本日、UNIQLO and JWAnderson2023年春夏アイテムの発売日です!
さっそく行列に並んで買いに行きました!
まぁ、半分以上がスプラトゥーンコラボUTの人たちでしたが(笑)
購入したもの、購入予定だったけど買わなかったもの、実際に見たら意外に良かったものをご紹介します!
買ったもの
感動ブレザー
まだ日常で着ていないわけですけど、すごく「買ってよかった…」という満足感に包まれています(笑)
やっぱり感動素材の着心地って良いですよね。
昔、感動パンツをはじめて履いた時、ふつうに感動しましたもん(笑)
そこにJWAndersonならではの装飾性が加わり、それなりの価格にも関わらず得した気分になりました。
けっこう深い濃紺なので、着回しがききそうだし、あんがい大人っぽい印象です。
UNIQLOのTシャツを中にいれてみました。
実はこの手のカジュアルジャケットを買ったのは、20年ぶりぐらいなんです(笑)
当時はそんなに似合いもしないし、手入れもめんどうだし「じぶんには合わない」とずっと遠ざかってました。
しかし時を経て、イージーケアでカッコいいジャケットがほんとに増えてきた。
いや〜、長生きはするもんですね(30代ですけど)
わたし自身、その他のブランドに特に詳しいわけじゃないですが「30代の男性用カジュアルジャケット」なら、かなり偏差値高めのアイテムではないでしょうか?
ソックス ×3
JWAndersonコラボでは大人気の定番アイテムです。
もう「かわいい!」の一言。
特にパリ・サンジェルマンみたいなネイビー×レッドのレイヤードソックスはたのしいアイテム。
まるで2枚のソックスを重ね履きしたようなデザインです。
今年の夏は1回ぐらいショーツ、ソックス、サンダルっていうコーデに挑戦したいんですよね。
ベーシックな装いが基本的には好きですが、ベーシックゆえに「退屈さ」もある。
そんな時、こんなソックスを使うとちょっと気分があがります。
とにかく安いので、お土産購入にもどうぞ!(種類もいっぱいあります)
購入予定だったけど、買わなかったもの
※以下からの画像はすべてuniqlo.comからの引用
イージーパンツ
YouTubeで事前レビューを探すと、おおむね低評価だったこのアイテム。
でも、わたしはずっと気になったんですよね。
そして未だに悩んでます…!(ネイビー狙い)
このパンツ、商品画像にあるように裾を大きく折り返して穿くのがおすすめとされているみたい。
この着こなしは本家JWAndersonやLOEWEで見られるフィッシャーマンデニムを踏襲したスタイルだそう。
(本家はこんな感じ↑)
しかし今回のイージーパンツを実際に試着して、このように折って履いてみると…けっこう危険!
なんとなく目線が下から上がっていくように誘導されるので、足の短さが強調されるように感じました。(折り返した裾から上を、足の長さとして認識しちゃうような)
だったらそれはそれで、裾上げしてベーシックに履けば問題ないだろうと思います。
しかしそうなると、他のイージーパンツでも良いのでは…?
いや!でも色や素材感、その他のディテール(太いドローコードやワークパンツ風のステッチ)は気に入ってるし!
と、堂々巡りに(笑)
ここはいったん帰宅して、頭を冷やすことにしました。
でも感動ブレザー買ったし、ワークパンツとかミリタリーパンツとか、いろんなボトムスで遊べるよなぁ。
うーん、けっきょく買うのかな(笑)
無印のイージーパンツなんかも今日はいろいろ試着してみたんですけどね。
やっぱりJWAndersonかな〜。(決められない)
オーバーサイズストライプシャツ
事前人気ランキングでも、たしか8位にランクインしてたアイテム。
わたしも狙っていました!
が、けっきょく買わず…。
いや〜、良い感じだったんですけどね!
実は数日前にグリーンレーベルリラクシングのシャツを買ったんです。(10,000円ぐらいの)
どうしてもそのシャツと比べてしまって(笑)
それなりにお金を出すと、やっぱり発色や光沢など生地感がよくなったり、着心地が良いとか、イージーケアで手入れが楽とか、もろもろとワンランクアップします。
実はそもそも、シャツ自体がそこまで好きなジャンルじゃない。
だからワードローブの中で、なるべく点数を絞りたいんですよね。
しかしJWAndersonのこのシャツも良いは良いので、もし先にグリーンレーベルを買っていなかったら、きっと買っていたでしょう。
あとはじぶんの肌色に合うのが、青しかなさそうだったのもありますね。
くだんのグリーンレーベルのシャツが青なんで、青カブりしてしまう。
そう考えると、ここにきてUniqlo Uのライトグリーンのストライプシャツが良さそうに思えてきたり…。
きりがない(笑)
クリケットカーディガン
こちらはレディースですが、LOOKを見るとほとんど男女兼用として推しているみたい。
ネイビーを試着してみましたが、まぁなかなかガーリー and キッズな雰囲気になりました。
わたしもいい年なんですけど「168kg56kg、小柄で童顔」という個性の持ち主。
つまり着る人が子どもっぽいので(笑)、その個性を助長させてしまう。
でもアイテムの色は大人っぽく、落ち着いていますよね。
それでも子どもっぽく感じさせるのは、全体にあしらわれている2本の紐を編み込んだような装飾が大きいかもしれません。
あとは春夏用なのでリネンが入っていることも関係してるかな?
もうすこしシンプルなディテールで、光沢感のある生地だったらイケたのかもしれない。
まぁ、カーディガンなのでそれこそ感動ブレザーの下に着込めば、カバーすることもできるでしょう。
でも3枚以上重ね着(シャツ→カーディガン→ブレザー)できる季節って、そう長くはないので、今回は無理せず見送った次第です。
実際に見たら、意外によかったもの
プリントシャツ&アクティブユーティリティショーツ
オンラインストアの商品画像を見て「これはムリだろ〜」と思った人は多いと思います。
柄物ってそもそも好きな人は好き、着ない人は着ないってアイテムですもんね。
しかし現物をみたら「あれ?こんなにキレイな生地なんだ」と驚き。
ショーツはポリエステル100%なんですけど、なかなか光沢があって安っぽさを感じさせない。
シャツにはレーヨンが53%入っていて、こちらもなかなかの高級感。
かわいい柄がかもし出す愛嬌とかユニークさ、悪く言えば子どもっぽさを素材がうまくカバーしてくれていると感じました。
まぁ、わたしは柄の気分じゃないので買わなかったですが、ちょっと挑戦したい気持ちがある人なら、店頭で見てみる価値はあると思います!(パターンは数種類あります)
今回も楽しみました!
UNIQLOコラボは、発売が決まると各メディアで「事前レビュー」→「買ってきたアイテム紹介」と、たくさん情報が上がります。
それらを見て、じぶんの感性と照らし合わせるのがまた楽しい。
来月にさらに大型コラボがあるというウワサもあるので、引き続き楽しんでいきたいと思います!