きゅうり
みょうが
大葉
梅肉
わさび
の5つです!
これを少しずつとって、素麺といっしょに食べるとめちゃくちゃ美味しいんですよ!!
きゅうりが食感を。
大葉、みょうがはもちろん香りを。
梅肉は旨味と香りを与えてくれます。
そして最後にわさびがピリッとアクセントを。
特に「梅わさび」が秀逸で、これだけでもぜひ試してみて欲しい。
千切りがちょっとめんどうという人はいるでしょう。
でもそうめんの幅に合わせるととっても食感がよくなるので、そこはがんばってやって欲しいですね。
きゅうりならスライサーを使えばすごくかんたんです。
千切り器
大葉、みょうがは千切りが難しいなら、ざく切りでもまぁ許容範囲かな?
梅は田舎風のしょっぱいヤツよりかは、「梅かつお」みたいな商品が無難です。
ちなみにツユは白だしがおすすめ。(わたしの好みです)
梅肉との相性は、醤油の入っためんつゆより良いと思うので。
特にヤマキの白だしが甘さ控えめ、旨味強めで好きですね。
ヤマキ 白だし
あとこれ以上なにかを足すとしたら海苔とか鰹節だと思うんですけど、「もり(ざる)スタイル」で食べるなら、これで十分じゃないかなぁ。
とにかく美味しいんで、いつも食べ過ぎちゃうんですよね(笑)
ぜひ試してみてください!
関連記事:豆乳と白だしでつくる「麺つゆ」がおすすめ。おうちランチがはかどる!