「あぁ!ダメだ!コイツは絶対成長しないわ!」
みなさん、そんな風に思うことありませんか?
最近ぼくは職場で「あぁ、コイツはダメだな…!」というヤツの共通点がわかりました。
仕事って成長する人・しない人って必ず分かれてしまいます。
教える立場になるとそれを見極めたい。
だって無駄なことしたくないもの(笑)
そこで、ダメなヤツの共通点を知っておきましょう。
全部で4つです。
もうこんなヤツはほっといておきましょう。
まわりのレベルを低く感じる。
それってあなたのレベルが上ったからです。
今がステップアップの時なのかもしれません。
もし転職するとして、まずはじぶんの市場価値を知りたくないですか?
転職サイト「ミイダス 」なら、転職時の推定年収としてあなたの可能性を教えてくれます!
ミイダスのサービスはすべて無料。
他に働ける職場があることを確認すると、ホッとします。
①ウソをつく
ウソをつく人は成長しません。
これは断言できます。
なぜかって?
それは「成長は失敗を前提としている」からです。
順を追って説明しましょう。
ウソをつくとは、失敗を認めないこと。
例えば何かミスを発見したとき、それが誰の手によるものか一応確かめなければいけません。
指導しなければいけませんから。
で、当事者の彼がウソついたり誤魔化したりする。
それってつまり自ら指導を受けるチャンスを放棄したということになるんですね。
結果、同じ失敗を繰り返す。
ほら成長しない。
②土曜日の朝に遅刻する
仕事によって出勤日は様々だと思いますが、土曜日の朝に遅刻する人はダメです!
高確率でクラブ通いしてます(笑)
特に20代前半に多いんですが、土日休みの友達と遊びにでかけちゃうんですよね。
自分は明日仕事なのに。
いや、別にクラブに行ってもいいんですよ?
プライベートの時間ですしね。
でもだからこそ、たちが悪い。
「遅刻」って許すのが難しいんですよ。
遅刻をしないために、上司がやってあげられることって実質的にないですから。
だってプライベートが原因だもの。
遅刻はしなくても出勤してからトイレで寝ているヤツもいたなぁ。。。。
遅刻のいいわけがウソだったらもう最悪ですよ。
切捨てゴメン、です。
③マジで意識が高いだけの「意識高い系」
「はぁ?」ってなりますよねぇ(笑)
自分語りが好きなヤツはキツイです。
いわゆる意識高い系に多い。
特に引いたのは家柄の自慢をしてくるヤツ。
いや自分で買ったものならまだいい。
それはかわいい。
でも2、3年目の若ぞーが家とか自慢してきたら要注意です。
第一、家買ったの親父だろ?って話でその若者の勲章でもなんでもないですからね。
他人の価値観にぶら下がっている人間はミスを他人のせいにしがちです。
成長しないし、迷惑なんですよねぇ~。
④スベる
機嫌が悪い時は威圧的で怖い。
機嫌が良い時はつまらなくてスベる。
そんなヤツがいたんですよ~。
男は黙って…仕事しろ!
って感じじゃないですか?
もうこうゆうパターンは最悪ですよね。
結局、精神が安定してないので四六時中、居心地悪いわけですからね。
別にスベッてもいいんですよ?
でも、それに気づいてよ…。
はぁ…ホントに気を使ってつまんない話を拾ってやってる身にもなってほしいですよねぇ。
周りに気を使ってもらってるのに気づかないって人はなんなんでしょう?
純粋に空気が読めない人?
いや、思いやりがないんじゃないですかね。
場をしらけさせたら悪いって気持ちが微塵もないんですよ。
苦笑いしかできないような「いじめみたいなイジリ」をしている人もいませんか?
30過ぎてそんなんはマジヤバイっす。
どんだけつまんないんだ…。
結局、そうゆう人って支えてくれる人が減っていくのである程度のところで成長が止まります。
ダメな社員の共通点4つ
そんなわけで成長しないダメ社員の共通点は
- ウソをつく
- (土曜日の朝に)遅刻する
- 意識高い系
- スベる
でした。
特に正社員がこんなんだと契約社員、パート(バイト)のモチベーションはガタ落ちです。
害悪なので責任者の人はなんとかしましょう。
そんなレベルの低い連中とはオサラバしたい!
ダメ社員に嫌気がさしている人は、個人的には自ら環境を変えるのをおすすめします。
今の時代、正社員でも一つの企業で一生勤め上げるなんて夢のまた夢です。
パート・アルバイトだったらなおさら。
ただただ損ですよ!
正直言って、ダメなヤツと一緒にいると自分までダメになるじゃないですか?(笑)
いや、マジで。
あなたはダメ社員と一緒に働くような人材じゃない。
ダメ社員に足を引っ張られるくらいなら、もっとレベルの高い職場で高い給料をもらうべきです。
例えば、転職サイト「ミイダス 」が提供している「市場価値診断(無料)」をやってみて下さい。
あなたの可能性をズバリ「推定年収」で教えてくれますよ。
「俺、もっと稼げるじゃん!」とリアルに思うと思います。
利用は無料で診断だけの利用も可なのでお気軽にどうぞ!