暮らしの日常
ビームスデザインの食洗機を1年間使ってみた。
オワコンじゃない、ミニマリストが廃れない理由。
モノを減らすことに大きく貢献するサブスク。上手に使って節約。断捨離の味方になる?
ミニマリストのスマホ活用術をご紹介。モノを減らすためにインストールすべきアプリとは?
ミニマリストはサイフの中身もミニマム?現金は使っているの?キャッシュレスアプリも紹介
本を断捨離しました! 使ったのはバリューブックスさん。 今回は21冊を出しました。 これまで1回目70冊、2回目40冊、3回目20冊、4回目18冊、5回目16冊と利用。 6回目の今回も、やはりキャンペーンが大きい…! 買取金額は3,324円! これはうれしい…! 新刊が2…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「賃貸でもDIYできる!」 そんな物件が数多く掲載されているサイトを集めました。 わたし自身、今はできる範囲で賃貸DIYを楽しんでいます。 でもいつかは床を張り替えたり、壁を塗ったり、もっと大掛か…
貯金できる。時間が増える。目標が達成できる。でも大きなデメリットも。
人気があるVlogYouTuberを紹介。
※この記事は2021年8月30日に公開し、2023年7月27日に内容を追記しました エアコンクリーニングをお願いしました! 依頼したのは全国展開している「おそうじ革命 」さんの狛江店。 結論から言うと、 「ホントやってよかった」 ですね…。 っというのも、かなり…
水切りかごを断舎離した話。
小田急線oxでいちばんお得な支払いはOPクレジットです。 OPクレジットとは、小田急が発行するクレジットカード。 貯まるポイントは小田急ポイント(OP)です。 小田急の駅には必ずと言ってよいほど、スーパーOdakyu OXがあります。 沿線に住んでいるわたし…
白だしをつかったクリーミーなそばつゆレシピ。栄養バランスも整う。
突然ですが、フリーランスのわたしがもし、就職したときの推定年収がこちらです! 推定年収720万円 おぉ! すごい!高い!(笑) サラリーマンになれば社会保険もついてくるし、良さそう…。 フリーランスになんてやっていると、明日の仕事の確約なんてありま…
節約術はそう大事じゃない⁉大事なのはお金を使いすぎない習慣をつくること。ローコストで楽しめるコスパの良い生活。
無職はダメ?働かないといけない理由とは。
かんたん郷土料理レシピ。白ごはんにもぴったりの家庭の味。
狛江市民が行きやすい銭湯を紹介!
小林さとみさん主演。北欧ブームの礎になった名作映画を紹介。
貸倉庫に家の中のもの、ぜんぶしまってみた。どうなる?
橋本愛さん主演。理想の田舎暮らしが描かれた映画を紹介。
狛江市のコーヒーフェスの話
モノがない人のための趣味。お金もかからない?
狛江歴が長いガチ住民による市の暮らしぶりを紹介。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「おしゃれを楽しみたいけど、お金に限界がある…」 「がんばっても被服費は月に1万円…」 わたしもそうです! それでもじぶんなりのおしゃれを目指したいのが、人間の性。 そこでこの記事では、わたしの…
喜多見に住みたくない!?どうなの?実は住みやすい良いところ。メリット・デメリットをリアル住民が口コミ。
無職で生活する方法!無職の暮らしを赤裸々に公開しています。お金をかけずに楽しく暮らす。
経済的な自立へのロードマップ。ニート、フリーターだったわたしが自立した経験談。
無職だと、どのくらいお金が必要?無職のための節約術。税金、保険についても。生活費を賄う小口収入も紹介。
働いていないと、眠れない?無職だからこそできる快眠術。お金をかけずにぐっすり眠るアイディア。