リュウジさんという料理研究家はご存知ですか?
ツイッターをはじめネットでバズる(話題になる)料理を次々に発表して人気になっています。
レシピ本大賞も受賞され、いまノリにノッている料理研究家さんですね。
そこでみのたけ暮らしでは「リュウジさんのレシピの中でも特におすすめは?」とアンケートを実施。
ついつい人に言いたくなるような意外性があり、でもカンタンに作れるレシピが並びました!
リュウジさんのおすすめ人気レシピ
レンジで作る生クリーム不使用の超トロトロ半熟カルボナーラ
なんといってもタッパーと、お椀一個、小さじだけで料理ができるので、洗い物が少なくて済む。主人に出すときも、タッパーのまま出している。 カルボナーラというと生クリームとか、最低でも牛乳がいりそうだが、このレシピではそのどちらも使っていないし、普段牛乳を飲まない自分にとってはとてもありがたい。また、余りがちな粉チーズを存分に使えるので、これも助かる。 自分でチーズの濃さやニンニクの量を変えられるので、主人はレトルトで売っているものより味が濃くていいと絶賛している。
無水白菜鍋
鍋の常識が変わるくらい旨かった・・・一滴も水を使わない
「無水油鍋」 ニンニク2片をごま油大さじ3で炒め白菜250g、豚バラ200g乗せ酒大さじ3、白だし大さじ1入れ蓋をしてクタッとするまで弱火で煮るだけです 香りとコク、旨みが半端ない ポン酢か塩で召し上がってください、マジで損はさせません pic.twitter.com/99UVIr0pXb — リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2018年11月18日
材料が少なくて良く、手順も本当に少ないのに美味しいところが気に入っています。白菜をたくさん食べられて、子供たちもたくさん食べてくれるので親としてもありがたいと思っています。また、鍋というのにスープを用意しなくて無くてもいいところが楽です。水を量ったり出汁を準備したりと鍋は色々と面倒なのに、それがなくても白菜と豚肉、調味料で出来るので時間がないときにありがたいと思ってリピートしています。次の日ににんにく臭くなるのがちょっと問題ですが(笑)
ピーマンのおひたし
ピーマンを切らずに丸ごとレンチンして、レンチンしたピーマンに鰹節とめんつゆをかけるだけのレシピなのですが、ピーマンてこんなに美味しかったっけ?と思うほどピーマンがみずみずしく、そして甘く感じられるレシピです。中のタネもヘタも丸ごと食べられます。あと一品どうしようかなと困ったときに救世主となるレシピです。レンチンだけなので、夏の暑い時期にも火を使わなくて済むのでオススメです。ほんの僅か数分で完成しますし、すぐに手順とレシピを覚えられてしまうほど簡単です。
出典:自炊大好き!!リュウジの『爆速レシピ公開中』 第34回 火を使いたくない日におすすめ!レンジで作れる簡単野菜レシピ
鯖缶の即席あら汁
短時間で出来るのに鯖缶の汁ごと使うので鯖の旨味が凄く沁みて美味しいです。また鯖缶は骨も柔らかくなっているので小さな子供にも安心して食べさせられます。我が家では下の子の離乳食の鯖デビューにあら汁を食べさせました。焼き魚が苦手な上の子も「お魚食べる」と鯖の身をお代わりする程食べやすくなります。お汁なのにメイン料理並みのなくなり方です。 レシピにはないですが、ここに白菜やキャベツなどの家にある野菜を入れても美味しかったです。野菜もたくさん食べれるので我が家では定番のメニューです。
出典:身も心も温まる、簡単で優しいあったかスープレシピ3選【バズレシピ#17】
その他のリュウジさんのレシピを無料で見るにはこちら
リュウジさんは各SNSでレシピを発信しています。
ご自身が普段使ってらっしゃるSNSでフォローすると便利ですよ。
上記で紹介した人気レシピ以外も知りたい方はどうぞ。
レシピ本はこちら↓
リンク
リュウジさんは人気料理研究家ランキング第6位!
東京みのたけ暮らしが集計した人気の料理研究家ランキングがあります。
リュウジさんは第6位でした!
その他のみなさんの人気レシピをご覧になれますので、ぜひ読んでみて下さい。
関連記事:人気の料理研究家ランキング!それぞれのおすすめレシピも紹介