例えば引っ越した先に美味しいパン屋さんがあったら。
それだけで「引っ越して良かったな」「ちょっと得したな」なんて思いますよね。
今や朝食をパンにする人は7割を超えているそうです。
日常食だからこそ、ちょっと良いモノを食べたい。
近所にある素晴らしいパン屋があること。 大げさじゃなく、たったそれだけで人生は少し豊かになるのだと思います。
今回、足を運んだ
「BOULANGERIE RESSAC(ブーランジェリー ルサック)」
さんは、もしかしたら京王多摩川に住む理由になるほど、魅力的なパン屋かもしれません。
とっても美味しかったのでご紹介します!
おすすめは「カレー ヴルスト」!
今回いただいたパンはこんなラインナップです。 中でもおすすめなのが、画像のまんなかにあるホットドッグのようなカレーパン。
「カレー ヴルスト」と言うそうです。
たしかにカレー味なんですけど、味の中心になっているのはトマトだと感じました。
おそらくドライトマトのペーストなんかをベースに使ってカレーに仕上げているのではないかなと。
トマトって野菜の中でも、トップクラスに旨味の濃い野菜ですよね。
ヨーロッパの料理だとよく味の中心として調理されます。
ハッキリと明確なトマトの旨味に、みんな大好きカレーの香り。
そこにソーセージにチーズとくりゃあ…。
正直、これが嫌いという人はいないと思います!(笑)
老若男女すべての人におすすめできる味なので、ルサックにいったさいはぜひ食べてみて欲しいです。
丁寧な手作りが感じられるパン
その他にも、数種類のパンがラインナップされています。
星のクリームパンって、めちゃ可愛いくないですか!(笑) こちらはホットサンド系。
もちろん定番の各食パンとカンパーニュも。
今回はアンパン、クリームパン、サンドイッチを頂いたのですが、食べてみて思うのは「なんて丁寧に手作りしているんだ…!」ということです。
おそらくルサックでは副材料もふくめて”自家製でないモノ”ってほとんどないのではないでしょうか…?
例えばクリームパンのクリームをどこかから取り寄せているって感じじゃなかったです。
お店で丁寧で作らないと出ない味だなぁと思います。
なにか保存料や添加物が入った食材は舌に鈍重さを感じさせます。
ルサックはクリームもあんこもさらっと口どけがよく、何個でも食べられそう。
何も食べ物だけに限ったことだけではありませんが、年齢を重ねるごとにこういった”ぬくもりのあるもの”を体に摂取したくなります。
いつでもこの味が食べられる京王多摩川駅の人たちが羨ましいです。
あとは見逃せないのが焼き菓子ですね。 これもまた手の込んだ味でとても美味しい。
子どもに食べさせるならこんなお菓子がイイ!といった感じ。
ぜひお土産に買っていってみて下さい。
ブーランジェリー ルサックは火、木、土の週3日営業です。
ひとつ注意点になるのが営業日です。
ルサックは記事執筆現在で火、木、土の週3日営業。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
× | ○ | × | ○ | × | ○ | × |
あれだけ自家製こだわって作っていれば週3も納得ですね。
個人的にはこういった「品質の良い店をマイペースで作るお店」はもっと増えてほしいです。
その方がブラック労働も減って、なおかつわたしたちも美味しいモノが食べれますから!(笑)
臨時休業もあるそうなので、随時インスタグラムをチェックするようにしてくださいね。
ブーランジェリー ルサックへのアクセス。京王多摩川駅から徒歩5分です
ルサックは京王多摩川駅からほど近いです。
調布駅からもぜんぜん歩いていける距離なので、あんがいアクセスは良いと思います。
住所 | 東京都調布市多摩川3-11-4調布サンハイツ(google map) |
---|---|
電話番号 | 050-5360-1670 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火・木・土 |
SNS | |
公式サイト | なし |
パンのお取り置き、予約は受けていないそうなのでぜひお早めに行ってみて下さい。
実はわたしは最初、15:00ぐらいに伺ったのですがほとんどなくなっていました(笑)
人気もあり、なおかつ大量製造はできない逸品ばかりですから、遠方からお越しのかたはしっかり予定を立てていってみて下さいね。
ブーランジェリー ルサックのおすすめ近隣スポット
・bookcafe ヨミヤスミ
・多摩川
・調布駅
ルサックは京王多摩川駅も近いですし、調布駅からも徒歩圏内。
さらに多摩川も近いですから、営業時間を考えてもサイクリング途中によるにはぴったりではないでしょうか。
調布はサイクリングに力を入れているそうで、調布駅前のトリエが「調布サイクルマップ」というコンテンツを手掛けています。
レンタサイクルもありますよ。
詳しくはこちら→調布サイクルマップ
ルサックはイートインが6席あり、コーヒーに紅茶もいただけます。(このコーヒーがまたしっかりした味でびっくりしました!)
散歩やサイクリングの休憩にも利用できると思います。
近所にはヨミヤスミという素敵なブックカフェがあり、寒い季節などは暖かいカフェで読書も良いですね。
ヨミヤスミはこちらの記事でレポートしています。
関連記事:【京王多摩川】ポップなブックカフェ『ヨミヤスミ』に行ってきました。ゆっくり読書できるカフェです。
お休みも多いので現実的にはなかなか遠方から足を運ぶのは難しいと思います。
それでも素晴らしいパンを提供しているので自信をもっておすすめできるお店です。
京王線沿線にお住いの方はぜひ足を運んでみて下さい。