simplelog.me

ミニマリストの暮らしログ「シンプルログ ドット ミー」

沢野ひとしさん『ジジイの片付け』を読んだ感想。軽くも、重い本

※このサイトはPRを含みます

 

 

沢野ひとし著「ジジイの片付け」の表紙

イラストレーター沢野ひとしさんの著書『ジジイの片付け』を読みました。

 

タイトルズバリ、壮年になってからの部屋の片付け、暮らし方について綴った内容です。

読みやすさ満点の本

この本は23篇のエッセイと19のコラムからなっています。

 

ひとつのエッセイは2,000字〜3,000字ぐらいで、軽快に読みすすめられました。

 

コラムは100字で、イラストたっぷりで楽しく演出されています。

100文字コラム

本の大きさ、文字の大きさ、装丁、イラスト、そして内容も。

 

シニア世代が読みやすいように配慮されており、結果的で誰にとっても読みやすい本に仕上がっています。

 

ユニバーサルデザインな本ですね。

 

コラムの部分なんかは、コピーしてカレンダーにしたら楽しそう。

 

まいにちの片付けが捗りそうな気がします(笑)

切実になる「片付け」

片付けの本は何百冊も出版されています。

 

その中でもこの本がユニークなのは、やはり「シニア世代むけ」という部分でしょう。

 

しかも「男性向け」となるとさらに珍しい。

 

わたしはまだ35歳の若造ですが、この本を読むと「片付け」は年齡を重ねるごとに切実な問題になっていくなだなと思います。

 

壮年になって片付けるモノは、ちょっとした雑貨やキッチン道具だけじゃない。

 

別荘や持ち家などの資産

 

親子、夫婦など人間関係

 

わるいは若い頃に抱いたも。

 

さっさと片付けなければ「今、この瞬間」を楽しむのに邪魔になる。

 

ところが若い頃よりエネルギッシュではないので、そもそもエネルギーのいる片付けになかなか着手できない。

 

その悪循環に陥る前に、少しずつ片付けをはじめるべきなのでしょう。

 

「片付け」「断捨離」「ミニマリスト」なんて言葉は、時折「夢を叶えるためのメソッド」として語られがちです。

 

「やらなくても良いけど、やったほうが結果につながるよ」というニュアンスです。

 

しかしこの本に書かれているそれらは「やらなければならない」という差し迫った問題のように思えました。

 

壮年になると「片付け」はそのくらい切実な問題なんですね。

 

キラキラと希望に溢れた断捨離本ではないからこそ、刺さる人にはとても刺さる本ではないかと思います。

 

興味ある方はぜひ読んでみてください。

ミニマリストのパワーを借りよう

f:id:sohhoshikawa:20210730100434j:plain

極力モノを持たないライフスタイル「ミニマリスト

 

ミニマリストたちは当然、片付けも大得意です。

 

ミニマリストが書いた本、ミニマリズムを学べる本をまとめてあります。

 

合わせてご覧ください。

 

関連記事:おすすめのミニマリスト本まとめ!読みやすい順に紹介

 

 

今日のあとがき

4月18日

ブログ移転準備中です!新しいのはこちら→ https://minimalpops.hatenablog.com

TOP

Copyright © 2024 simplelog.me