わたしも一昔前は、
「ツラいなら、無理せず辞めたほうが良い」
と思っていました。
でも今は、そうかんたんに言えない世の中になっている。
わたしの狂った知人の話を紹介させてください。
とりあえず仕事辞めてみた→SNS、ネットニュース漬けに!
ちょくちょく仕事を辞めて無職になり、失業保険をもらいながら休む。
そしてまた働く、という知人がいました。
彼は独身で派遣社員だから、そんなライフスタイルができてしまいます。
しかしその休職期間、彼は何をやっているかと言うと、SNSとネットニュースどっぷりなんですね。
SNSではそれまでのうっぷんを晴らすように、労働の愚痴グチグチ…
ふつうに生活している人たちへの妬み嫉み…
彼、いわく、
結婚して妻子をもつ男を尊敬したことがない。
正直言って、「アホだろ?」としか思わない。
だそう。
…
ちょっとヒキますよね(苦笑)
その「アホ」たちが真面目に働いて収めた税金から捻出された失業保険を貪りながら、この発言。
どれだけ高慢なのだろう。
しかし実は、彼も最初はこうじゃなかったのです。
離職を繰り返し、無職期間を経るごとに、少しずつ変わっていきました。
SNSの「狂う仕組み」
特にX(旧Twitter)が顕著ですが、「いいね!」を集めるために必要なのが、
- 上から目線
- 断定的な物言い
です。
誰かの失敗や間違いをとりあげて、それをハッキリ批判する。
その失敗や間違いが「お金」や「政治」など大きなテーマだと、誰でも簡単にそれなりの「いいね!」がもらえます。
そしてふだんの生活で自己肯定感に乏しい人は、人一倍「いいね!」に快感を覚えてしまう。
そしてこの時、批判内容の真偽や質は実はほとんど関係ないのです。
「上から目線」で「断定的」でさえあればいい。
だから現実社会では通用しない物言いが、まるで当たり前に受け入れられるような錯覚に陥ります。
彼は錯覚が常識に変わってしまった。
ただ努力していただけの(共通の)友人を、まるでツイッターのように「上から目線」で「断定的」に批判した。(つまり悪口だか)
案の定、その友人だけでなくその時のコミュニティみんなが引いてしまい、あえなく離散。
無職になると、時間ができます。
しかしその時間をSNSとネットニュースにつぎ込むと、どんどん狂っていく。
「毎日コンビニで写真週刊誌を立ち読みしている無職」
をイメージしてみてください。
こう想像すると、誰しも「そんなのダメだ」とか「そりゃあムリだ」と思うのではないでしょうか?
そんな習慣が2年3年続けば、端的に言って「まとも」は遠ざかっていくのは確実ですよね。
しかし現代では、まさにそのような状況があり得る。
なぜなら、写真週刊誌がスマホの中に大量に溢れているから。
すこし距離のある知人の近況報告、星の数ほどいるクリエイターたちの名言、芸能人の不倫、インフルエンサーの炎上、etc…。
一見して重要そうに見えても、それらはすべて他人のこと。
ゴシップ、ワイドショーといって差し支えありません。
しかしそれらがほぼ無料で、無限に手のひらから溢れ出してくる。
つまり現代では、誰しも「わたしの狂った知人」になる危険性があるのです。
無職期間を健全に過ごすために
まずは、
- 健康的な暮らし
- 健全な習慣
を知識だけでも知っておく必要があると思います。
単純に「スマホ見るな」「SNSやるな」では、絶対にうまくいきません。
SNSには人の依存を促す仕組みがたくさんあるので、気合いでは乗り越えられない。
なので、健全な習慣をとりいれることで、相対的にスマホ時間を短くすることをおすすめします。
健全な習慣とは、軽い運動だったり、自炊だったり、家族の友人との会食や会話だったりするでしょう。
無職になるなら、それらを意図的に取り入れる準備をしてほしいと思います。
わたしも無職だった期間があります。
その時なんとか狂わずにいれたのは、近くに家族がいてくれたかなと今になって思います。
人はみな「自己承認欲求」があり、「自己肯定感」を求めていますよね。
けれど「承認」ってなんだろう?
承認されたと素朴に感じる時、それは
「なんでもないけど、そばにいたいね」
と他人が伝えてくれた時、そんな態度をとってもらえた時です。
その相手は家族だったり、友達だったり、恋人だったりいろいろですが、大切なのは「そばにいること」に(限りなく)条件がないこと。
「〇〇だから」という理由が、そこに存在しないほうが良い。
SNSでも会社でも、ある条件のなかで人は関わり合います。
その条件とは、端的に言えば有能であること。
SNSではフォロワー数やいいね!数で、会社では給料や肩書で、その有能さは測られます。
そのなかでも、一瞬の承認(自己肯定感)は感じるでしょう。
けれど「条件」は日々変わっていくから、それに執着したり、失った時に深い喪失感に襲われることになる。
人はみな、条件のない世界で、ほっと一息入れる瞬間が必要なのだと思います。
そばにいたい時、理由なんて思いつかない。
そんな人と、そんな瞬間が訪れた時、心身ともに「休める時間」になる。
そんな休める時間を作ることができるのなら、そして働いていることが理由で、そんな時間が持てていないのなら。
”とりあえず会社辞めて”みても、いいのかもしれません。
いきなり会社を辞める必要はない
そもそも!
”とりあえずやめる”必然性、合理的理由はなにもないと思います。
「人間、ヒマになるとロクなことをしない」
なんてよく言いますが、わたしの知人の話はその典型例(笑)
加えて現代では、そうなりがちなこともお伝えしてきました。
いくら「自由」になっても、その「自由」をろくでもない事につぎ込むなら、意味がない。
「無職サイコー!」
と甘美な誘惑を叫ぶ人はインターネットにたくさんいます。
でも実は「ちゃんと生きる」という意味では、会社づとめより無職のほうが難易度が高い。
もっと言うと、無職より転職の方が、多くの人にとって期待値が高いはず。
だから”とりあえずやめる”のは、かえって愚策になります。
でもおそらく今の会社が合わなくて悩んでいるから、この記事を読んでいますよね。
だからまずは転職の可能性をしっかり探ってほしい。
大げさに考えず、とりあえず転職サイトに登録するだけでも大きな一歩です。
例えばミイダス という転職サイトは、転職時の推定年収を診断してくれたり、気軽に登録する転職サイトとして最適。
さらにコンピテンシー診断という機能で転職ユーザーと会社との相性を示してくれたり、面接確約オファーがあったりと、シンプルで使いやすい転職サイトです。
もちろん、すべて無料。
じぶんの可能性を知るだけでも心が軽くなるので、ぜひ登録してみてください。(※ユーザー登録まで済ませないとオファーが届かないので注意です)
ほんとうに無職になりたい人へ
実はストイックな「無職」
それでも無職を目指したい人へ「無職になる方法」を書きました。
無職になるには、ものすごく戦略が必要です。
わたし自身、非常に無職的なフリーランス。
その厳しい道を覗き見したい人は、関連記事を読んでみてください。
関連記事:無職になりたい?一年ぐらい働かないで生きるための準備を紹介