simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

ミニマリストのお得な節約術

小カテゴリー↓

ポイ活速報:お得なポイントキャンペーンを見つけたらシェア

Amazon:Amazonキャンペーン情報やデバイスの操作解説

楽天:楽天ポイントをたくさん貯める方法など

「お得に買い物」の記事一覧↓

【2023年5月】ユニクロ感謝祭おすすめ商品まとめ!定番のボトムスや夏のシャツ

ユニクロ感謝祭はなにが安くなる?たくあんあるセール品から本当に使えるアイテムを厳選して紹介。

お買い物マラソンで買ったモノ!久々に20,000円近く購入

今日は楽天でお買い物マラソン! そして「5と0のつく日」です。 今回は久しぶりに7ショップ買いまわりで、合計20,000円近く買いました! ここまで買うと10ショップ完走して20,000円超えたくなりますね(笑) 楽天マジック。 買ったものはこちら!↓ ヤマダ電…

無印もGWセール中でした!

珍しい!無印良品のGWセールを紹介

ユニクロGWセールで買ったモノ!安く買えた定番Tシャツと快適インナー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本日28日から、5月11日までの14日間、ユニクロはGWセールです。 本格的な連休が始まって激混みになる明日を前に買い物してきました! ちょうど欲しかったやつー。 Uniqlo U クルーネックTシャツ 1,500円…

AmazonのGWセール、けっこうスゴイ【プライムデー超え?】

トータル10,000円以上の購入 4月22日 9:00 〜 4月25日 23:59 の期間中 Amazonプライム +2.5% Amazonアプリ +0.5% Amazon MasterCard 最大で+3% アウトドア、フィットネス、スポーツ、釣り用品ならさらに +8% で 最大13% 還元のポイントアップキャン…

Amazonで安く買う方法8選!とり返しのつかない要素アリ

Amazon節約術の教科書。1,000ポイントをもらい損ねないように注意して下さい。

楽天お買い物マラソン購入品!久々に5ショップ買いまわり

本日は楽天でお買い物マラソン! そして「5と0のつく日」です。 コーヒーを3つとコンタクトレンズ、そしてCD。 先月のお買い物マラソンはスルーしましたが、今月は定番品を買いました! 楽天市場 アルバートコーヒーロースターズ 【初回限定 選べるお試し】 …

ユニクロでお得に買い物する方法12選。1,000円分のクーポンはカンタンに貰えます

クーポン、セール、キャンペーン、プレゼントを網羅!ユニクロでたくさん買い物できる。

【楽天ポイント】参加してみて!今月のキャンペーン一覧【2023年4月】

じぶん用も兼ねて、チェックリストを作りました! 毎月やっている(ことが多い)楽天のキャンペーンのまとめです。 基本的にはどれもエントリーボタンを押すだけ。 逆に言うと、エントリーしないとキャンペーンに適応されません。 とは言え、エントリーした…

無印良品週間で買ったもの!消耗品と白いボトムス、トタンボックス

2023年、初の無印良品週間!年間10万円使うムジラーがおすすめするアイテムを紹介。

【20%off】無印良品週間とマルコとマルオの14日間がカブることが判明!

2023年3月17日〜27日。奇跡のセールかぶり!20%オフになる条件を解説。

楽天スーパーセール購入品!送料が…

昨日から楽天スーパーセールが開催中です。 そして本日は5と0のつく日! ちょっぴり買い物したので、購入品をご紹介。 エントリーはこちら ニトリ ドアかけミラー ドアかけミラー 楽天で見る 1,990円 送料500円 送料を回避するのがポリシー(?)でしたが、…

楽天ひかりを解約!手続きは簡単でした!【体験談】

5分でわかる、楽天光の解約手続き。解約料や作業のめんどくささは?乗り換え先も紹介。

楽天ご愛顧感謝デーで買ったモノ!ポイントで買うなら今日です

本日は楽天の「ご愛顧感謝デー」! 会員ランクに応じて、ポイント還元率が最大で+3%になる日です。(毎月18日) で、そのプラスされる分は楽天ポイントで支払った分も対象。 実は楽天市場でポイントを使って買い物するとSPUの「楽天カード +2%」が外れちゃう…

【年間12万ポイント】ダイヤモンド会員がやってる「楽天経済圏」とは?メリット、デメリット、わたしがおすすめする理由を紹介

年間12万ポイント達成ユーザーが教える楽天経済圏の始め方。仕組みを知って、お得に使う方法を紹介。

お買い物マラソンで買ったモノ!「他撮り」って知ってる?

