これまでブログで紹介した「食器」 をまとめました!
どれも現役で使っています。
お買い物の参考にしてもらえたらうれしいです。
- シンプルな半磁器「DOORS LIVING PRODUCTS mouldプレート」
- かわいい見た目で癒やされる…「KEYUCA ほっこり椀」
- ガラス製ダブルウォール「URBAN RESEARCH DOORSのガラスカップ」
シンプルな半磁器「DOORS LIVING PRODUCTS mouldプレート」
現在、ほぼまいにち使用中。
料理を選ばないルックスと大きさで、なんにでも活躍します。
素材は「半磁器」で、高級感があります。
購入して数ヶ月たった今は良い感じに経年変化してきて、より良い風合いが出てきました。
ただステンレスと愛称が悪いので、注意してください。
ステンレス製のフォークやナイフとこすれると「メタルマーク」という汚れが付着することがあります。
わたしはなるべく木製のスプーンとかフォークを使うようにしています。
関連記事:DOORS LIVING PRODUCTSの「mould プレート」を買いまいた!食洗機も電子レンジもOKな半磁器
かわいい見た目で癒やされる…「KEYUCA ほっこり椀」
お椀とか茶碗って選ぶの難しくないですが…。
なにせ手に持つものなので、
重くないか?
熱くならないか?
そしてデザインは良いか?
などチェックポイントが多いです。
その厳しいチェックをくぐり抜けたのが、このKEYUCAのお椀でした。
その名のとおり、ふくよかでほっこりする見た目。
中心から下部は厚くなっているので、手に持っても熱くない。
お値段も手頃でおすすめです。
関連記事:KEYUCAの「ほっこり椀」を買いました。かわいい見て目で使えるやつ
ガラス製ダブルウォール「URBAN RESEARCH DOORSのガラスカップ」
ガラスのカップでコーヒーを飲むのが好きです。
ガラスの冷めやすさをカバーするのがダブルウォール。
さらに取っ手のあるものが欲しかったんですよね。
いろいろ探した結果、見つけたのが先ほどのお皿と同じメーカーのものでした。
容量は少し少ないですが、かなり理想に近い。
まいにちコービーを飲んでいるので、まいにち使っています!
関連記事:理想のコーヒーカップに出会ったか!?URBAN RESEARCH DOORSのダブルウォールグラス
以上、おすすめの食器を紹介しました。
今後はカトラリーなんかも紹介したいと思ってます。
また良いものがあったら、追記します!