近所にユニクロがあるアパートに引っ越したら、やたらとユニクロで買い物するようになりました。
服だけじゃなく、マスクや毛布まで売っているので、ついつい足を運んじゃいますよね。
買い物に行く頻度が上がると「少しでもお得に買いたいな…」と思うのが人情。
そこでユニクロでお得に買い物する方法を調べてまとめました!
なんせ国民的ブランドのユニクロですから、知っておいて損はないですよ!
①と②は絶対にやっておきたい。
⑦は裏ワザというほどではないですが、公式にも載っていない方法です。
ぜひチェックしておいてください!
- ①UNIQLO公式アプリの初回登録で500円OFFクーポン
- ②ユニクロオンラインストア新規会員登録で500円OFFクーポン
- ③SCAN DE CHANCE(クジ)でクーポンが当たる
- ④style hintアプリのダウンロード&ユニクロ連携で500円offクーポン
- ⑤誕生月に500円OFFクーポンが貰える
- ⑥【店舗でおすすめ】QRコード決済(PayPay)を使う
- ⑦【オンラインでおすすめ】楽天リーベイツ経由でユニクロ通販サイトで買うと楽天ポイントがつく
- まとめ:ユニクロでお得に買い物するには、オンラインストア&店舗受け取りが良い
- 無印良品でお得にお買い物する方法
①UNIQLO公式アプリの初回登録で500円OFFクーポン
まず基本がアプリの新規登録。
ユニクロ店舗とオンラインストアで利用できる500円オフクーポンが貰えます。
アプリがあるとさらにプラスして以下のクーポンを貰いやすくなるので、まずはダウンロードしておきたいですね。

②ユニクロオンラインストア新規会員登録で500円OFFクーポン
オンラインストアへの新規会員登録でも500円オフクーポンがもらえます。
こちらはオンラインストアでの利用限定。
また30日間の利用期限があります。
③SCAN DE CHANCE(クジ)でクーポンが当たる
ユニクロ店舗で会計時にレジで会員IDバーコードをスキャンすると、購入金額1,000円(税抜)ごとに、クーポンが当たるゲーム『SCAN DE CHANCE』の参加権がプレゼントされます。
かんたんなサイコロゲームみたいなやつですね。
ゲームで当選すると、オンラインストアで利用できるクーポンをゲットできます。
- 100円オフ
- 500円オフ
- 1,000円オフ
のいづれかのクーポンが当たります。(ハズレもあります)
利用するにはユニクロアプリか、ユニクロLINE公式アカウントが必要なので、やっぱりアプリをダウンロードしておいた方が良いでしょう。
店舗でゲットしてオンラインに誘導するクーポンを配布するとは、ユニクロもオンラインを重視しているのがわかりますね。
④style hintアプリのダウンロード&ユニクロ連携で500円offクーポン
ユニクロとGUが運営している「style hint(スタイルヒント)」というアプリがあります。
コーディネートに特化したインスタグラムみたいなアプリですね。
今なら、style hintをダウンロードしてユニクロアプリと連携させると500円オフクーポンが貰えます。

⑤誕生月に500円OFFクーポンが貰える
オンラインストアに会員登録していくと、誕生月に利用できる500円オフクーポンがプレゼントされます。
利用はオンラインストアのみです。
⑥【店舗でおすすめ】QRコード決済(PayPay)を使う
店舗で買い物して支払う時は、各種QRコード決済や電子マネーを使うとそれぞれのポイントを貯められます。
使えるのは、
- PayPay
- d払い
- au pay
です。(楽天ペイは使えない。Edyは使えます)
ユニクロはQRコード決済アプリとのコラボキャンペーンを頻繁に行いますね。
が、キャンペーンに合わせて新規にQRコード決済アプリをいちいち変更するのは、さすがに面倒だと思うので、ここはいつも使っているアプリで支払うのがベターでしょう。
基本的にはシェアナンバーワンのPayPayを使うのが便利だと思います。
⑦【オンラインでおすすめ】楽天リーベイツ経由でユニクロ通販サイトで買うと楽天ポイントがつく
楽天ポイント派の人はもっぱら楽天Reabets(リーベイツ)を利用してオンラインで買うのがお得です。
楽天Rebatesとは、楽天が公式に運営するポイントサイト。
楽天Rebatesを経由していろんなオンラインストアで買い物すると、楽天と関係ないストアでも楽天ポイントが貯まるという優れものです。
