12月も中旬に差し掛かり、大掃除の予定を立てている人も多いと思います。
そんな人のための便利メモです。
時間をかけずにサッと大掃除を終わらせるアイディア!
まずは捨てる
掃除がたいへんなのは、モノが多いから。
これはミニマリスト的には言わずもがな、かもしれません。
っというわけで、ホコリをとったり床や壁を磨く前に、断捨離を決行します。
宅配買取を使うと、時間がかからず便利ですよ!
関連記事:断捨離におすすめ!送るだけの不用品買取サイト13選。ジャンル別に紹介
書類は安全に捨てる
1年間たまった書類を大掃除のこの機会に捨てようと考えている人は多いと思います。
書類って、ほんとはシュレッダーにかけて捨てたいですよね?
でもわざわざ大掃除のためだけに購入するにはちょっと…という人におすすめなのがレンタルです。
DMM.comのいろいろレンタルをのぞくと「裁断機」のコーナーにシュレッダーレンタルを確認できました!
スキャナーもセットで借りられるので、書類をデジタル化した後に捨てたい人にも重宝します。
シュレッダーバサミなんて商品もありますけど、大掃除で数が多い場合は機会の力を借りよう!
時間がないなら、プロの手を借りる
それでもどうしても大掃除が間に合わない…!
という人はプロの手を借りるのも手。
特にバスルームなどの水回りはプロの掃除とアマチュアの掃除とではぜんぜん違います。
またどうせなら、この機会にプロの整理収納アドバイザーのコーチングを受けてみてはどうでしょうか?
断捨離・整理整頓のコツを教えてもらえば、来年からスッキリ爽やか新しい日々が待っています!
来年はミニマリストで
年末年始を理由して、ミニマリズムをしっかり体に入れ込みたい人はこちらをどうぞ!
おすすめのミニマリスト本をまとめました。
関連記事:おすすめのミニマリスト本10選!読みやすい順に紹介