今日は楽天でお買い物マラソン! そして「5と0のつく日」です。 ネットショッピング日和ですが、もう生活も落ち着いてきて買うものが少なくなってきました。 それでも買ったのがこちら↓ JYUNO セルカ棒 【楽天NO.1獲得】自撮り棒 セルカ棒 楽天で見る 1,580…

ダイヤモンド会員のわたしがひっそりやってる、楽天ポイントを貯める裏ワザ15選

いくつ知ってる?裏技的楽天ポイントの貯め方を紹介。

【試着】Amazonの「Prime try before you buy」を使ってみました!PUDOで返品

人見知りの服好きを救う、神サービス!試着が苦手な人も、自宅で気兼ねなく試着できるAmazonのサービスを使ってみたレポート。

無印良品でお得に買い物する方法!年間10万円使うムジラーが解説

ポイント制度、クレジットカード、セール、オンラインストアのルールを理解すると、もっと無印良品が安く買えます。

無印良品の「店舗受取」が便利!発送が遅い?実際の日数を紹介

無印良品の店舗でオンラインストアの商品を受け取ると送料が無料に。使い勝手や、実際に受け取りまでに要した日数をレポート。

Amazonから1,000ポイントもらおう!

作業はとってもかんたんです! 専用ページのクーポンコードをコピー Amazonギフト券チャージタイプを はじめての購入時に コピーしたクーポンを入力して 5,000円以上 現金(コンビニ・ATM・ネットバンク)で購入する これだけで、Amazonから1,000ポイントが…

楽天ROOMの人気ユーザー、おしゃれな人5選。センスのいいアイテムがわかる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日から、楽天が運営するショッピングSNS「ROOM」を使い始めました。 simplelog.me のROOM 利用している中で、「この人おしゃれだな〜」というアカウントをみつけたのでご紹介。 主にインテリア、家具…

楽天で安く買う方法6選!お買い物マラソンやご愛顧感謝デーを理解しよう

今までAmazon派だったのですが、さいきんはもっぱら楽天で買い物しています! Amazonにはない楽天のお得なキャンペーンとかルールを知るのがすごく新鮮。 そこでこの記事では、わたしの経験から「楽天で安く買い物する方法」をまとめました! お買い物マラソ…

楽天お買い物マラソン(買いまわり)で買いたい、1,000円ぐらいのおすすめ商品リスト

今年も楽天にお世話になりました! 2022年、わたしは楽天ポイントをなんと12万ポイント以上ゲット! ついに年間10万ポイント超え 楽天ポイントをたくさんもらうには、やっぱりお買い物マラソンとスーパーセールの「買いまわりキャンペーン」を利用することで…

【朗報】Amazon Payで国税が支払えるようになる!【今なら最大2.5%】

※12月2日時点の情報を元にしています Amazonの決済情報(住所・クレジットカード等)を使って他社オンラインストアで買い物できるAmazon Payというサービスがあります。 なんと2022年12月から、そのAmazon Payを利用して国税の支払いができるとのこと! おっ…

ふるさと納税で貰えるおすすめコーヒー豆、コーヒー器具の返礼品11選

コーヒー関係の返礼品にしようかなと思っていろいろ調べたので、そのリストを共有します。 おすすめのコーヒー豆 コーヒー器具や豆のセット 個別のコーヒー器具 と分けてまとめました。 同じくふるさと納税でコーヒーグッズを考えている人は参考にしてくださ…

Audibleやめた!2ヶ月つかってみた感想を紹介

Amazonの「Audible(オーディブル)」を試してみました! Audibleとは、書籍を読み上げてくれる、いわゆる「ボイスブック」サービスです。 3ヶ月間無料キャンペーンをやっていたので、前々から興味があったので試してみました。 この記事では実際に使ってみ…

【改悪】Amazonギフト券チャージのポイント還元が21日終了だって。代替えは?

がーん。 ずっと続くと思ってました…。 永遠なんて、ないんだ…。 現金チャージキャンペーンが終了 【悪あがき】Amaoznプライムなら、最後はさらに+0.5%でチャージできます 【代替え】クレジットカードチャージで最大2.5%にする方法 現金チャージキャンペー…

料理好きにおすすめ!ふるさと納税でもらえるキッチングッズ6選

包丁、フライパン、高級鍋、炊飯土鍋、鉄瓶。憧れのあの高級キッチンブランドがふるさと納税の返礼品になっています。

【ネットスーパー】Amazonのライフを使ってみた!【感想】

Amazonプライムデーを漁っていたら、ネットスーパーのライフがめちゃくちゃお得になっているのに気づきました! ライフの一部の商品がなんと50%off! 30%offも多数。 ライフのPBで特に「BIO−RAL(ビオラル)」にここ1年ぐらいハマってるんですよねぇ。 関連…

今日のあとがき

6月2日

今日は大雨の日。一歩も外に出ないぞ〜と前日から準備していると、なんだか楽しくなってきますよね。今日が来てしまえば、いつもと同じ24時間なんですけど(笑)1日を特別に感じる大晦日とか、みんなで準備することがそう感じさせるんでしょうね。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me