simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

山本ゆりさんのおすすめ人気レシピ8選。普通の食材でつくるカフェ風のおしゃれな料理

料理ブログで火がつき人気の料理研究家(料理コラムニスト?)山本ゆりさん。

 

軽妙でユーモラスな文体のブログとカンタンなのにとってもオシャレに見えるレシピが人気です。

そこで東京みのたけ暮らしでは「山本ゆりさんのレシピで特におすすめは?」とアンケートを実施。

 

特に「カフェごはん」をテーマにしている山本ゆりさんのレシピですから見た目が華やかな料理が並びました。

それでいてありふれた食材のみを使って誰にでも作れるレシピになっています。

 

「出典」から詳しいレシピを観覧できますので、気になるレシピがあったらぜひご覧ください。

山本ゆりさんのおすすめ人気レシピ

オムライス

通常のオムライスと違って、ソースに麺つゆを入れたりと日本人の味覚にぴったりの味だと思います。また、家にある調味料だけで作ることができるのにコクのあるデミグラスソースのような味わいになるので、ケチャップだけのオムライスよりもしゃれている感じが出せてお気に入りです。また、ソースを作り置きしておけば、ご飯は白飯でもよいので卵だけ作ればいつでも食べることができるので忙しい時などにも楽ができて大好きなレシピです。

出典:【簡単!!】定番*ふわとろオムライスのコツと、掲載誌のお知らせ

 

トンテキ風豚こま炒め

玉ねぎ+豚こまという、いつでも用意できる(&お安い材料)組み合わせでありながら、自分では発想できなかった味付けだっため。 ただ、調味料も醤油・砂糖・ウスターソース・ケチャップ・にんにくのすりおろしと、いつでも自宅にあるものでできるので、 我が家の場合だと、保険で冷凍庫に豚こまを入れておけば、急に食事が必要になった場合でも、買い出しに行かずにも用意ができるので良いです。 また、お弁当のおかずにもちょうど良いので、とてもありがたいレシピでした。

出典:【簡単!!】トンテキ風豚こま炒め*”カワイイ”をシェアする写真術に掲載していただきました

 

アボカドかにかま

アボカドを使った料理で一番美味しいと思います。 アボカドのクリーミーさと、かにかま、玉ねぎのしゃきしゃき感がマッチしています。作り方も工程が少なくて、混ぜれば終わりという感じなのでとても簡単です。 それだけではなく、アボカドをくりぬいた後の皮の部分を器にしているので、見た目も豪華に見えて、パーティーなどにもぴったりの料理だと思います。 味、工程、見た目、すへまてがパーフェクトに揃っているオススメの料理です。

出典:【簡単!!おつまみ】すごくおすすめです!アボカドかにかま  

ささみとれんこんと水菜のわさびしょうゆマヨサラダ

鶏肉も水菜もれんこんもいつでも手に入る簡単なメニュー。 生野菜だけのサラダだとどうしても触感が単調になりがちですが、ささみの柔らかさとレンコンのシャキシャキ感がとても良いです。 ドレッシングも市販の胡麻ドレッシングに頼りがちですが、マヨネーズとしょうゆと砂糖、酢にわさびだけで簡単に出来るし、なかなか使いきれないわさびがとても良い仕事をする貴重なレシピです。 またレンコンがなかったら代わりに、気分にコーン缶やカニカマ、アボカド等を入れても変わらず美味しく、水菜をたっぷりいれてもOK。 使う野菜を選ばないところも作りやすさの一つだと思います。

出典:【簡単!!】ささみとれんこんと水菜のわさびしょうゆマヨサラダ

 

鶏むね肉でピリ辛チキンスティック

鶏むね肉を使っているのでヘルシーだしお手頃価格なのが嬉しいです。 鶏肉を切ってポリ袋に入れて下味の調味料を入れて置いておき、小麦粉をまぶし絡ませてフライパンで焼き、味付けの調味料で味付けし胡麻をまぶすだけ、という作り方でとても簡単です。 ピリ辛の味は豆板醤で我が家は家族全員辛いものが好きなので嬉しいです。 辛過ぎず甘辛い味なのでお子さんでも十分食べられると思います。 ボールやバットなどは使用せずポリ袋を使うので洗い物も少なく狭いキッチンや急ぐ時など助かるのでおすすめです。

出典:【簡単!めっちゃおすすめです】やわらかい!!鶏むね肉でピリ辛チキンスティック

 

ベーコンとキャベツのペペロンチーノ

簡単にレシピを紹介すると、パスタを半分に割って、タッパーに材料をいれてチンするだけです。お湯も沸かず必要ないし、フライパンもいりません。とにかく始めて作り方を見たときは、邪道すぎる!と半信半疑で自分用に作ってみたらとても美味しくて感動しました。一人ランチで何回も作った。パスタは簡単そうに見えて、材料を切る、お湯を沸かす、茹でる、炒めると意外にたくさんのタスクが必要とされるのでめんどくさいのです。その煩わしさなく美味しいペペロンチーノが簡単に作れるのでとてもおススメです。

出典:【簡単!!夏休みランチ】レンジで一発!ジップロックでパスタ*ベーコンとキャベツのペペロンチーノ

 

レンジで一発、ひじきの煮物

私はとにかく簡単に作れる料理が好きなので、電子レンジを頻繁に利用します。山本ゆりさんのレシピにも電子レンジを使ったレシピがたくさんあります。その中で私が感動したものが、このひじきの煮物です。ひじきの煮物は子供が好きなのでよく鍋で作っていましたが、こちらのレンジのレシピはジップロックのコンテナに材料を入れるだけ、混ぜるだけであとは電子レンジでチンすれば出来上がりです。しかも鍋で作っていたときよりも味も安定していておいしいです。こんなに楽な作り方でおいしいとは、電子レンジの概念が変わったレシピです。

出典:【レンジで1発!副菜・常備菜】ジップロック1つで!ひじきの煮物と、くるみパンオブザイヤー

 

豚肉のレモンバターじょうゆ

豚肉のレモンバターじょうゆのおすすめポイントは、新たに買い物に行ったりせず、冷蔵庫にある食材や調味料だけで簡単に出来てしまうことと、今までなかなか食べたことがない味だけど、とにかく美味しすぎてみなさんハマるんじゃないかな、と思うくらい激旨なんです。 何回もリピートで作っていますが、シンプルだけれどバターとレモンがいい仕事してくれています。 syunkonカフェごはん5のなかでいちばん好きなレシピで、自分の定番レシピになりました。

出典:syunkonカフェごはん(5) (e-mook) [ 山本ゆり ]

 

その他の山本ゆりさんのレシピを無料で見るにはこちら

元々、料理ブロガーの山本ゆりさんです。

こちらの公式ブログにたくさんのレシピが公開されていますので、人気レシピ以外も気になった方はぜひご覧ください4

含み笑いのカフェごはん「syunkon」

 

山本ゆりさんは人気料理研究家ランキング第3位!

東京みのたけ暮らしが集計した人気の料理研究家ランキングがあります。

山本ゆりさんは第3位でした!

 

その他のみなさんの人気レシピをご覧になれますので、ぜひ読んでみて下さい。

関連記事:人気の料理研究家ランキング!それぞれのおすすめレシピも紹介

今日のあとがき

6月5日

なんか最近、悩みとか不安がすこし軽くなったかも?やっぱり「微妙が状態」がいちばんツライものなのかな〜。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me