生まれてこのかたアトピーなので、肌に良いモノをいろいろと漁っています。
最近使ってみたのがこのヴェレダのスキンフードという保湿クリーム。
実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います。
なおアトピーといっても千差万別ですし、感想はわたしの主観なのでご了承くださいね。
ヴェレダ スキンフードを買った理由⇒口コミ評価が高い
「ヴェレダ スキンフード」とGoogleで検索すると、このように口コミが表示されるんです。
評判良いですね!
この口コミはAmazonはじめ色んなサイトから収集しているようですが、スキンフードの評価はすごく高い…。
調べてみると老舗ブランドで海外セレブからも人気があるようです。 これなら一度使ってみる価値はあるだろうと購入しました。
ヴェレダ スキンフードの特徴⇒万能多機能クリーム
評価が高いのはわかりましたが、実際の効能も良いです。
基本的には「保湿」のためのクリームなのですが、「万能」というのがうれしいポイント。
・ひげ剃り後の顔
・洗い物の後の手
・風呂上がりの体
・カカトのガサガサ ・ヘヤワックス(!) にまで使うことができます。
コスメ類を減らしたい人にとっては、たくさんアイテムをそろえなくてすむのがイイ!
顔用、体用といろんな種類のクリームを買うのはおっくうな人も多いですよね。
万能クリームは日常的に使いやすいので便利です。
ヴェレダ スキンフードを1か月使ってみた感想⇒使用にコツがあります

1か月でだいぶ減りました! では、実際に購入して使ってみた感想をご紹介します。
まず注意して欲しいのがクリームの固さ(テクスチャー)なんですね。
良く伸びるみずみずしいクリームと違ってねっとり固いのがスキンフードの特徴です。 軽く手で伸ばしてみます。
手のシワに白く入り込んでいるのがわかると思います。 あまり大量を体に塗りたぐると、肌にフタをされた感じで火照りを感じます。
アトピー肌の方は火照りがかゆみを誘発することはよくあるので注意が必要です。
実際にぼくも感じました。(特に風呂上りは注意!)
なので、アトピー肌や敏感肌の方がスキンフードを使う場合は少量を手でよくのばし、つけたい部位にも薄くのばすイメージで使用すると良いです。
で、実際にその効果のほどですが、まずまず肌に良いと感じています。
もちろん保湿クリームですから、アトピーの炎症・キズを治す効果があるわけではありません。
ですが、肌のキメを整えアトピーのキズを治すのを速めてくれる気がしています。 (個人の感想です)
わたしは風呂上りに、
- 体をさまして火照りをとる
- アトピー用の薬を塗る
- スキンフードを塗る
といった手順で使っています。
この手順は同じアトピー患者の方はぜひ参考にしてみてほしいと思います。
ヴェレダ スキンフードをお得に買う方法
そんなわけで「ヴェレダ スキンフード」はアトピーのぼくでも問題なく使えました!
アトピーに万能薬はないので誰にでもおすすめとは言えませんが、多くの人にとって試してみる価値はあると思います。
他にも、
- 万能に使えるのでモノを増やしたくない人=ミニマリスト
- 化粧品にうとく、何を買ったら良いかわからない男性
にもおすすめできそうです!
さて、このスキンフードですがいろいろなオンラインストアで買うことができます。
30mlと75mlがありますが、75mlの値段が、
- ヴェレダ公式サイト⇒¥2592
- Amazon⇒¥1670
- 楽天⇒¥1180
でした。(値段は記事執筆時)
楽天がいちばん単価は安いのですが、送料がかかります。(ショップによって200円から640円ぐらい)
ただ楽天カードを使っている人ならポイント還元が強いのでお得になると思います。
AmazonはスキンフードがPrimeに指定されているのでAmazonプライムの方は送料が無料です!
わたしの場合はAmazonがトータルコストが安かったのでAmazonで購入しました。
余談ですが、AmazonプライムはAmazonでよく買い物するなら加入必須の超お得サービスです。
プレイム・ビデオやPrime Musicも追加料金ナシで楽しめますよ。
30日間無料体験もできますので、スキンフードを試すためだけに加入するのもアリです(笑)
ヴェレダ公式サイトは他の通販サイトでは扱っていないアイテムも多数取り扱っています。
色んな商品に興味がある人は公式サイトを利用することになりますね。
まとめると、
- Amazonプライム会員である⇒Amazonで購入するとお得
- 楽天カードを使っている⇒楽天で購入するとお得
- ヴェレダの他の商品もまとめ買いしたい⇒ヴェレダ公式サイトで買うとお得
といった感じです。
ぜひリンク先からキャンペーンやセール情報を確認して購入してくださいね!
その他のおすすめコスメ、洗剤など
他にわたしが使っているシャンプーやコスメ、洗剤を紹介します!
同じようなアトピーの方の参考になればと思います。
関連記事:【評判口コミ】もう4年使っているOSAJIのシャンプー。リンスがめんどくさい人にもおすすめです
関連記事:30代ミニマリストのメンズコスメアイテム3選【スキンケア】
関連記事:ミニマリストの洗濯は「重曹」と「洗濯せっけん」で落ち着きました