ここにユニクロも登録されています。
そして楽天Rebatesを利用するなら、ぜひ楽天カード も併用したいところ。
これにより、ユニクロでの買い物でありながら、
- 楽天Rebatesで1%
- 楽天カードで1%
合計2%分の楽天ポイントが貯められるというわけです。
楽天Rebatesはユニクロオンラインストア以外にも、Apple公式サイトやピザーラまでラインナップしています。
はじめてリーベイツ利用する人は、3,000円以上の購入でさらに500ポイントのプレゼントがあります。
それこそユニクロで買う時に利用してみてくださいね。
またスマホにアプリを入れておくと、対象のストアをすぐに検索できて便利です。
さらにアプリ限定キャンペーンもたまにあったりして、これはアプリを経由しないと適応されません。
っというわけで、ぜひダウンロードしておくのをおすすめします。
- iPhoneの方はこちら→楽天リーベイツ(Rebates)アプリ
- それ以外のスマホの方はこちら→楽天リーベイツ(Rebates)アプリ
まだ楽天カードを持っていない人は、発行しておきましょう。
こっちはこっちで新規発行でドカッとポイントが貰えます。
わたしは楽天リーベイツ→ユニクロオンラインストア(アプリはNG)→店舗受取という流れで、楽天ポイントをもらいつつ送料無料にするのて定番です!
まとめ:ユニクロでお得に買い物するには、オンラインストア&店舗受け取りが良い
以上のクーポンや決済手段が使える場所をまとめると、このようになります。
店舗 | オンライン | |
①アプリダウンロードクーポン | ○使える | ○使える |
②オンラインストア会員登録クーポン | ×使えない | ○使える |
③SCAN DE CHANCE | ×使えない | ○使える |
④Style Hint | ○使える | ○使える |
⑤バースデークーポン | ×使えない | ○使える |
⑥QRコード決済 | ○使える | ×使えない |
⑦楽天Reabets | ×使えない | ○使える |
つまり店舗で買い物するベストプラクティスは、
- UNIQLOアプリをダウンロードする(500円オフクーポン)
- Style hintアプリをダウンロードする(500円オフクーポン)
- PayPayで支払う(PayPayボーナス)
- SCAN DE CHANSEをやる(100円オフクーポン~)
ということになります。
オンラインストアで買い物するベストプラクティスは、
- オンラインストアに新規会員登録する(500円オフクーポン)
- UNIQLOアプリをダウンロードする(500円オフクーポン)
- Style hintアプリをダウンロードする(500円オフクーポン)
- 楽天Rebatsを経由する(楽天ポイント1%)
- 楽天カード
で支払う(楽天ポイント1%)
- 店舗受け取りにする(送料無料)
- 誕生月はクーポンを貰う
ということになります。
注意点はふたつです。
まずクーポンの併用は不可ということ。
例えば、オンラインストアの流れでは合計1,500円分のクーポンが貰えますが、いちどには使えません。
クーポンの有効期限が過ぎてしまうともったいないですから、最初は2,3を飛ばして買い物する。
そして次回以降、アプリ系のクーポンを貰って買い物。
というのが、もっともお得です。
またオンラインストアでは送料も注意です。
送料を無料にするには、いちどに4,990円(税抜)以上買うか、ユニクロ店舗受け取りにする必要があります。
通常の送料450円(税抜き)を支払ってしまうと、クーポンやらポイントやらを相殺してしまって、これはお得じゃありません。
オンラインで買う場合は、ぜひ送料に注意してくださいね。
関連リンクまとめ↓
以上、ユニクロでお得に買い物する方法をご紹介しました。
参考になったらうれしいです。
ユニクロ製品のレビューもしています。
よろしかったらご覧ください。
関連記事:ユニクロのエアリズムマスク(改良版)を買ってみた!使ってみた感想→フィット感がアップ
関連記事:ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」を買ってみたら、高かったけど良かったので紹介したい【メンズ2020年新商品】
無印良品でお得にお買い物する方法
同じように無印でお得に買い物する方法もまとめました。
合わせてご覧ください。
関連記事:無印良品でお得にお買いものする方法をまとめてみました【最大20%オフ】