simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

UNIQLOキャンバススニーカーをレビュー!1年間はいた感想

※このサイトはPRを含みます

 

 

UNIQLOのキャンバススニーカーの画像

UNIQLOの定番「キャンバススニーカー」を使い始めて1年たったので、感想をシェアします。

 

見てのとおり、とりわけファッショナブルではありません。

 

でもどんなコーデにも合わせやすく、価格帯を考えればじゅうぶん使えるスニーカーだと思います!

 

※わたしはシューレースを変えています、すべての画像は既成のシューレースとは違います。

 

 

UNIQLOキャンバススニーカーの良かった点

オールシーズン履ける厚み

UNIQLOのキャンバススニーカーと無印良品の疲れにくいスニーカーの比較

右のものは同じ価格帯で人気の「無印良品の疲れにくいスニーカー」。

 

UNIQLOのほうが生地が地厚なのがわかると思います。

 

ソールも約1cmの厚み。

 

実際に冬場も履いていましたが、寒すぎる(冷たすぎる)ことはなかったです。

 

だからといって夏場に革靴みたいに蒸れることもないです。

疲れにくい

ローテクスニーカーは足が痛くなりやすいのが悩みの人も少ないですよね。

 

UNIQLOは独自のインソールを開発しており、なかなか疲れにくいです。

 

対抗馬の無印良品も独自のインソールで、商品名にあるとおり疲れにくい仕様。

 

どっちが疲れにくいかと言うと…、

 

「若干、無印?かな?」ぐらいの感想です(笑)。

 

わたしはまいにち1万歩ぐらい歩きますが、UNIQLOでも無印でも不満に思ったことはありません。

 

人による部分は大きいですが、ものすごく懸念があるわけではないでしょう。

色・サイズが豊富

カラーは、

  1. オフホワイト
  2. ブラック
  3. ベージュ
  4. オリーブ

4色展開。

 

シューレースもつま先部分も、すべて統一されたカラーデザインになっています。

 

サイズは22.5cm〜28cmまで0.5cm刻み。(計12サイズ)

 

ファストファッションでシューズを買う時、

  1. UNIQLO
  2. GU
  3. ZARA
  4. 無印良品

あたりで悩みますよね。

 

特にGUは人気ですけど、GUのメンズシューズは25cm〜28cmで1cm刻みでちょっと買いにくい。

 

ZARAもサイズ展開がヨーロッパ規格だったり。

 

1アイテムでこれだけ選び放題なのはUNIQLOの強みですね。

買い替えやすい価格

定価は2,990円。

 

値引きで1,990円になるタイミングもたまにありますね!

 

「足元にお金をかけよう!」というのがおしゃれの鉄則ですが、そうは言っても予算がある(笑)

 

それでもなくても、もっとも消耗の激しいアイテムでもありますし。

 

ボロボロで履き続けず、クリーンな状態を保つのもおしゃれのひとつだと思います。

 

全国にUNIQLOで試着できて、店舗にないサイズはオンラインでも買える。

 

色・サイズ展開も含めて、買いやすいさのはすごいありがたい。

 

UNIQLOキャンバススニーカーの悪かった点

ソール部分の剥がれ

1年はいた結果、ソールとキャンバスの剥がれが見られます。

ちょうど関節部分の折り曲げる位置ですね。

 

なかなかこの価格帯でもっと耐久性を望むのはむずかしいかも。(ちなみに無印良品のスニーカーも1年で同程度の痛みがでました)

 

折り曲げていない状態だとわからないので他人に気づかれないかもしれません。

 

でもそろそろ寿命かなと思います。

 

もうちょっと長く履きたいので、シューズ用の接着剤を試してみようかなと思ってます。

結果的に雨に弱い

一応、撥水加工は施されていますが、このようなソールの剥がれもあり、また蒸れを防ぐ通気口もあるので、雨の日は避けたいところ。

 

綿100%素材なので、過度な撥水性は期待できないでしょう。

 

もっとも、雨の日は履かないんですけど(笑)

 

関連記事:【口コミ】無印良品「疲れにくい 防水シューズ」を買ってみました!

キャンバススニーカーを使ったコーデをチェック

雨の日以外では十分な機能性を持ち、価格も安い。

 

デザイン的にも邪魔しないワントーンということで、なかなか優秀なシューズだったと思います。

 

ブラック以外のカーキやオリーブだと、おしゃれ用途としての購入も十分あると思います。

 

キャンバススニーカーを使ったコーディネートはStyle Hintからチェックできます!

 

ダウンロード&会員登録で500円オフクーポンも貰えるので、UNIQLOで買い物する際の足しにして下さい。

StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ
StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ
開発元:株式会社ファーストリテイリング
posted withアプリーチ

【おすすめ】伸びる靴紐でさらに履きやすく

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sohhoshikawa/20201104/20201104093222.gif

UNIQLOキャンバススニーカーは、コーディネートのバリエーションを増やしたいとか、おしゃれ目的で購入する人ばかりではないでしょう。

 

単純に「まいにちガシガシ履きたい!」人も多いはず。

 

そんな人はシューレースを「伸びる靴紐」に変えるのがおすすめです。

 

これに変えておけば、着脱する時にいちいち靴紐に触る必要がありません

 

100円ショップでも売っているんですけど、で買えるやつのほうがよく伸びて使いやすいです。

 

単価が安いUNIQLOスニーカーなので、こういった追加購入に挑戦しやすいのもまた優秀。

 

ぜひチェックしてみて下さい。

 

おすすめファッションブランドまとめ

他にもおすすめのファッションを紹介しています!

 

「シンプルなコーデが好き」

 

「ユニクロも好きだけど、他のブランドも知りたい」

 

そんな人はぜひ、チェックしてみてください。

 

関連記事:ミニマリストおすすめのファッションブランドまとめ。リーズナブルなシンプルファッション

 

 

今日のあとがき

12月4日

まだ19℃なんて日があるのかー

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me