ユニクロのダウンジャケット「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」を買いました!
以前からユニクロにはダウンパーカはありますが、こちらは2020年の新商品みたいです。
なにやら3Dカットということで、その軽さと動きやすさは過去最高だとか。
軽さ、動きやすさ、そして暖かさは宣伝文句とおり!
そこを心配する必要はなさそうです。
以下では、それ以外の実際に買ってみて良かったポイントを紹介します。
まずはじめに買った理由について紹介。
商品選びの参考にして下さい。
※2022年は「ハイブリットダウンパーカ」を買いました!↓
関連記事:【MENS】UNIQLOのハイブリットダウンパーカ2022年製 レビュー
おすすめ記事: ユニクロでお得に買い物する方法7選。1,000円分のクーポンはカンタンに貰えます
買った理由:ウルトラライトダウンでは寒かったので
「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」はユニクロのダウン系の中ではもっとも値段が高いです。(14,900円)
なんでお金もないのに(笑)、そんな高いものを買ったかというと、以前に愛用していた「ウルトラライトダウン」だと真冬は寒かったんですね。(東京の冬です)
特にジッパーの部分から冷気が染みてくるような…。
安くて持ち運びにも便利なウルトラライトダウンは良い商品だと思ったのですが、ひとつだけで秋の終わりから、真冬、春先まで着られるアウターが欲しかったんです。
あんまり服の数を増やしたくないので。
利便性から言ってダウンジャケット系にするのは決めていたので、いろいろと試着してみた結果「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」になりました。
これなら文句なしに真冬でも雪山でもドンとこい!という防寒性です。
なので同じようにウルトラライトダウンで真冬をなんとか過ごそうとしている人は、もう少し厚手のダウンを選んだ方が良いですよ。
それでは以下から、「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」の良かった点をご紹介します!
ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」の良いところ①:リュックがしょいやすい
わたしは普段よくリュックを使います。(外でパソコンするので)
暖かい厚手のダウンジャケットほど着ぶくれするイメージがあり、リュックをしょう時にちょっと邪魔くさいかなぁと思っていたんですね。
ところがこれがうまいことデザインされています。
ちょうどわきの下の綿が少な目で動きやすく、リュックがフィットしやすかったですね。
3Dカットとはよく言ったもので、腕を動かしても突っ張る感じがないんですね。
これなら外で働く人も進められそうですし、小さなお子さんがいる人なら子どもと公園で遊ぶ時もラクチンだと思います。
ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」の良いところ②:手があらいやすい
シームレスダウンパーカ(3Dカット)は袖が内側に折られるような仕様になっています。
これは袖からの冷気の侵入を防ぐ意味があると思うですが、駅でトイレに入った際に手が洗いやすくて少し得した気分になりました。
袖がビローンとだらしなく伸びてないので、水が付着しにくい。
ユニクロが意図したことではないでしょうが、ちょっとした副産物でした。
このご時世、手洗いは例年の冬以上にやると思います。
そんな時、ちょっと他のアウターより煩わしさがないのは嬉しいと思いますよ。
ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」の良いところ③:ポケットが起毛であったかい
地味に嬉しかったのが、起毛のポケット。
素手で触ると気持ちいい~。
冬はついついポケットに手を突っ込んで歩いちゃいますが、この起毛ポケットなら手袋なくても平気かもしれません。
ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」は¥14,900で高いけど買う価値はある
以上の3点が買ってみて以外に良かった部分でした!
ユニクロでダウンを買うなら、
- ウルトラライトダウン
- 去年のシームレスダウンパーカ
- シームレスダウンパーカ(3Dカット)←紹介したヤツ
が主な選択肢になります。
それ以外にも無印良品やGUなど各ファストファッションもだいたい3,000円~15,000円ぐらいでダウンジャケット、パーカを販売していますね。
もっと安いものがある中で、どうして14,900円のこれを選んだかというと、これを3年ぐらい着続けたかったから。
そもそも水沢ダウンなどの高級ダウンジャケットでもその寿命は5年ほどだとか。
ユニクロのダウンは3年でだいたい寿命らしいですが、水沢ダウンは10万円くらいしますからね(笑)
3年で14,900だったらむしろ安い。
あとは「コレ1枚で寒さをしのげる」というレベルの防寒性を求めていたからです。
アウターをそう何枚も持ちたくないですし、逆にそんなお金はない(笑)
シームレスダウンパーカ(3Dカット)はフードをかぶれば首回りもあったかいですし、起毛ポケットもありますし、ヘタするとマフラーや手袋もいらないかもしれません。
荷物が少ないのはとにかくうれしいミニマリスト気質なので、今回はちょっと高くても機能性に拘りました。
そんなわけで同じように「コレ一枚系」 をお探しの方は選択肢に入れる価値アリです。
おそらく冬の間はずっとユニクロ店舗に置いてあると思うので、試着してみて下さい。
もちろん通販でも。
以上、ユニクロの「シームレスダウンパーカ(3Dカット)」の紹介でした。
参考になったらうれしいです。
関連記事:30代ミニマリスト男性のワードローブ(冬服)。真っ黒すぎる?