蔵前のホステル「Nui.HOSTEL&BAR LOUNGE」に1週間、泊まってきました!
ホステルとかゲストハウスはふつうの宿泊施設と設備やルールが違います。
だからロングステイになると、いろいろ準備が必要ですよね?
そこで、
「Nui.にはじめて泊まる」
「蔵前でロングステイできる宿を探している」
そういった人の参考になるようにわたしの経験をシェアします。
参考になったらうれしいです!
Nui.に1週間泊まって良かった点
いろんなコーヒーをたくさん楽しめた
蔵前はコーヒー激戦区!
美味しいコーヒースタンドやカフェが狭い範囲にひしめいて、コーヒー好きにはたまらないエリアです。
わたしも1週間の間にたくさんのコーヒーを堪能しました。
なによりNui.の1Fのバーラウンジで、朝からNui.の自社ブランド「BERTH COFFEE」をいただくことができます。
ゲストロースタリーも合わせて4つのシングルオリジンを取り扱い中。
美しい空間の中で、毎朝ちがうコーヒーを飲んで1日をはじめられる…。
あまりにも贅沢な日々だったと思います。
蔵前でおすすめのコーヒー屋さんは他の記事にまとめましたので、合わせて参考にしてみてください。
関連記事:蔵前でおすすめのコーヒー屋さん5選。ハイレベルなコーヒー激戦区!
安い!
1週間、7泊して25,600円!
めちゃくちゃ安いですよね。
しかもドミトリー(相部屋)ではなく、ちゃんと個室です。
ドミトリーでロングステイは正直、かなり辛いと思います。
プライベートを確保しやすい個室がいいですね。
ちなみにわたしが宿泊した「スタンダードダブルルーム」はデスクがある部屋なので、なにかと便利。
これがあるとパソコン作業したり、かんたんな食事をとったりするときに、いちいち共有スペースに足を運ぶ必要がありません。
ロングステイの方はデスクがある「スタンダードダブル」か「ツインルーム」がおすすめですよ。
立地が最高
Nui.は蔵前駅から徒歩2分ぐらい。
北に10分あるけば浅草(浅草寺)、南には両国(国技館)、東にはスカイツリー。
さらに大江戸線で3駅いけば、これまたカフェがいっぱいある「清澄白河」もあったりして、観光には事欠きません。
っというか日本一の観光地ですね(笑)
ロングステイしてもヒマすることもなさそうです。
Nui.に1週間泊まって悪かった点(注意点)
廊下の足音
コンクリートの床に部屋の扉も木製なので、扉の開閉音や話し声、足音はやっぱり聞こえてきます。
またホステル独特の事情として、部屋にトイレやシャワーがありません。
だからどうしても廊下に出る頻度が高いんですね。
こればっかりはどうしようもないので、神経質でない人でも耳栓を持参することをおすすめします。
耳栓はレセプション(受付)でも購入できますので、忘れた人は買いましょう。
ちょっと寒い
泊まったは春爛漫の4月。
最低気温10℃、最高気温22℃ぐらいの穏やかな季節でした。
それでも夜がふけると、部屋の中ですこし肌寒さを感じます。
コンクリートの床はやっぱりすこし底冷えしますね。
もちろん、真夏は気にする必要はないですが、寒い季節は対策が必要そう。
ただ部屋にエアコンはありますし、加湿器のレンタルも可能。
ロングステイしたら体調、季節に合わせて快適に過ごせる工夫をしてみてください。
男性は4Fの部屋だとめんどう
Nui.の4Fは女性専用トイレ&シャワーなんです。
わたしの部屋が4Fだったために、トイレに行くたびに5F(または3F)に移動するハメに…。
たかだかトイレに行くためにカギをもって、階段を降りて…とやっていると、これがだんだんめんどくさくなってきます。
1泊とか2泊なら問題ないと思うんですよ。
しかしロングステイとなるとボディブローのように効いてくるめんどくささです。
おそらく予約時に希望の階をリクエストするのはむずかしいと思うのですが、1ヶ月のロングステイともなれば、移動することもできるかも。
男性でロングステイする方はダメ元でスタッフさんに相談すると良いかもしれません。
Nui.のキッチン設備を紹介
ロングステイとなると必要になるのが自炊ですよね。
わたしのように1週間ならともかく、1ヶ月ともなればなかなか自炊ゼロともいきません。
そこでNui.のキッチン設備を紹介しておきます。
基本的には揚げものみたいなめんどくさいものでなければ、何でもできると思います。
ただ宿泊者みんなで譲り合って使うのでその点は留意しましょう。


以上の設備は現時点でのものですが、今後もおおむね変わらないでしょう。
ただわたしは結局、キッチンで料理することはありませんでした。
(たぶん)1ヶ月以上のロングステイの方々のご飯で、冷蔵庫のキャパシティは9割ぐらい埋まっていたので。
わたしはたかだか1週間だったので、そこまで無理して自炊する必要もないかなと思い、今回は遠慮しました。
ただNui.は1Fのバーラウンジでなにかしらのご飯(外食)が食べられますし、周辺には飲食店、コンビニ、ファストフードが揃っています。
なので食事に困ることはほぼないと思いますよ。
わたしは糖質を気にして、すき家の「牛丼ライト」をずっと食べてました(笑)
Nui.にお得に泊まろう!
わたしは楽天ポイントを集めているクチで、楽天の「ダイヤモンド会員」です。
ダイヤモンド会員は毎月1日〜3日の間に楽天トラベルでホテル予約すると、ポイント還元率が+1%になりお得なんですよ。
今回もとうぜん、楽天トラベルで予約しました。