代々木公園から小田急線「代々木八幡駅」方面に出てすぐのところにあるグルメバーガーショップ「ARMS(アームズ)」に行ってきました!
注文したのはちょっと珍しい、セロリハニーマスタードバーガーというやつ。
これが美味しかった!
セロリのハニーマスタード漬けが入っています
バンズの上に乗ったのはセロリ!
ハンバーガーの具材としてはポピュラー?…ではないですよね。
このセロリがお店オリジナルのタレに漬け込んだという「ハニーマスタード漬け」になっています。
これが絶品でした!
まず食感は、生のセロリよりもちょっと柔らかいくらい。
歯ざわりが小気味よく、バンズとパテの柔らか食感の間にポリポリとアクセントを加えます。
味はというと、まず印象的なのは酸味で、これまた全体のバランスを引き締める役割をしています。
そしてマスタードの香りは食欲増進効果ばつぐんですね!
最後まで飽きずに食べられる味だと思います。
ハチミツも入っているので甘さもある。
たぶん、このセロリのハニーマスタード漬け単体で食べても美味しいと思います。
お酒のツマミにもなりそう。
ちょっとお家で真似してみようかなと思いました。
調べてみると、ハニーマスタードバーガーは2008年に月間限定メニューとして登場したのが、お客さんの熱いリクエストを受けてレギュラーメニューへと昇格したとのこと。
なるほど、信頼と実績のメニューだったんですね!
こりゃ美味しいわけだ。
サイドメニューのオニオンリングはボリューミー
オニオンリングも頼んでみました!
こちらは衣が厚めで、食べごたえがあります。
ジャリジャリとした食感はビールに似合いそう。
玉ねぎもよく甘さが引き出されています。
でもハンバーガーにはデフォルトでフレンチフライポテトがついてくるので、ちょっと頼みすぎました(笑)
お腹いっぱい!
ARMSは代々木公園近くのグルメバーガーを検索すると、必ずヒットするお店だと思います。
わたしは開店と同時に入店しましたが、すぐに2、3組のお客様が来店。
特に休日は混むと思うので、時間に余裕を持って足を運ぶのをおすすめします。
代々木公園からはじめる、都会的な休日の過ごし方
お店の近くに代々木公園やゴールドジムがあるせいか、朝からスポーティーな格好をした人たちを多く見かけました。
あと、あらゆる犬種の犬たちも散歩しています(笑)
この代々木エリアは、ちょっと高級だけど美味しい店が多く、落ち着いた大人がゆったりした休日を過ごすには良い街です。
わたしもいくつかパン屋やカフェなど、おすすめのお店があります。
関連記事:【代々木八幡】可愛すぎるカフェ「メゾンドシャルロット」に行ってきました!シャルロットの部屋に迷い込む、その物語
関連記事:DELECTO COFFEE ROASTERSはコレ目当てに代々木上原に引っ越してもいいレベルの美味しさ!
関連記事:カタネベーカリーカフェのモーニングに行ってきました!スペシャルな朝がはじめられる店
今回はARMSの近くにある人気のコーヒー屋さん「Little Nap COFFEE STAND」で、ARMSの開店まで休憩。
朝から地元の人で賑わっており、とても素敵な雰囲気が感じられました。
アメリカーノを頂いたのですが、浅煎りのエスプレッソをベースにしている感じで、これまた都会的な味わい。
とっても美味しかったです。
ARMSでハンバーガーを、Little Napでコーヒーをテイクアウトして、代々木公園でランチするのも良いですね。
代々木八幡には老舗の銭湯「八幡湯」もありますし、ランチの後チルっちゃうのも良し、そのまま代々木公園を抜けて渋谷・原宿方面に買いものに出るのも良し…。
代々木から始める休日は、いろんな描き方ができて楽しいですね。
ARMSの営業時間は、例のごとく世の中の流れによって変わると思います。
足を運ぶ際はぜひいちど公式サイトをチェックしてください。