simplelog.me

暮らしとミニマリズム「シンプルログ ドット ミー」

吉祥寺「四歩」でカッコいい鉄製のボトルベース(花瓶)を買いました!あと、豆皿も

吉祥寺「四歩」のボトルベース

お〜、カッコいい!

こんなの、前から欲しいと思っていました。

 

わたしは古材を用いたデザインが好きなんです。

そんなレトロデザインに合うのが、やっぱり同じように古めかしい鉄製品。

 

この花瓶は初めて見た時に一目惚れで、なんどか考えた後、思い切って購入しました! 

といっても、800円ほどなんですけどね(笑)

 

 

吉祥寺にある雑貨屋「四歩」にて購入

購入したのは、吉祥寺にある「四歩(しっぽ)」という雑貨屋さん。

 

「古道具」とあるとおり、レトロデザインの雑貨がたくさんあり、わたしの好みです。

今回、購入した花瓶は四歩では「ボトルベース」という商品名で販売されています。

 

公式オンラインストアでも販売されているので、もしかしてオリジナル商品なのかな?

鉄ならでは色むらがあり、アンティーク感があります。

鉄の質感

青と緑が美しい

青、緑、茶が入り混じった色味ですが、けっこう個体差がありますね。

青が強いのがキレイだったので、店舗でよく見て選びました。

 

サイズは3種類展開されており、わたしが選んだのはいちばん小さいやつ。

高さ約21cmです。

 

そしてこれは鉄製なので、飾れるのはドライフラワーのみ

生花はNGとのこと。

 

まぁ、ズボラなわたしにはそのほうがありがたいですね(笑)

それにドライフラワーがものすごくマッチしますし。

 

さらにわたしは念の為、コルクのコースターを下に敷いて使っています。

なにかの表紙にサビが接地面にうつったら困るので。

 

これはオンラインストアでも購入できます。

とは言え、個体差が大きいので店舗で手に取りながら選ぶのがおすすめです。

三鷹の四歩で豆皿も買いました!

三鷹の四歩で買った豆皿

か、かわええ…。

クールなデザインだけでなく、こんなのもたまに欲しくなります(笑)

 

日本製の美濃焼で、Brush Blueというブランドでした。

古くないモダンなデザインで良いですねぇ。

 

豆皿は安いからつい買っちゃいます。

上から

実は四歩はJR中央線

  1. 荻窪
  2. 吉祥寺
  3. 三鷹
  4. 東小金井

4店舗を展開しています。

 

この豆皿は三鷹で買いました。

 

わずか6駅の区間に密集していて、珍しいですよね。

吉祥寺は飲食店も併設、三鷹、東小金井は別の飲食店が隣接しています。

 

特に吉祥寺はアイテム数も多く、街全体にいろいろ雑貨屋もあるので雑貨めぐり&食事におすすめですよ。

詳しい場所や営業時間は公式サイトをご確認ください。

 

今日のあとがき

6月5日

なんか最近、悩みとか不安がすこし軽くなったかも?やっぱり「微妙が状態」がいちばんツライものなのかな〜。

  

TOPへ戻る

  

プライバシー・ポリシー    Copyright © 2022 simplelog.me