にわかに人気のフランスのスニーカーブランド「VEJA(ヴェジャ)」のスニーカーを買ってみました!
買った理由はもう、ほんとに一目惚れですね…。
VEJAを知ったのは、ほぼ日さんの「生活のたのしみ展」。
それでこのブルーのスニーカーを生で見たら、もうずきゅーんです。
フォーリンラブ(笑)
なんかこう、久々にうれしくなる買い物でした。
VEJAとは?
VEJAはエシカルブランドとして、注目を集めているブランドです。
エシカル…倫理的、という意味ですね。
VEJAのスニーカーはキャンバスやレースにブラジルとペルーで製造されたオーガニックコットン、ソールにアマゾン産のゴムを使用しています。
またリサイクルペットボトルやリサイクルポリエステルからつくられた素材も使用されているそう。
グローバルにものづくりを行うブランドですが、だからこそCO2排出量やステークホルダーの利益に配慮するなど、現在のSDGsに繋がるものづくりを2005年から続けています。
環境に優しい原材料、社会性の高い生産工場、フェアトレードに基づいた調達…。
これらの結果、VEJAのスニーカーはなんと一般のスニーカーの5倍〜7倍の製造コストがかかるそう(!)
しかし販売価格は15,000円〜25,000円ぐらいと、決して手の出ない価格ではありません。
それは一切の広告費をゼロにしているから、成し遂げられる価格だそうです。
VEJAはフランスのブランドですが、その名前の由来はポルトガル語で「見る」。
世界や社会をよく「見て」、どうすればより善くなるかを考える。
これは個人的にはとても好感のもてるスタンスです。
「環境」について考える時、そもそもグローバルに素材を調達せず、地産地消で行うことも有力な選択肢でしょう。
それを行いつつ、わたしはグローバルに世界が繋がっていることに、また別の安心感を覚えたりします。
だからVEJAのようなブランドは応援していきたいですね。
VEJA CAMPOレビュー
わたしが買ったのは「CAMPO」というモデル。
CAMPOはいちばん人気の「ESPLAR」をベースにソールを厚くして、より歩き疲れにくくなったモデルだそうです。
CAMPOもESPLARもいわゆるレザースニーカーですね。
素材は化学製品を使わないクロムフリーレザーです。
まっ白爽やかで軽やかな印象がありますが、レザーなので高級感があり、より「キレイめ」に見えます。
VEJAのロゴがゴールドで、これまた高級感がある。
背面の青いヒールカウンターとVの部分はスウェード素材。
起毛させてあるので、ここでかなり可愛げが感じられますね(笑)
この「CAMPOブルー」は特にそうですが、全体的にフェミニンな印象があるのではないでしょうか?
あんまり「オラオラ系」ではないですよね(笑)
VEJAのデザイナーはみなさん女性だそうで、それも関係しているのかもしれません。
もしかしたら、男性だと好みが分かれるかもしれませんね。
とはいえ、個人的にはそんなに人を選ぶデザインとも思わないです。
べつだんファッション的に「合わせにくい」ってことはないのではないでしょうか。
わたしが所有しているスニーカーの中ではいちばん高価なので、まいにち履く気はしませんが(笑)、日常生活になじむデザインなので人によっては主力のスニーカーになりうるでしょう。
VEJAのサイズはヨーロッパ表記です
サイズ表記は二桁の数字で表されるヨーロッパ表記。
購入時は注意する必要があります。
日本の「cm」と照らし合わせると、以下のようになります。
36(22.0~23.0cm)
37(23.0~24.0cm)
38(24.0~25.0cm)
39(25.0~25.5cm)
40(25.5~26.0cm)
41(26.0~27.0cm)
42(27.0~28.0cm)
43(28.0~28.5cm)
一般に、日本人は幅広、甲高の足の人が多いらしいので、普段はいているもののワンサイズ上を買うのが良いそう。
わたしが購入したのは「39」です。
ちなみにわたしは他メーカーだと、
- 無印良品 疲れにくい撥水コットンスニーカー 24.5cm
- ニューバランス 996 25.0cm
がぴったりの人。
VEJAはまだ扱っている店舗が少ないので、多くの人は通販で購入すると思います。
参考にしてみてください。
VEJAが買える場所は?
店舗だと、
- ナチュラルシューストア(吉祥寺 他)
に取り扱いがあります。
通販だと、
- SEED ONLINESTORE
- ほぼ日ストア
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
で購入が可能。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングでも流通されていますが、価格に気をつけてください。
ちょっとよくわからない輸入業者が、定価よりずいぶんと高く販売している場合があります(笑)
SEEDONLINE STOREはVEJAの正規輸入代理店だそうなので、定価で販売されていますよ。
そしてSEEDONLINE STOREの店舗がナチュラルシューストアなんですね。
ポイントの関係で大手サイトから購入したい人は多いと思いますが、少なくとも正規価格はいちどチェックしておいた方が良いです。
ちなみに楽天だと「UNITED ARROWS green label relaxing」だと安心かと思います。
わたしが購入したのはほぼ日ストア。
「CAMPOブルー」の「39サイズ」を販売しているのが、ほぼ日さんしかなかったので。
ほぼ日ストアを利用される方は、こちらの関連記事も合わせてチェックしてみてください。
関連記事:ほぼ日ストアでポイントを貯める方法。還元率3.5%で買い物できる
大手通販サイトのチェックはこちら↓から。