横浜を中心に神奈川県内で8店舗を展開しているUNI COFFEE ROASTERY(ユニコーヒーロースタリー)。
横浜岡野店に行ってきました!
元祖家系ラーメンでおなじみの吉村家の近くですね。
UNI COFFEEの名物はバスクチーズケーキだそうなので、そちらを食べてみました!

UNI COFFEE ROASTERYのバスクチーズケーキ
バスクチーズケーキとは、スペインのバスク地方に由来するもので、その特徴はしっかりと焦げ目がつくまで焼くことだそうです!
略して「バスチー」として、若い人の間ではかなり親しまれているようです。
UNI COFFEE ROASTERYの「バスチー」もしっかり焦げがついて、香ばしさがあり、また濃厚な味わい。
なめらかで官能的。
これはよっぽど偏食でない限り、多く人に好まれる味でしょう(笑)
濃厚な味なので、ゆっくりコーヒーがたのしめるのも個人的には良かったポイントでした。
この日、注文したコーヒーはアイスファストブリュー。
ファストブリューとはおそらく急冷式のことですね。
濃い目にドリップしたコーヒーを氷で冷やす作り方のアイスコーヒー。
フラッシュブリューなんて言ったりもします。
UNI COFFEEにはファストブリュー以外にも、アイスコーヒーならコールドブリューもあります。
コールドブリューは水出しコーヒーのこと。
一般に、コールドブリューのほうがまろやかな味わいになります。
コーヒー豆自体は浅煎りで、爽やかなアイスコーヒーを目指しているようでした。
もし一般にイメージされる濃いめのアイスコーヒーが好きなら、「アイスダークロースト」を注文すると良いかもしれません。
そして、いっしょに行った友人は「かためのプリン」を注文。
こちらも名物のひとつのようです。
なんとなく懐かしさを感じさせるルックスで、味わいも想像どおりの濃厚さ。
その浅煎りの焙煎からは打って変わって、喫茶店を思い起こさせます。
こちらも席に座ってゆっくりおしゃべりしたい人におすすめです!
UNI COFFEE ROASTERYはアプリを使うとお得!
あとから気づいたのですが、今ならUNI COFFEEのアプリを使って注文すると、ドリンク一杯分のギフトカードがもらえるそうです。
これはデートに誘う口実になりそうで良いですね(笑)
横浜市内に数店舗あるので、横浜で遊ぶときの休憩にぴったり。
アプリのQRコード決済を使うと支払いもカッコいいので、横浜が生活圏の方はダウンロードしてみてください。

横浜のサウナの聖地に行ってきました
今回、UNI COFEEに行けたのは、前日から「スカイスパ横浜」に宿泊したから。
こちらはサウナーに大人気の横浜の名物サウナです。
ぜひ、合わせてチェックしてみてください。
関連記事:【飛ぶぞ】スカイスパYOKOHAMAに行ってきた!宿泊もしてきた感想(口コミ)