんでした(笑)
ちょっとハマりそう。
この無印良品の消臭ミストは、布製品にも使えますし抗菌作用もあるようです。
香りは4種類ですね。
購入したのはグレープフルーツ&ミントブレンドですが、こんどはまた違う香りを買ってみたいと思います!
わたしが購入した、無印良品のおすすめグッズまとめ
その他にも、実際に買って、使って、良かった商品を紹介しています!
ぜひお買い物の参考にしてください。
関連記事:無印良品で買ってよかったおすすめ商品まとめ!雑貨、キッチングッズ、バスグッズなど種類別に紹介