オシャレなカフェや楽しいイベントで人気の手紙舎。
わたしは狛江市に住んでおり、調布市に四店舗をかまえる手紙舎のカフェにはよく足を運んでいます。
今回は手紙舎の中でもしっかり食事がとれる柴崎駅近くの「手紙舎 2nd STORY」をご紹介!
色んな意味で、もりだくさんなお店です!
実はボリューミーな食事メニュー
手紙舎といえば、洗練されたデザインがウリのカフェですよね。
その期待通り、食事もかわいくオシャレに盛り付けてくれています!
今回、頂いたのは「スモークサーモンのクロックムッシュ」 サラダにスープがついて体にも嬉しいランチセット。
思わず写真に収めたくなるようなオシャレさですが、実際に食べてみると…。 ボリューミー!
そうなんです。 手紙舎 2nd STORYのメニューってあんがい量が多いんですよ。
女性だってお腹いっぱい食べたいですよね…。
でもひとりで牛丼屋には入りにくい。 かといってカフェに行くとなかなか満腹感がない。
ところが手紙舎 2nd STORYでは「オシャレ&満腹」と、両方の願望をワガママに叶えられちゃいます。
ランチの時間はいつも満席に近いこの店舗ですが、実はそのオシャレだけど満足感のある食事メニューが人気の秘訣ではないかと推測。
女性はもちろん、男性でもけっこうお腹いっぱいになるんじゃないでしょうか?
その意味ではカップルやファミリーでいっても楽しめるお店だと思います。
量だけでなく味も美味しいですよ。
特にパン系のメニューは個人的お気に入り。
全粒粉と小麦粉のバランスが絶妙で、具材の味を引き立てる「手ごねパン」は手紙舎の名物のひとつだと思います。 そしてやっぱりお手拭き可愛いですね(笑)
店内には楽しい雑貨がいっぱい!
さらに手紙舎 2nd STORYの楽しいところは併設している雑貨屋さんです!
まるでオシャレな雑誌の世界に飛び込んだような可愛い雑貨がたくさん並んでいます。
季節によってさまざまなラインナップが並びますが、おおむね「ハンカチ」「靴下」「食器」「調味料」なんかが定番で取り扱われているように思います。
わたしが「欲しいなぁ…」と思ったお皿は¥3,000でした。
ちょっとしたプレゼントにも最適な価格帯のものが多い印象があります。
ランチの時間はカフェの席が埋まることが多いです。
ですが、数十分なら雑貨を見ながら時間をつぶせると思いますよ。
手紙舎 2nd STORYへのアクセス。柴崎駅すぐ近くです
京王線「柴崎駅」から歩いてすぐ近くの場所にあります。
住所 | 東京都調布市菊野台1-17-5 2階(Googleマップ) |
---|---|
電話番号 | 042-426-4383 |
営業時間 | 12:00〜23:00(L.O 22:00) |
定休日 | 月・火(祝日の場合は営業) |
SNS | Instagarm(全ての手紙舎共通アカウント) |
公式サイト | http://tegamisha.com/2nd/ |
手紙舎 2nd STORYの周辺おすすめスポット
・tegamisha 本とコーヒー
・手紙舎 つつじヶ丘本店
2nd STORYは二階にあるのですが、その建物の一階にはもうひとつの手紙舎「本とコーヒー」があります。
本とコーヒーはブックカフェ。
こっちも楽しい店舗ですのでハシゴ必須です。 そして歩いて15分ほどのところには「つつじヶ丘本店」もあります。
3店舗をカフェ巡りするためのガイドもつくったので、ぜひこちらの記事もどうぞ。
関連記事:調布市にある手紙舎3店舗を紹介!違いは?カフェ巡りする順番は?
柴崎駅は地味ですが、他にもいろいろと楽しい場所もありますので、ぜひお時間ある時は散策して欲しいです!